ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お礼ハザード☆コミュのレースが最初だと思われ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐らくの話なんだけど,自動車レースが最初だと思うよ.

自動車レースっていっても,F1とかのフォーミュラでなくて,市販車レース.

コース上でレースしていると,当然周回遅れっていうのが出てきて,周回遅れは速い車を前に行かせる義務があるのね.同じ周回数ならバトルすればいいんだけど.

そこで,道を譲った時に,抜いていったクルマが「ありがとう」っていう意味でつけたのが最初だと思う.

個人的には,些細なことでつけないで欲しいんだけどね.公道では(笑)

渋滞のしっぽだったら,あれやってもらわないときついんだけどw

コメント(10)

始めまして☆
そぉなんですか????
初耳です^^;

なんかレーサーっぽい…
たぶん・・・だけどねw
レースでそういうことをしているのを知った頃はまだ公道で「ありがとうハザード」ってのはそんなにメジャーではなかったと思うし.
俺がクルマの免許をとった10年くらい前から,自然な行為として行われるようになったんでないかな.

で,俺はレーサーでもなんでもないですw
レース自体は好きだけど(笑)
へー!!勉強になりました!これから、知ってたかのように周りにしゃべります☆
昔山道でよく分からんとこで前を走ってたバイクが左ウィンカー出したんですけど、運転してた父が『あれはネズミ捕りがおるょってゆう合図や』って言うんで、見たらホントにパトカーいたからびっくりしたことあります☆ そして感動!
でも私みたいに意味分かってない人には 意味ないってゆーか危ないのかもしんないですね…
へぇーw そうなんだ(笑)
なんかレースからできたってカッコいいよね!!

俺も、渋滞のしっぽでは、ハザードつけてますよ。
スーパーカブで(爆)
>yko

左ウィンカーでネズミ捕りは初めて聞きましたよ(笑)
そんな合図があるんすねw 
自動車だと、パッシングがネズミ捕りの合図というのは体験したことがありますよ!
>あーさ

地域によって?どうなんだろう。
俺の住んでる岡山では、職業ドライバー(バス・タクシー)がお礼ハザードをよく出しますね。
一般ドライバーは、出してもらったことは少ないかも。

岡山は、お礼ハザード以前にウインカーを出さない人が多いのでハザード出す前にウインカー出せって感じです(笑)
>みゆちゃん
地域によって??そーなんかなぁ@
ハザード好きな地域(たぶん)に住んでてよかった…

アレかな、雪国とかでは やたら出したら危ないからかな。
むしろ譲って譲られて当たり前、的な。
大阪は…当たり前ぢゃないから…?かなぁ〜@

あと、これも昔、ドアが半ドアになってたのに気づいてなかった時、
後ろから来て横に並んだ車が、1回ドア開けて閉めて教えてくれたこともあります☆
もはやハザードネタじゃないけど@

渋滞のハザード、友達とミニに乗ってて、
大型トラックに挟まれて出した時は  「…。見えてないやろな…」
って思いました。
ん〜 どっかで聞いた話だけど,香川県が一番運転マナーが悪いっていう噂だから,その隣の岡山も....(ぇ

俺的には,群●人より運転マナーなってない人がいると思うと怖いんだけど(何
あれれ?自分はダンプ(もしくはトラック)の運ちゃんが起源だと聞いていますが…。

ネズミ取りではありませんが、移動オービスが居る時は左ウインカーで合図します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お礼ハザード☆ 更新情報

お礼ハザード☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング