ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Plant the Book On Nepalコミュの渡航計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回,大学の春休みをフルに使って2ヵ月間ネパールに滞在してきますタクローです。

大まかな渡航計画ができましたので報告します。


活動1 ネパール中部ダディン郡カンプールという首都カトマンズからバスで西北へ60キロ,バス停から山道を徒歩で3時間の村にて学校増築とトイレ建設,図書館建設をしてきます。そこの児童達と一緒に日本の子ども宛てのビデオレターを作れたらいいなとも考えています。

活動2 財団法人日本農業研修場協力団が運営するカトマンズからバスで1時間半ほどにある農場にてファームステイ。
換金作物の栽培に向けた準備(土壌改良など)をしてきます。
ここで自分の学科の教授と合流します。ちなみにその教授はネパールに8年間JICAの関係で滞在していました。

活動3 ネパール全国(極西,極東含む)の市場調査,協力隊活動見学。

活動4 カトマンズ市内の広報用のビデオ撮影。観光地,スラム,環境破壊が見て取れる地帯などなど。

活動5 ジュムラ郡というネパール西部地区における学校見学。内戦の影響を大きく受けた地域です。ちなみにこの地域は自分の大学での研究フィールドの候補地です。


主な活動は1と2です。

今回のメインのカウンターパートとなってくださるシエスタゲストハウスのオーナーであるクリシュナ氏と行動を共にする予定なのは1と5です。情勢次第では5の活動は中止する可能性があります。


まだ,構想を練っている計画に関しては・・・

『日本語学校との連携強化』『人身売買防止の啓発活動の実施状況調査』などです。

もし質問・提案などありましたら書き込みお願いします。

コメント(4)

ちなみにPBONの活動の一環として捉えているのは1と4です。
それ以外は個人的な活動です。自分がどういった活動をしてくるかメンバーのみんなに把握してほしかったので書き込みました。これをPBONの活動として広報していくことは控えて下さい。

今まで集まりに参加したことが無い方達のためにお知らせしますが,今回の活動はすべて自分が計画したもので,PBONメンバーみんなで計画したものではありません。

自分が帰国してから行う予定の活動報告会に関する計画が,PBONメンバーみんなでする最初の計画立てになると思います。
そこからが本格的にPBONという団体が動き出す瞬間になるでしょう。
了解。

ぜひネパールに学校を創る必要があるのか?
から考えて自分たちが何をするのかを
春に決めましょう!!

日本人学校の強化
というのは、つまりはボランティアの受け入れ先
ということですか??
ネパール人の通う日本語学校です。
自分が訪れた学校の生徒の日本語の会話力は、初級クラスにも関わらず半端じゃありませんでした。
現地に住む最初から日本に強い関心を抱いてくれているネパール人とウチらが交流してみるのは双方にとって良いことだと思いまして。           そこから何か良い方向に発展するような気もします。
これに関してはまだ計画を練っている途中です。実際に行動に移す前にメンバーにしっかり説明して了承を得てから動くので心配しないでくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Plant the Book On Nepal 更新情報

Plant the Book On Nepalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング