ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横山たかしひろしコミュの漫才師 横山ひろしさん 春けいこさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/radiowide/person/417745.html

金ぴかのスーツに赤いハンカチを持ったおぼっちゃまキャラの横山たかしさんと、鋭いつっこみの横山ひろしさんの絶妙な掛け合い漫才に大笑いした方も多いと思います。「すまんのぉ」「笑えよ〜」の決め台詞は、多くの人に親しまれました。
ほら吹き漫才の第一人者としての地位を築いたコンビは、上方漫才大賞など多くの賞を受賞し、上方漫才を代表する存在になりました。活躍を続ける中、たかしさんは、病気を患い長期休養に入ります。復帰したものの歩行が困難になり車いすで舞台に立つことも多くなりました。闘病を続けていましたが、たかしさんは今年6月に、惜しまれながら亡くなりました。
相方を失ったひろしさん、これからどうやって漫才を続けていけばいいのか、ピン芸人としてやっていくのか、悩む日々が続きます。
たかしさんの、お別れ会を終えて帰宅したとき、ふと「妻がやってくれたら」と思いついたそうです。実は妻の春けいこさんは、80年代の漫才ブームで大ブレークした「春やすこ けいこ」。漫才界のピンクレディーと言われ、テンポのいい掛け合いで大人気を博しました。
けいこさんが18歳の時、舞台のことを教えてくれたのが当時29歳のひろしさんでした。頼りがいがありやさしさに魅かれて交際に発展します。けいこさんは、漫才には未練はなかったそうで、24歳で結婚とともに引退しました。
漫才から長い間離れていたけいこさんですが、相方を失った夫のひろしさんの様子を見て、自然に相方になってもいいかなと思ったそうです。

横山ひろし・春けいこのコンビとして、初お披露目となった11月3日の舞台。妻が夫に送る感謝状を読むというスタイルでネタを作りました。これまで3度ほど舞台を踏んで、漫才のカンが戻ってきたと言います。

コンビとしては新人なので、初心に戻って夫婦漫才の新境地を開きたい、自分たちが一番楽しめば、お客さんに伝わるとお二人は話してくれました。これからの舞台が楽しみです。

コメント(1)

初舞台の日にちょうど大阪帰省したので心斎橋角座にも行きましたが早々に完売で入れず((T_T))
とても残念でしたが、正月恒例のNHK東西寄席でようやく見れました。
けいこさんも漫才時代は、ひろし師匠と同じくツッコミ担当だったのでギクシャク感もありましたが、随所にホラ吹きネタを入れるなど、故たかし師匠への敬意もあって好感はもてました。
それだけに、けいこさんのボケが今後どれだけ磨かれるかにかかっているかと思われますが、好き夫婦漫才としての活躍に期待したいです☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横山たかしひろし 更新情報

横山たかしひろしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング