ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実況!ひとりごとイレブンコミュのクラブチームの試合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日ビデオでコパ・リベルタドーレスの準決勝ファーストレグ

サンパウロVSリーベル

の試合を見ました。

実はこのリベルタドーレスでサンパウロは優勝し、世界クラブ選手権へのキップを手にして、この前日本で欧州チャンプのリバプールを1−0で破って初代地球一となったわけです。

つまり今日見たビデオはのちに地球一にまで登りつめることになるサンパウロの大人の階段の登り途中という位置づけです。

さすが地球一のサッカー、面白すぎた。といっても強いという意味だけではないが。

まずこの試合の48時間前にマラガからアモローゾを補強し選手登録!そしていきなり試合に出す!

すごいすごい。ただアモローゾにも衰えは隠せないようでなるべく足下にボールを出すようにチームの共通理解がなされていたようだ。前半は均衡していたせいかアモローゾにもあまり光るところはなかった。後半になると徐々にチームに馴染んできてリーベルのDFの足が止まってきたことも重なりキュンキュンだった。決定的なシーンは惜しくもはずしちゃったけど。

あとは左サイドの攻撃を任されたジュニオールの積極的な仕掛けとかアーリークロスが効果的だった。基本的にリーベルのプレーは雑でボールをとっても全然つながらず自陣でボールを取られすぎだった。アウェイだから戦い方自体は正しかったけど不用意に取られすぎ。

サンパウロはやっぱタクティカルファールが徹底されていた。
確かこの試合サンパウロのファール合計28だった気がする。リーベルは10ちょいだったかな。

あとさすが南米という感じがしたのはお互い不親切なヒールパスとかトリッキーなプレーがやたらに多かったのが印象的。5メートル先の見方がそのパスに気付いてないし自分をマークしてたやつが真っ先にそのボール取りにいっちゃうシーンなんてのが山ほどあったのが笑えた。いのち大事に。

上の写真2枚はサンパウロの選手がシュートを打つとリーベルのDFが面白いことをしてくれるので載せました。確かに前方投影面積は最大限に拡張されますね。この試合だけでも何度もマトリックス跳びを披露してくれました。ただ残念なことに真ん中の写真はマルチマトリックス跳びもむなしく先制点が入りました。


というか、サンパウロといえば忘れてはいけないのがあの人でしょう。

ロジェリオ・セーニ!!

むしろこの試合はこの人を見るのが一番の楽しみでした。
しかしホームであるにもかかわらずこの日の試合の審判は空気を全く読めていなかった。ペナ付近でサンパウロの選手が幾度となく倒されるのにそのほとんどをダイブと判断し試合を止めない!サポーターからもブーイングの嵐!!俺からもブーイング。

それでものちに地球一初代MVPとなるセーニに見せ場はやってくる。

後半40分、リーベルの選手がペナ内でのハンドを取られPKに。

待ってましたと言わんばかりに後方からズンズンズンズン…


蹴る前めっちゃ左隅見てるし!

あまりに露骨すぎてキーパーにバレてるし!

実況の金田さんもキーパーに「左に飛べ!!」って叫んでるし!

いや待てよ!あのセーニだぞ!目線はフェイクで実は右に蹴るのか!?



うわー結局素直に左に蹴った〜!!


読まれた〜!!



けど脇すり抜けて入った〜!!


あぶね〜!!


これで2−0。勝負あり。

さらに数分後ゴールから27メートル付近でリーベルにファールがありまたまた後方からズンズンズンズン…

このFKをセーニがキック!!


コースをつくもキーパーがキャッチ!!



その瞬間!!


セーニが自陣に向かって猛烈にダッシュ!!!



その後ろ姿はかなり笑けた。



いや〜セーニのFKにPKにアモローゾの爆発にと最も見たいシーンがこの試合に盛り込まれててほんと満足だったわ〜

次はセカンドレグを見よう。

楽しみだ。

コメント(6)

2nd.legです。

スゲー内容だった。前半GKセーニがさっそくフリーキックを蹴りに来て蹴った瞬間思いっきりずっこけたのにそのボールが綺麗な弧を描いて右ポストに直撃しやがった。
すげ〜
要するにもし踏ん張りが効いて軸足が滑らなかったら回転の速度が増してあと数?左に曲がるわけだからゴールだったかもしれないってことでしょ。やべぇな
コイツのやばいところは、今世界記録を保持しているチラベルはその得点のほとんどがPKであるのに対してセーニは何割だったかな、6,7割?はFKであるということ。おみごと。

サンパウロは今回アウェイでしかもリーベルは3点を取りに行かなきゃいけない条件だったから押し込まれる時間が多くなる予想だった。
まぁ序盤からその読み通りだったけど先制したのはサンパウロ。もう決まりです。ファーストレグと合わせて3−0、アウェイゴール方式によりリーベルはあと5点を取らなければならない。

しかしあきらめないプレーが反撃の1点を呼び込んだ。FWのサラスがとんでもねぇワールドクラスのシュートをたたき込んじゃった。後ろからのロングボールを胸トラしてノーバンのままダイレクトジャンピングボレー。セーニ届かず。まじすごかった。しかも準決勝に来る前もサラスはミラクルな、いやワールドクラスなシュートぶち込んでやがったからコイツに最近こっそり注目している。かなりのテク持ちドリブラー。高い位置でコイツによくボールが収まる。取られない。

前半終了。あとリーベルはガジャとマスチェラーノの動きが好きだった。ガジャルドはハンパねぇミドル撃ってバーに直撃したのもあった、そんな無反動核弾頭みたいなのが何発も飛びかっていた。日本人のミドルと違って宇宙開発シュートの回数0!

マスチェラーノは金田さん曰くいつもは冷静沈着なプレーをすると言っていたがこの試合では闘志むき出し。90分一人ぶち切れていたように見えた。
大久保なんて相手にならない。とにかく叫ぶ叫ぶ叫ぶ。審判たじたじ。
ちょうど今マスターリーグで雇っているのでスライディング多めに使っていこうと思います。

後半ですがサンパウロの理想的な展開してやったり。
思いっきり引いて攻めさせておいての手数をかけないカウンター。立て続けに2本決めちゃった。もちろんアモローゾも得点!こいつやっぱ決定力あるわ。そういえばトヨタカップでも点取ったね。

このカウンターが機能した影にはやっぱりジュニオールのアグレッシブな縦への速いボール運びとミネイロの捌き、監督が普段控えで使っているソウザのスタメン起用が的中したことにあると思う。

一回全員引くのでカウンター時に最初に戦術眼のないアモローゾにボールが渡っちゃったときはうまくゲームメイクができずにすぐ取られていた。しかし最初に渡る選手がソウザとかミネイロだったらそのカウンターはもうフィニッシュまで止まらない笑
ジュニオールのドリブル大好き。詰めるはアモローゾ、最高。

トータル2−3だったかな、1−3の時点でもうアウェイゴールの計算するたびにため息が出る試合だったな。勝ち目ないもん。

ちなみに地球一になったサンパウロはどんだけ名門かって言うとここで育った選手は
カフー、カカ(リッキー)、ベレッチ、ジュリオセサルバプティスタ、エジミウソン、デニウソン、フランサ、ジュニーニョ・パウリスタ
みたいなのがいる。フランサはレバークーゼン好きの僕にはたまらなくリスペクトする選手。カシージャス相手にも豪快に点を取りました。パウリスタはペルナンブカーノと名前が一緒だから見分けるためにサンパウロにいたからパウリスタにしたって聞いた。ペルナンはペルナンブなんたらって地域にいたからそう付けられたらしい。
本名はいまちょっとこの間のダイジェストのインタビューのとこ探してきます。
ペルナン→アントニオ・アウグスト・リベイロ・レイスって書いてある。パウリスタはしらん。

やべぇロニーの名前忘れちった。ロナウドなんたらってことはわかるんだけどな。

ルイス・ナザリオ・デ・リマはフェノメノの方だが。
サラスはチリのストライカーでたしか2、3年前までユーヴェにいたんだよ。
ちっちゃいんだけど、驚異的なジャンプ力もってて派手なヘディングが魅力の選手っす。
すげーなヘディングも強いのけ。今回はコーナーキック全部サンパウロDFに跳ね返されてたから見れんかったわ泣。やっとパソコンつながったんだね、よかったよかった

あとまたオサスナ勝ったよ。強さの秘密が全くわからないので暇だったら気になるチームんとこにつぶやいといてくれや!!
いやー明日から始まりますね。
第2回トヨタプレゼンツFIFAクラブ地球一決定戦!

ということで始まる前日に一個つぶやきます。手抜きで。

クラブ地球一決定戦決勝トーナメントの大人の階段をのぼるための切符を賭けた北中米カリブ大陸代表決定戦

クラブアメリカ(メキシコ)VSクラブトルーカ(メキシコ)


決勝もホーム&アウェイ方式で行われます。勝った方が東京行き。

ファーストレグは0-0のスコアレスドロー。セカンドレグはサッカーの聖地と言われるアステカスタジアムで行われました。全世界で唯一W杯決勝が2回も行われ、あのマラドーナが5人抜きを達成したのもこのスタジアムだそうで。


セカンドレグもなかなか点が入らず均衡した試合展開が進む中、後半大きな動きがありました。

クラブアメリカが後半にボアスというFWを投入!

このボアスという選手、おっさん体型というかアメフト体型というか、レッズのワシントンみたいな体型をしています。

動きもワシントンそっくりでこの試合、重たい体を軽やかに反転させて相手DFを手玉にとって強烈なシュートを何本も打ってました。

後半最初のチャンスはクラブアメリカ!
いきなりボアスにボールが渡り強引にDFをなぎ倒しゴールネットを揺らすがユニを引っ張ったとしてファールを取られてしまった!

