ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの志位さんへのTwitter 22:18 - 2018年2月1日  「これじゃ日本から言論が消えてなくなってしまう。」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(出典:志位さんへのTwitter 22:18 - 2018年2月1日  「これじゃ日本から言論が消えてなくなってしまう。」
2018年02月02日08:13
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964980417&owner_id=38378433


https://twitter.com/shiikazuo/status/959029215755517952
https://twitter.com/reef100/status/959053355275268096

志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo

JCPサポーター始動!。ともに考え、ともに力をあわせ、よい日本をつくりましょう!!
https://youtu.be/HlqWzmj5PJc
まずはお気軽に、こちらから登録してください 人差し指(右) https://www.jcp.or.jp/supporter/ #JCPサポーター始めました

https://t.co/B2yl3rsPnG



20:42 - 2018年2月1日


アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @shiikazuoさん

共産党は、選挙で政権を取ると言ってます。しかし、志位さん、democracyが成り立ってないのですから、正しい選挙も正しい議会もない。正しい選挙も正しい議会も成立してない=democracyがない。democracyのないところで、なんで選挙で政権とれるのでしょう。
前提がないです。democracyの。


21:31 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

democracy=多数決という定義で見ていると志位さんのいうように、共産党の言うように、「民主主義だから、選挙で合法的に政権をとる」がいかにもまともに聞こえる。しかし、それはdemocracyが正常に機能している場合の話であってdemocracyが全然正常に機能していない。


21:34 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

democracyが正常に機能していないのに、志位さんは全然そこを見ない。正しいdemocracyを実現しようという努力がまったくない。これでは、永久に、democracyで政権など取れない。


21:35 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

たとえばですよ、今度の岩上さんのいきなり提訴されたように110万円払えといきなり言論人に法曹人が提訴してきたら、訴えた側が大阪なら大阪まで民間人の岩上さんは毎回いかなければいけないし、訴えた側が法曹人でプロでも、訴えられた側は素人。金も時間も技術もない。これでは言論が成り立たない。


21:39 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

私は幾人かの言論人政治家文化人らにこの種のコメント送りましたが誰も全く反応しない。黙殺。政治家はこの言論の自由が破壊される事態に全然沈黙。これでなんで忌憚なき言論で多数意見を攻撃し、少数意見が多数意見に成長する可能性を保障できます?なんでファシズムを忌憚なく言論で攻撃できます?


21:41 - 2018年2月1日


アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

まえに小沢一郎さんが検察審査会を使って強制起訴されれたことがありましたが、検察審査会に審査を申請したの一市民ということですが、志位さんは本当にそうだと信じているのですか?今回、知事が他県の知事を提訴し、関係する法曹人が言論人を提訴し、提訴した法律事務所の弁護士は同じという


21:44 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

この動きと内閣の関連は、わからない。しかし、何の話か知りませんが会って話している報道は以前から何度かある。それとの関係はしりません。いずれにせよ、疑いとしては私など官房機密費ってどういう風に使っているんだろうとかいろいろ考えてしまう。


21:47 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

一般論としてですが、民間人の手で民間人を国家権力から救う方法として、検察審査会がある。ところがもし、国家権力が民間人を使ってこの仕組みを利用したら、国家権力では恥ずかしくてとてもできない起訴も可能にしてしまう。ど素人の民間人のやることだからと。非合理な権力行使ができてしまう


21:49 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

共産党は、それを防ごうとは思わないですか?特高というのは非合理な権力です。暴力的権力。しかし、国家権力の顔をして国家権力がやった非合理。非合理も進化し、日本国憲法のもとでは、民間人を使ってやるそういう国家権力の非合理も原理的には起こりうるわけです。


21:51 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

可能性としてはね。べつに小沢さんを起訴した検察審査会がそうであったと断定する根拠はないですしただ、私の疑いの世界ではありますが、やりかねないと思いますね。その意味では、非合理な権力の行使ですね。


21:53 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

かつての特高の非合理が、今は形を変えて、民間人の顔を使って、民間人を救済する法的仕組みを使って、国家権力が主権者人民を縛り上げるそんな非合理ができないとは言えない。


21:55 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

あれは小沢一郎さんという巨大な政治家の場合の話で一般人には関係ないよとか、言ってるうちに、もし言論人が民間人の顔をしただれかにスラップ訴訟を起こされたらどうしますか?言論人は怖がってそのような事件にかかわりあいたくない自分もスラップ訴訟をこされたらいやだと横むいたらどうなります?


21:59 - 2018年2月1日


アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

言論は窒息します。「権力 対 言論」という構図の上で言論の自由はあります。国家権力には、金も時間も技術も人も無尽蔵にあるけれど、民間人には、そのどれもないです。プロレスラーと子供が相撲とってるようなものです。だからこそ、言論は自由でなければならない。人民には言論しかないのだから。


22:01 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

「言論の自由」というのは、「権力 対 言論」という構図の上で成り立つものです。忌憚なき言論なくして権力に対抗できない。
そして、自由というのは、自由そのものが規律ですからね。
自律性で解決するという理念を持った規律です。
規律で最高の規律たる自由を縛れば最高の規律たる自由が死ぬ。


22:06 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

これは自由を認めないということです。


22:06 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

自由を認めなければ、言論の自由が保障されなければ、とてもじゃないが権力に対峙できない。


22:07 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

そんななかで、どうして、democracyの選挙が可能なのです。保障されるのです。
日本共産党がdemocracyで合法的に政権をとるというのなら、言論の自由を保障しなければならず、自由を保障しなければならない。言論の自由を棄損する事件には、直ちに反応して国民を日本共産党はまもらなければならない。


22:09 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

矛盾してませんか?民主主義で民主主義でといいながら、democracyを実現する言論の自由の棄損には目もくれない。あっち向いてる。知らん顔している。国民にたいして言論の自由に対する啓蒙も、日本共産党がそれを守るという行動もとらない。


22:11 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

私は中学生の時は日本共産党を信用していた。しかし歳を重ねるにつれ、なんだかおかしいぞと思うことが出てきた。いまだってろくでもない政党よりはよほどまともだと思うのですが、しかし、戦前の日本共産党は全ての弱者の味方をしていたのに今の日本共産党はなんだかサラリーマン化して棲み分けてる。


22:15 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

もっとdemocracyの基礎的な土台を国民に対して保障するようなそんな動きをフットワーク軽くすることはできませんか?日本共産党なら弁護士もいるのだし、たくさんいるのだろうし、応訴もできるでしょう。


22:17 - 2018年2月1日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

現代の特高のような非合理な権力で国民を締めあげることで言論の自由を棄損する流れにスーパーマンのように立ちはだかる気概を見せてほしい。


22:17 - 2018年2月1日


アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

これじゃ日本から言論が消えてなくなってしまう。
(了)



22:18 - 2018年2月1日


アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

<以降 追記>
権力に迎合する言論や、権力と結びついた言論は、むろん言論ではない。たわごと。そんな言論機関や言論人はたわごと機関、たわごと人。
しかし、権力に対峙する言論人を放置する態度も、権力に迎合する言論や、権力と結びついた言論と五十歩百歩ではないでしょうか。


8:35 - 2018年2月2日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

「言論」を権力で攻撃する「非合理な権力」を放置する態度は、非合理です。

暴力的権力、非合理な権力を排し、市民的平和権力、合理的権力を樹立しなければなりません。


8:37 - 2018年2月2日

アステローペ・リーフ‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん

日本共産党はその使命を持つべきです。


8:37 - 2018年2月2日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。