ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウィッシュ(WISH)TUNE UPコミュのルームランプのヒューズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。先ほど室内灯をLEDに変更しようとしたところ原因が分りませんが、軽く接続し、ドアを閉める衝撃で点かなくなりました。その後、リアラゲッジ、などすべての室内灯とキーシリンダーイルミが点かなくなりました。
大変困ります。どのヒューズが切れてるか分る方おしえていただきたいと思っております。ヒューズボックスにはルームランプらしきものはありませんでした。エンジンルームのヒューズもすべてチェックしましたが切れておりませんでした。

コメント(7)

初めまして!

ルームランプが点かなくなった瞬間の状況が解りませんが…

確か、グローブボックスの奥に有る『DOOR』じゃなかったでしょうか?
ヒューズが言ってることを祈ってますが、運が悪ければヒューズじゃなく、一種のコンピューターに当たる、ジャンクションブロックと言う部分が逝かれた可能性もあります。これが逝かれてしまうと、物だけで3万5千円くらい掛かります。そうじゃないことを祈っています!
はじめまして☆

室内灯をLEDに変えるとよくヒューズが切れるそうですね…
自分は室内灯全部をブルーのLED(ボディーカラーに合わせて)にしていますが幸い今のところ切れていないようです。
使用するLEDのタイプによって変わるんですかね?? 
こんばんわ。皆さんご回答ありがとうございます。
先ほどヒューズボックスの「ドア」ヒューズを見てまいりましたが、切れておりません....25Aのヒューズでした。
明日もう一度見て分らなかったらディーラーに持っていきます。
こんばんは。

聞きかじった話なので恐縮ですが…

もしかして、リア開けたところを含む室内灯のスイッチを切り忘れてはりませんでしたか?

スイッチをオフにしないまま、作業をすると、BCUというところがだめになるときがあると聞きました。

私は詳しくないのでBCUと上述のヒューズが同じなのかどうかはわかりませんが…

もしBCUが原因なら結構費用がかかるらしいです。
yukiさんが仰います通り…
 コンピューターの一部でありますBCUとは…

BCU=Body Control Unit(ボディーコントロールユニット)

と言った略称で、車内の照明類をコントロールしている
ユニットです。

 実際、これを治す際に発注される部品と言うのは…

『ジャンクションブロック』と言われる物です。
物はヒューズが刺さっているボックス(ユニット?)
そのものです。(色々カプラーが刺さっているアレです)

どうやらこの内部で、照明類のコントロールを
しているそうです。

 例えば、エンジン停止後…ドアを開けてたら
ルームランプが点灯…閉めてから数十秒後に
徐々に消えていく…
 こう言った物はコンピューターで全て制御されてます。

もし、上記のコンピューターがいかれてしまった場合、
交換を要します。
【走行上には、何ら問題はありません。
 ただ、夜間のルームランプ、キーイルミが点かないだけです。】

 yukiさんが仰る様に、スイッチを【オフ】に
してからの作業をお勧めしますが…
万が一と言う事も有るので、元である
バッテリー端子を外してからの交換作業をお勧めします。

 僕も1年程前、このコンピューターを殺してしまって
未だルームランプも点かない状態で走行しています。

 参考までに…。
ジャンクションブロック=約¥35000
交換作業工賃=約¥7000
(↑ディーラーにより異なるかと思います)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウィッシュ(WISH)TUNE UP 更新情報

ウィッシュ(WISH)TUNE UPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング