ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブルーサファイアハムスターコミュのはむ初心者です(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一人暮らしのお供にハムを3日前くらいから飼い始めたんですが,わからないこともたくさんあるのでトピ立てました☆

ペットショップで,ひまわりの種は肥満の原因になるから,おやつ代わりにあげてくださいと言われ,ひまわりの種も入っているバランスフードを買ってあげているんですが,ひまわりの種だけ選って食べちゃうんです(>_<)

観察してるととうもろこしも時々食べるんですが,ひまわりの種だけなくなってて他のはたくさん残ってます…

夜中に回転車で遊んでるので,運動はちゃんとしてるんですが,肥満にならないか心配です(>_<)

ひまわりの種はなるべくあげないほうがいいんでしょうか(;_;)


それと,皆さんはむちゃんといつ遊んでますか?
コミュニケーションの取り方がいまいちわかりません…
手に乗せてなでなでしてあげる感じですか?

昼間は寝てるし,寝てるときは,あんまり起こさないほうがいいんでしょうか…?

コメント(25)

うちも主食はペレットだけにしています。

ひまわりの種・かぼちゃの種・キャベツは、
手のひらで遊んだあとに、おやつ・ごほうびとしてあげていますぴかぴか(新しい)

まだちっちゃくてかわいいですねハート達(複数ハート)
私も初心者です!!いろいろ調べてみたら、家に来て一週間ぐらいゎ環境に慣れるまで掃除やエサと水の取り替えの作業ぐらいでハムチャンゎそっとしておいて下さいってありましたょ♪
あとエサもショップの方に『よくひまわりの種をエサにする方がいますが栄養も偏ってしまいますし、肥満にもなるのでペレットだけでも十分です☆』と言われました。
長々とすみません。

あとみなさんに私もお聞きしたいのですが…爪切りはど-してますか??教えてください(>д<)
私も去年12月から飼いはじめた初心者です、私の場合ですが載せておきます


私も、ペットショップですすめられたミックスのフードとペレット(単品)を購入しました。
もちろんミックスのフードに、ヒマワリの種も入ってました。
ですが、『ヒマワリの種は太る』と聞いていたので...。

大まかにですが、それぞれ空き瓶に分けました(写真、参照してください)

チラシなどの上にミックスされたフードを出して、ひとつずつ分ける。
───それだけです、……それだけですが少し手間です。
でもハムスターの体に影響が出るくらいならと、空いた時間に少しずつ分別してます。
みなさん書かれてますが、ヒマワリの種は1日1粒か2粒で十分です。

お迎えして1週間は餌と水の交換だけで、じっと我慢してあげてください。

ウチでは回し車は暗闇になった頃「がらがらがらっ!」と回してました、最近は昼間でも回すようになりましたが慣れれば昼間でも回すようになると思います(ハムスターにもよるのかもしれません)
あとハムスターを遊ばせてあげる件ですが、ウチは「がぶり!」と最初ものすごい噛むハムスターで...。
今でこそ外で遊ばせた後、「ゲージに戻るよ〜、おいで〜」と呼ぶと手に乗るほどですが噛まなくなるまで時間がかかりました。
飼い主さんがビクビクしてるとハムスターにもビクビクが伝染するので気をつけて接してあげてください。

人間主体で接するものではないと思うので無理に起こしたりせず、ハムスターが何かアピールしてたら接してあげるのがいいかと思います。

なにぶん初心者なもので参考までに読んでやってください、ではでは。
ちなみに、ウチは爪切りしてません。
動物病院に行った時、何も言われなかったというのもありますが。
チップを多めにいれておくと潜ったりするので自然に削れると聞いた事があります、あまり気になるようなら動物病院で聞いてから切ってあげるとかがいいかと思います。
嵐雪さんのコメント完璧ですね。ハムちゃんはグルメなので、種類、野菜、くだもの(下痢をするので少し)などバランス良くやるのがベストです。時々体重の管理も行うと良いですよ。ハムちゃんにも糖尿病があります。今時期は寒いので、我が家ではヒーターを使っていました。
初めまして。
ペットショップに就職にてハムスター研究中のひなぁ子です。ちょっと気になったので、書き込みさせて頂きます。
餌の事は皆さんの言う通りで大丈夫かと思います。ペレットとおやつ(穀類)が7:3の割合で上げる事がベストだと言う事です。野菜ならキャベツか小松菜、果物ならリンゴが良いそうですよ。
ハムスターに取って下痢は致命傷とも言える病気です。あの小さな体で下痢を数日起こしただけで脱水症状になり、衰弱してしまいます。野菜などは慎重に選んで与えてあげて下さい。
また、環境が変わると体調を崩してしまう子もいます。元気がなさそうだと思ったら、お近くのペットショップで「ピートマール」と言うビタミン剤を購入し、適量をご使用中の給水ボトルなどに入れて薄めた状態で10日ほど飲ませて見て下さい。それだけでも大分違うそうです。

あとかじり木についてですが、必ず与えてあげて下さい。ハムスターの歯は一生伸び続けます。常に適度な長さで居続ける為に、必要な物です。伸び過ぎると歯が曲がったり折れたりして餌が食べられなくなってしまいます。人間にも好みがあるように、ハムスターにも好みがあります。与えたかじり木を使わないからと与えるのを止めてしまわず、別にかじれる物を与えて下さい。かじり易い木は個体差があるようです。また、古くなったら新しい物と取り替えてあげて下さい。古い物は衛生的にも良くないので…


長々とすみませんでした。ハムスターの病気は発病してから死に至るまでとても早いです。様子見などは考えず、気になる事があったらすぐに病院へ連れて行ってあげて下さい。
皆さんのハム達が幸せである事を願い、失礼させて頂きます(*v_v*)
>>嵐雪様

ご指摘、ありがとうございます。商売人として発言したつもりはなかったのですが…私の書き方に不手際があった事に間違いはないので、改めてここでお詫びさせて頂きます。

ピートマルはお医者様とご相談の上で、ご使用下さいませ。
かじり木についてなのですが、人によって様々な知識の違いがあるのですね。私の知識ではペレットの他にかじり木は必ず与えた方が良い物と認識してました。ストレス解消にかじる子もいましたので…。昔飼っていた子に不正口顎になった子がいて、病院に言った結果伸び過ぎた歯でケージをかじっていた事が原因でした。それ以来、私はペレットの他にかじり木も与えるようにしています。
勿論、お菓子等で歯を削るのも立派な不正口顎の予防に良いと思います。

小動物の飼育は間違った知識が多くあるので、何が正しいのかはハッキリ解明されてないそうですね。そんな中で自分の発言は知識の押し付け行為だったと思います。読まれて気分を害された方がおりましたら削除いたしますので、仰って頂けたらと思います。長々と失礼しました。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブルーサファイアハムスター 更新情報

ブルーサファイアハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング