ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真で綴るほっこり旅。京都etc.コミュの春の京都

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都の春で真っ先に思い浮かぶのは、桜です。

そして、梅の花・桃の花・
菜の花・木蓮・雪柳・山吹・石楠花
・牡丹・皐月・藤など、あげると
きりがないです。

そういいた花の見られる場所の情報交換をしましょう。


写真左:伏見の酒蔵
写真中:京都御苑

コメント(16)

北野天満宮の梅。3分咲きくらい。
暖かな日々が続くと来週末が見頃になると
思います。

もっと写真を見る
http://pht.so-net.ne.jp/photo/sanchan1119/albums/96594

2008年3月1日撮影。
アルバムに梅の写真載せてます!
よかったら遊びにきてくださいなっ!!!

撮影は確か先週(7日前)の日曜日だったかな!?
2008年3月8日撮影。

大覚寺の梅林も二条城の梅林も
全体として5分咲き未満ってところです。
今週末が見頃かな。

写真左:大覚寺の梅林
写真中:二条城の梅林
写真右:祇園白川の梅

もっと写真を見る。
大覚寺の梅林
http://pht.so-net.ne.jp/photo/sanchan1119/albums/98167
二条城の梅
http://pht.so-net.ne.jp/photo/sanchan1119/albums/98169
二条城の椿
http://pht.so-net.ne.jp/photo/sanchan1119/albums/98170
祇園白川の梅
http://pht.so-net.ne.jp/photo/sanchan1119/albums/98173
京都・東山花灯路。
3月23日まで。
茶わん坂・清水坂・産寧坂・二年坂・八坂坂・
ねねの道・神宮道などを花灯路と生け花でショーアップ
されています。そして、青蓮院・知恩院・八坂神社・
圓徳院・高台寺・法観寺(八坂の塔)・清水寺が
ライトアップされて幻想の世界が繰り広げられています。

京都・東山花灯路のホームページ
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html
伏見の酒蔵、菜の花が咲き出した頃。

2008年3月28日撮影。
下鴨神社。
さつき、八重やまぶき。

2008年4月26日撮影。
宇治の平等院。
藤とさつき。

藤の咲く頃に訪れたのは初めて、
今年は藤の花の房の付きぐあいが
良くなかったそうです。

2008年5月2日撮影。
京都府立植物園。
バラと石楠花と新緑。

2008年5月10日撮影。
宇治平等院の藤とさつき。

2010年5月5日撮影。
4月1日、祇園白川にて舞妓さん撮影会がありました。

東北地方太平洋沖地震で被災された方へ
 義援金の協力をしてきました。
何かの力になりたいですね。
左から、六角堂のしだれ桜、京都御苑の糸桜、
旧京都府庁舎の中庭。

2011年4月2日撮影。
醍醐寺のしだれ桜。

2011年4月4日撮影。
宇治 平等院の藤

2011年5月6日撮影。

藤棚に近づいて行くと、すっごく藤の香りが漂っています。
房の長さは、平均120cmほどで見頃です。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真で綴るほっこり旅。京都etc. 更新情報

写真で綴るほっこり旅。京都etc.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング