ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OS X Yosemite(10.10)コミュのYosemite でここが変わる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メニューバー、Finder、Dockアイコンなどが一新され、かなり見た目の変化が顕著であるようです。
iCloud Drive が、はたして Dropbox を超えられるかどうかも興味深いです。
ぶっちゃけ、今までの iCloud は iPhone や iPad を持っていないとほとんど役にたたないので。

コメント(20)

ちょっと Yosemite 気分。
http://johanchalibert.deviantart.com/art/Updated-Mac-OS-X-Yosemite-Official-Icons-Pack-458305951
iTunes 12.0。
曲名のところにアートワークが出て、これをクリックすると・・・
なんとデスクトップにジャケットが。
ジャケットにカーソルを合わせるとコントローラーが出現します。
そうはなりませんねぇ。何が違うのか??(^_^;)
>>[4]
Yosemite インストール後はどうでしたか?
もともと「かわせみ2」を使っているので気付きませんでしたが、Yosemite では「ことえり」が廃止され、新しい日本語入力 JapaneseIM が搭載されているようですね。まだいろいろ不具合もあるとか・・・。
キーボード環境設定>入力ソースでは、単に「日本語」になってます(写真)。
>>[5]
Yosemiteにしましたが,やはり,何も起きません。
クリーンインストールではないので,違うのかもしれませんね。
iTunes 12.0.1.26 となっています。
>>[7]
おかしいな〜。iTunes のバージョンは同じだし。
QuickTime Player は 10.4 ですか?
>>[8]
はい,10.4です。何が違うのでしょうね。??
>>[9]
「メニュー>ウインドウ>ミニプレーヤーに切り替え」では?
>>[10]
それが,出来ません。何故でしょうねぇ??
>>[6]

「/」を変換して「・」が出ないのが何気に不便。
>>[10]
わかりました! フルスクリーンにしていたからです。そんなことだったのか・・
>>[13]
フルスクリーンには気付かなかったな〜。
>>[12]
おいらは Mac を買って最初に覚えたのがことえりなので、かわせみの先祖である EGBRIDGE 時代も、ずっとローマ字ルールは「ことえりタイプ」を使ってます。
(写真は「標準タイプ」を選択して撮影してるけど。)
やっぱり「・」は「/」とスペースキーじゃないとね。
>>[15]

ああ、ここに設定があるのか。気がつかなかった。
「/」出すのが少々手間だけど、全角スラッシュなんて滅多に使わないからこれでいいや。
ところで、ニコニコ生放送やUstreamでコメントすると、最後の文節が変換ボックスに残るのはうちだけ?
SDスロットに SDカードを入れると勝手に「イメージキャプチャ」なるアプリが開き、写真のようなウインドウが出てくるようになった。
これを開かないようにするには iPhoto から設定しなければならないらしい(-_-;)。
iPhoto は嫌いだから入れてなかったのに、仕方がないので現在インストール中・・・。
iPhoto って 1.14GB もあって、夜中にダウンロードしっぱなしで寝たら、途中でエラーで止まってた(-_-;)。
また続きからダウンロードを再開しています。
[18]の内容を訂正します。

イメージキャプチャも iPhoto も、カメラ接続時に自動的に開くアプリを設定できますが、両者の設定に矛盾がある場合、イメージキャプチャの設定の方が優先されるようです。

[18]の写真の場面で、デバイスを選択すると、左下に小さなボタンが現れます。
それをクリックして、たとえばカメラ接続時に開くアプリが iPhoto になっていると、いくら iPhoto 側の設定でカメラ接続時に開くアプリの割り当てをナシにしても、やっぱり自動的に iPhoto が起動してしまいます。

SDカードを入れたときに何も自動的に起動してほしくない場合は、イメージキャプチャ側の設定でカメラ接続時に開くアプリの割り当てをナシにすればオッケーです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OS X Yosemite(10.10) 更新情報

OS X Yosemite(10.10)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。