ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

難病・慢性疾患乗り越えネットコミュの一生使える「自分で自分を癒す方法」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、難病・慢性疾患乗り越えネットの浅川です。

7.12 セミナー 「自分で自分を癒す方法」の第4弾です。

第一弾:難病を乗り越えて得た気付き
→ http://www.nanbyo-norikoe.net/?p=378

第二弾:乗り越えた人とそうでない人の違い
→ http://www.nanbyo-norikoe.net/?p=380

第三弾:イタリア人に無くて日本人に有る状態とは?
→ http://www.nanbyo-norikoe.net/?p=394



今回の動画は、自分で自分を癒すための方法をお伝えしています。



この方法は、うつ、痛み、線維筋痛症等の症状に特に効果があると言われていますが、ほとんどの方にとって身体の状態を良くするものになります。



一生使える方法でもあるので、ぜひ一度見てくださいね。


なお、この方法は癲癇やトラウマ重度の精神障害がある場合は不適当と言われており、合わない方もいらっしゃるのでご注意くださいね。





今までの「なんとなく身体を休めている状態」と比較すると、
心も身体も深くリラックス出来る事が分かる事でしょう。



今までの方法と今回紹介した方法、それぞれリラックス度合いは何点くらいだったでしょうか?

コメント欄にそれぞれの点数を書いていただけると幸いです。




P.S.

自分で今後もリラクゼーション法を試したい方、やり方や注意点を説明している動画があります。

見たい方はこちらからご登録くださいね。

:→https://55auto.biz/coach-toru/touroku/entryform8.htm



コメント(1)

おはようございます!
動画拝見させていただきました。
私は自分のリラクゼーション法と浅川さんの紹介してくださったのと似てました。
なので5点と6点と点数に差はあまりなかったですが、マッサージも人にしてもらうと自分でするより気持ちいいみたいに、誘導してもらえてよりリラックスできました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

難病・慢性疾患乗り越えネット 更新情報

難病・慢性疾患乗り越えネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。