ホームなのに!

対するトルーカは左サイドからデラトーレが強烈なミドルをバンバン!メキシコ代表ガンバってね!

クラブアメリカで知ってる選手なんて全然いませんがこの二人は知ってます!

クラウディオロペス!!

ブランコ!!

左サイドのクラウディオ・ロペスはやっぱうめぇな!
速いしドリブル切れてるし。

ブランコはコイツです
http://www.youtube.com/watch?v=Bt5AKKb44-Q

ブランコのクアウテモクって名前は現地で勇敢な騎士みたいな意味だった気がする。ロナウジーニョはガウショっていうよね、そんな感じかな。

いやークラブアメリカに勝ってほしいのにボアスが決めきれなくて延長戦突入だよ。3時間闘ってスコアレスだよ。


さて延長戦ですがなんといきなり先制したのはアウェイのクラブトルーカ!!!

コーナーキックからキャプテンのダシルバがヘッド!!
3時間以上の均衡を破ったあああああ!!!


クラウディオロペスのキュンキュンの仕掛けも決定的なチャンスは生まれず!!ヤバイ!!


しかし頼れるFWボアス(かってに俺が頼ってるだけ)!!!
ここから大暴走!!

後方からのロングボールを胸でうまくコントロールしキーパーと1対1!シュート!

ポストに弾かれたああああああああああ

今度はセンタリングにヘディング飛び込む!!

とどかない!!


やばい!ホームなのにこのままでは延長戦の末負けちゃう!!

日本が離れる!!


しかし!!

あ今テレビにドゥンガが出てる笑




…しかし!!

クラブアメリカ今度は後方からロングシュート!!!!


ん?コース変わった?


き、決まったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!


シュート打ってないのにボアスがめっちゃ喜んでる!!!!笑


コーナーフラッグへし折ったああああああああああ笑笑!!


何やってんだああああ汗汗汗



リプレイで見てみるとなんとシュートがボアスに当たってる!!笑





しかも!!



完全にオフサイド!!!!!!!!!!!!!!!笑





そして抗議したキーパーにイエローが!笑


ついに追いついた!よっしゃ!
うわーめっちゃもめてるよ〜。もうプレイ再開してるのに抗議とまらねぇー。確かにオフサイドだったわー


荒れてきそうだな。。。



やっぱり!


あっちゃ〜!!クラブアメリカのヒメネスが足かけられてずっころんだ!さらにちょっと蹴られた!!

ヒメネスぶち切れたああああああああ!!


な、殴り合いだあああああああああああ!!


ヒィィィィ!!!!!



両チーム一枚ずつレッドだわ!!

うわ!また殴った!!!やば!!なんつう試合だ!
YOUTUBEでさがしておきます!笑

聖地で何やってんだおまいら!

これでさっき決めたセンターバックのダシルバがいなくなった!


流れは完全にクラブアメリカ!!
クラウディオロペスも乗ってきた!

ボールをちょこんと浮かせて一人かわした!

うまい!

中でボアスがフリー!!!!!出せばゴール!!


うわー…パスへてぇ…ドリブルうまいのに…


しかしそのクリアボールを拾って波状攻撃!
なぜかセンタリングに反応したのはセンターバックのダビーノ!!!




押し込んだあああああああああああああああああああ



逆転!!!!!!!!!!!!!

これで2−1!




おファールだ!また荒れたか!?
いや!こんどはキャプテンブランコが後ろで手を組んでごめんなさい的なアクション!笑
ちょっとかわいい!




そして試合終了!!!!!
クラブアメリカ逆転勝利!!!!!!!


てなわけで大人の階段を上って日本にやって来たのはホームアンドアウェイ共に引き分け、延長戦の末大逆転勝利を収めたクラブアメリカです!

この負けた方のトルーカは以前岩本てるおっちがテスト生として受けたことがあるそうです。

てるおっちにも頑張ってもらいたいですね特にFK!

明日から楽しみ!!!!!!!!
コパ・リベルタドーレス、ボカが大人の階段を上りきりました!

いやールシェンブルゴのサントスがくると思ったんだけどねぇ、リケルメの活躍すばらしい!!グレミオもドンマイ!

そういえばアンデルソンがマンU行ったけど来シーズン楽しみだな。あとはレディングのシドウェルがチェルシーに引き抜かれたのにはびっくりした。
そう言えば浦和レッズVSマンU見てきました。(報告おそ)

生ロナウドはやっぱり速かった。
フェイントが速すぎて目でおえなかった。すげぇ

実際に対応したレッズのDFの次の日のコメント

「速すぎて何をやっているかわからなかった。」




プロのDFでもか!!


今度トヨタプレゼンツFIFAクラブワールドカップの3決と決勝も生で見ることになりました。

ミランのリベンジはなるのでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実況!ひとりごとイレブン 更新情報

実況!ひとりごとイレブンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング