ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生き餌☆自家繁殖☆活き餌コミュのコオロギ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アロワナ用にフタホシ(黒)を自家繁殖させてます。

昆虫用の大きなプラケース
床材は腐葉土
餌は野菜、魚類用配合飼料、コオロギフードなど

赤外線ランプで24時間保温

一日二回霧吹きで水分補給

ってな感じです。

餌にビール酵母混ぜるとふっくらするそうです!
ほかにもこんな環境で飼育してますとか、こんな餌つかってますとか、水分はこうやって与えてますなんかがありましたらどうぞ!

コメント(123)

初めまして。

どなたか、イエコを引き取って下さる方おられませんか?
100匹程度、大きさは成虫が数匹、8齢も20匹ほど、残りは1センチ前後と8月上旬に羽化した幼生です。

処分したいいきさつです。

子供がGW頃だったか、学校でオタマジャクシを貰ってきまして、無事にカエルになりました。
10匹近く上陸したためえさの調達が間に合わず、通販でイエコを買い、その都度食べさせてまた購入をしていました。
気温が上がり、イエコの成長が早くてカエルの口に入らないのをそのまま育てたのが今居る成虫です。
その時に卵を産ませて、今居る幼生は自家繁殖の物です。

神奈川に住んでいるのですが、ここのところ残暑が厳しいかと思えば肌寒いと行ったような陽気になったとたん、蛙がばたばたと死んでしまいました。

S〜Mサイズの物に関しては月夜野ファームさんから通販で購入した物です。
成虫は食べ残しがそのまま大きくなったのですが、家の中を脱走した物がしばらく経って大きくなって出てきて捕獲⇒ゲージへ と言うこともあります。


引き取っていただけるのであれば、無料で、送料もこちらで持ちます。

蛙が居なくなった今では飼う必要が有りませんし、カブト虫の幼虫が大量増殖してただでさえケースが増えて置き場に困っているので、コオロギのケースを開けてカブトを入れたいのが最大の理由です。
また、用途のなくなった虫たちを家で飼い殺しにするよりはどなたかのペットのお腹に入った方がとも思います。

希望される方はメッセージを下さい。宜しくお願い致します。
早速引き合いがありましたので締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
> アリ☆ラティさん

以前にイエコを繁殖させてて、
デュビアに切り替えて、
今は事情がありフタホシもやってますが、
どちらかと言うとイエコの方が楽やった気がしますふらふら
イエコは寿命で死んでいくのはありましたけど、
途中であんまり死ぬ事は無かったです。

フタホシは同じ様に管理してますが、
寿命前に死ぬのが多いですね〜バッド(下向き矢印)

だから掃除の頻度がイエコの方が楽でしたウッシッシ

ただ、脱走は断然イエコの方が得意です台風

イエコやってる時は放し飼いか!って位部屋に居ましたからねぇ…
> アリ☆ラティさん

イエコは飼育環境次第でけっこう長生きします。
羽化してから3〜4ヶ月は生きます。

大手のイエコ生産業者がどのように生産・出荷を管理しているのか
分かりませんが、店で購入したイエコ達が、羽化してからどの程度
経過しているかで大分違ってくるのだと思います。
初めまして!
自分もフタホシの繁殖を部屋の中でしていたのですが、
ある日プラケースの中を見てみると、ダニが大量発生していましたあせあせ(飛び散る汗)それ以来、外で飼ってるんですが、寒くなってきたんでどうしようかなやんでますがまん顔
みなさんはダニ対策どうしてますか?
はじめまして。
10月から飼い始めたレオパの為に11月初めからフタホシコオロギの繁殖に挑戦してみました。

一週間前(11/13)に初めて卵を産んだので卵ごと産卵床のティッシュを別のケースに移しました。
今日様子を見てみたところ、このケース内にちらほらとダニが沸いていました。

ダニが沸いた今の次点でまだ卵は無事でしょうか?
また沸いたダニを水で洗い流す等して駆除することは可能でしょうか?

アドバイスあればご教授お願いしたいです…。

ちなみに室温は23〜26℃で湿度は湿度計を付けていないから分かりませんが1日1回霧吹きして常にティッシュはしっとり?じっとりする程度です。
たぶん大丈夫です。
でも霧吹き1日1回はやりすぎかな…
ダニも増えるし、カビも生える可能性が…
> 獣。さん
レスありがとうございます。
土の産卵床でもないのに1日1回は多すぎでしたか…乾燥させないようにすることを気にしすぎてしまいました、反省。
今回の分はダニはまだしもカビは生えないように管理気を付けます…。
これからの卵は湿気をもう少し控えてみます。
土だともっと少なくてもいいかもしれません電球
俺は土でやってますけど、なんとなく湿らせたらラップして、たまにかきまぜてます。
なるほどですー、ラップとか使えますか…(メモメモ)
色々総評すると産卵床は土の方が良さそうですねぇ。
ただ、土は何回も使うと即ダニだらけになります(2回目にはすでに…)。
理想を言えば1回使ったら捨てるか、天日干し&レンジでチンした方がいいです笑

ティッシュはすぐ乾くし、すぐびちゃびちゃになるので個人的には管理がめんどくさいイメージですね笑
ダニの湧いたティッシュは捨ててプラケも熱湯消毒して土で再挑戦してみました。
ペットショップで買ったスズムシマットを湿らせてからプラスチックの容器に入れてコオロギのケースに入れてみたところすぐに産卵しました。
以前湿らせすぎたので今回は霧吹きを一週間に一回ぐらいにしました。
また、土を容器ごとプラケに入れてその下にパネルヒーターを敷きました。

…順調かと思ったのですが卵を産んで三週間目ですがまだ生まれません…。
今回ダニは湧かなかったのですが代わりに白くて糸状のカビが少し生えてしまいましたのでそのカビは見つける度爪楊枝などで取り除いていたのですがそのせいでしょうか…。
またさっき土を横から見たところ底側は結構乾いてしまっていたので急いで霧吹きしつつ掘り混ぜてみました;
三週間経ってもまだ孵りませんがまだ様子をみるべきですかね?
それとももうこの卵はダメになってしまったんですかね…(´・ω・`)
カビが土に生えたくらいじゃ全然大丈夫ですよ!
温度にもよるけどあと1週間くらいは様子みてみてください!
> 獣。さん
毎度ありがとうございますー。
皆さんのレポート見ていると2週間で孵ったとか結構あるので変に心配になってしまいました(・∀・;)
めげずにもうちょい管理してみます。
(ただ今日から2日程家に居れないのが心配…って食い主のレオパよりコオロギの方が心配という事態になるとは←)
今日やっと帰宅して様子を見たところ小さい小さいコオロギが一匹だけ産まれていましたひよこ
何故に一匹だけ…。
けどとりあえず方法は分かったのでもうちょい頑張ってもう一回ぐらいやってみますウーム
> 柊さん
じゃあこれからどんどん生まれはじめるて思いますよー指でOK
今日赤ちゃんコオロギを発見しました!
すぐに野菜とか入れた方がいいんでしょうか?
孵化したコオロギ大体2ミリまで成長しました!
12月に産卵したのがやっとSサイズになりましたぴかぴか(新しい)
また昨日産卵させたのでこれから孵化待ちでするんるん
暖かくなると成長早まりますよねグッド(上向き矢印)今年は完全自家繁殖に切り替えれるのが目標でするんるん
> †雲乃雫†さん
産卵床のピートモスは他のコオロギと一緒ですか?
参考になるかわかりませんが、私は産卵用プリンカップのみを別ケージに入れ、だいたいピンヘッドSSになったらプリンカップを傾けてハケでケージ内に落として産卵床用プリンカップを取り出しました。
じゃっかんSSが残ったりしましたが可燃ゴミとして捨てましたよ(笑)
ゴミは地域によって埋める場合もあるので焼却できない場合は捨てない方がいいと思いますが。
>>[15]

はじめまして!!突然すみません。写真の左のオレンジの容器はどこに売っているんですか?!(^w^)
初めまして〜(о´∀`о)
コオロギを繁殖し始めて半年経ちまして、始めての冬です!

メスオスは沢山居るのですが、なかなか卵を産みません…!!飼育環境は衣装ケースに水分は濡らしたコットンです!前回はコットンに沢山産んでくれたのですがなかなか確認できません〜( ・∇・)
どなたか良たアドバイスいただけませんか??
>>[122]
返信ありがとうございます!寒さ対策は全くしてません…!!暖房つけてるのでいいかなと甘い考えでした…(/´△`\)

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生き餌☆自家繁殖☆活き餌 更新情報

生き餌☆自家繁殖☆活き餌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング