ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの◆「(稲田氏の発言によって)自衛隊と特定の政党がくっついているという誤解が広まらなければいいが……」⇐とっくに自衛隊と自民党の癒着は国民に分かっている

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■<稲田防衛相失言>自衛隊内も困惑「あり得ない」
2017年06月29日 01:34 毎日新聞
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4643104

●【「(稲田氏の発言によって)自衛隊と特定の政党がくっついているという誤解が広まらなければいいが……」⇐とっくに自衛隊と自民党の癒着は国民に分かっている】

佐藤正久氏のツイッターを見れば軍人のツイッターそのものだ。自衛隊という暴力装置との癒着そのものではないか。自衛隊の利益代表という位置付のツイッターをしている。露骨に自衛隊の利益代表を売りにしているではないか。

https://twitter.com/BM5nI7ouVg4Io1B/status/880190360667865088

https://twitter.com/SatoMasahisa/status/878803144209072128

https://twitter.com/SatoMasahisa/status/878474885063778304

今頃佐藤正久氏は四股を踏んでいるよ。

だが、自衛隊員出身の佐藤正久議員は、憲法上、大臣にはなれない。

日本国憲法第66条:「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。」と規定されている。

それを政府は文民という言語を破壊して、現職の自衛隊員でなければ憲法違反でないなどという詭弁を使って中谷元氏や森本敏氏を防衛相にしてきた。

佐藤正久氏のツイッターを見れば軍人のツイッターそのものだ。自衛隊という暴力装置との癒着そのものではないか。自衛隊の利益代表という位置付のツイッターをしている。

※参考 ちなみに防衛省職員は自衛隊員。
(ウィキペディア :文民統制#戦後https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%B0%91%E7%B5%B1%E5%88%B6#.E6.88.A6.E5.BE.8C
*−−−−−引用開始−−−−−−−*
自衛官も含めて現職の自衛隊員が就く事は認められない(防衛省職員は防衛事務次官から一職員に至るまで、大臣副大臣政務官以外の全員が自衛隊員)。
*−−−−−引用終了−−−−−−−*

自衛隊は情報保全隊としての憲法違反もしている。裁判でも有罪になっている。

XKEYSCOREをもすでに使っていて憲法違反の個人情報収集をしてきた。

国民監視、XKEYSCORE、共謀罪、これらの件でも、自民党、自衛隊は完全に癒着している。


●【XKEYSCORE(Xキースコア)のデータベースと官邸は直結している。】

XKEYSCOREはすでに配備されている。
全ての日本人のメール、SNS、電話、LINEを、
検閲、盗聴可能。

米軍と
官邸(官邸には警察官僚がいる。内調トップは有名人・官邸のアイヒマン北村滋氏)と
警察などに
XKEYSCOREは配備されている。

全日本人民のデータは即座に抽出表示できるシステムがあることは、先の共産党衆議院議員宮本徹氏の質問で明らかになっている。

共謀罪もTOC条約もすべては、XKEYSCOREを合法化するためのものだ。


●【XKEYSCORE導入のキーマンである内調トップである内閣情報官北村滋氏(警察官僚・官邸のアイヒマン)が、XKEYSCOREを作ったNSA(アメリカ国家安全保障局: National Security Agency:アメリカ国防総省の諜報機関)に2012年9月10日に行っている】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
XKEYSCORE(Xキースコア)の件(国会質疑応答)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

宮本徹衆議院議員・日本共産党 【国会中継 衆議院 外務委員会】平成29年5月17日
(https://www.youtube.com/watch?v=Udbn0h4KDWY)




(12:40〜https://www.youtube.com/watch?v=Udbn0h4KDWY&t=760s
(参考情報:国会会議録検索システムを参照する場合:https://goo.gl/GYVFB7

94/195 宮本徹議員 「ひどい話ですね。国家主権に係る重大な問題だという認識がやはり大臣に欠けているんじゃないですか。この問題、いろいろなところで国会でこれまでこういう問題が出るたびに議論されてきましたけれども、他国は抗議しているわけですよ、こういう問題が出ると。それは抗議できないというのでは、本当に日本の外交がまともなものとして扱われないということになっていきますよ。
 続いてお伺いしますが、このスノーデン・ファイルを見ていますと、DFSという単語が頻繁に出てきます。今回話題になっているXKEYSCOREもDFSに提供されたというふうになっているわけです。
 防衛省にきょう来ていただいておりますが、防衛省の中で英語に訳した際に、DFSと訳すことがある組織というのはどこなんでしょうか。

95/195 広瀬政府参考人 「防衛省におきましてDFSと訳されることがある組織といたしましては、情報本部電波部、ディレクトレート・フォー・シギントがございます。」

96/195 宮本徹議員 「つまり、二〇一三年四月のスノーデン・ファイルによると、日本のDFSにシギントの能力向上のためのトレーニングを提供するという記述があります。そして、この支援の中には、XKEYSCOREなど、DFSに既に提供したシギントのためのシステムの使用が含まれるというふうに記述されております。
 つまり、このXKEYSCOREが提供されたというのは防衛省情報本部の電波部ということでよろしいわけですね。」

97/195 広瀬政府参考人 「スノーデン元CIA職員が不法に持ち出したとされます出所不明の文書の内容を前提といたしました質問については、コメントすることは差し控えさせていただきます。
 我が国と米国は、日米安全保障体制のもと、平素から必要な情報交換を行っていますが、その具体的な内容については、相手国たる米国との関係もあることからお答えを差し控えさせていただきます。」


98/195 宮本徹議員  「もう文書が出ているんですから、正直に認めればいいんじゃないかと思いますよ。
 もう一つ伺いますけれども、では、防衛省情報本部の電波部ですけれども、歴代の電波部長というのは何人いて、そのうち、警察出身者は何人ですか。そして、そのうち、電波部長を務めた後、警察に戻った方は何人ですか。あと、現在、防衛省情報本部の電波部には何人警察出身者がいらっしゃるでしょうか。」

99/195 豊田政府参考人 「お答え申し上げます。
 情報本部の電波部長は、平成九年の情報本部発足以降、現職を含め八名おりますが、これらの者はいずれも警察庁出身者であり、電波部長を務めた後、七名は警察庁に異動しております。
 現在、情報本部において電波情報に関連する業務に従事する職員は約一千七百名おりますが、このうち、二名が警察庁からの出向者でございます。」


100/195 宮本徹議員  「なぜ、代々、警察出身者が電波部長を務めているんですか。]

101/195  豊田政府参考人 「お答え申し上げます。
 情報本部電波部は大規模な情報組織であることから、電波部長には、一定の情報業務の経験、すぐれた指揮運用能力や行政手腕が求められるところでございます。歴代の電波部長はこのような資質を有する適任者としてその職に充てられてきたものでございまして、警察庁出身であるがゆえに充てられたものではないと理解しております。(発言する者あり)」

102/195 宮本徹議員  「防衛省にはそういう方はいないのかという声が今ここから上がっていましたけれども、そういうことなんですか、そういう理解でいいわけですね。」

103/195  豊田政府参考人 「繰り返しになりますが、歴代の電波部長につきましては、先ほど申し上げましたように、一定の情報業務の経験、すぐれた指揮運用能力、行政手腕等が求められるところでございまして、このような資質を有する適任者をその職に充ててきたということでございます。」

104/195 宮本徹議員  「ほかの理由があるんじゃないですか、実際は。警察の出身者を毎回毎回ずっと充て続けている。これ、電波部の情報というのは警察と共有すること、あるいは電波部というのが警察と活動をすることというのはあるんですか。」


105/195  広瀬政府参考人「防衛省におきましては、我が国の防衛に必要な情報を得るため、電波情報も含めまして、数々の情報を収集、整理、分析しております。この結果につきましては、関係省庁と共有されているところでございます。」

106/195 宮本徹議員「関係省庁と共有している、そこまで言っていただくと、なぜ警察の方が代々責任者をしているかというと、この電波部が収集した情報というのは主に警察と共有しているということなのではないかというふうに思います。
 それで、この防衛省情報本部の電波部というのは、電波部というのは電波の傍受、アンテナにするのかなと思ってたわけですけれども今回XKEYSCOREも提供されたという話であります。
 そうするとこの電波部はですね、国内外のインターネット上のさまざまな電子情報これについても収集を行っていると言うことでよろしいわけですね」


107/195 広瀬政府参考人(防衛省)・・・(はぐらかして答えず)


108/195 宮本徹議員「インターネット上の情報の収集はやっていない、電波部は一切やっていない、そう断言するわけですか。」


109/195 広瀬政府参考人 ・・・ (はぐらかして答えず)


110/195 宮本徹議員「ですから、一般市民の監視云々という話を今まず聞いているわけじゃないんですよ。インターネット上の電子情報の収集はやっているのか、やっていないのかという、ここだけに限って聞いています。」


111/195 広瀬政府参考人 ・・・ (はぐらかして答えず)


112/195 宮本徹議員「これだけ聞いてですね、お答えしないということは、否定しないわけですから、インターネット上の情報も収集していると事実上言っているに等しいと思います。
ですからこのXKEYSCOREを使って防衛名目ということでインターネット上の情報も収集していると言うことだと思います。
 先ほど、一般市民の監視を自衛隊はやっていないということを言いましたけれども、それはまた違いますよね。一般市民のいろいろな点での監視は、防衛省はやっていますよね。裁判でも問題になりましたけれども、自衛隊の情報保全隊がイラク派遣反対の市民運動を監視していた。これは裁判でも確定しておりますので、その点は間違いだという点は、修正していただいていいですか。」

113/195 広瀬政府参考人 ・・・


114/195 宮本徹議員「ですから、裁判で、皆さんも高裁段階で一人については上告しなかったわけでしょう。違法な市民の監視活動をやっていたというのは政府も認めているということですよね。その点、何かいろいろ言われて、ちゃんとはっきりさせてもらわないと困るんですけれども、それは間違いないですよね。」


115/195 広瀬政府参考人 「御指摘の判決につきまして、防衛省としましては、国の主張につきまして一部裁判所の理解が得られず遺憾でありますが、司法における判断を厳粛に受けとめ、今後とも、情報保全隊が、防衛省・自衛隊の所掌事務、任務の範囲内で、関係法令に従って適切な方法で情報収集に努めるよう徹底していく考えでございます。」


116/195 宮本徹議員「つまり、自衛隊は今までも市民の監視やってきているわけですよ。
先ほど、このXKEYSCORE手に入れてもメールの一般の人の傍受だとかは、やっていないと、言うお話をされてますが、このXKEYSCORE、この間、報道でいろいろ出てますが、スパイのグーグルと言われてると。キーワード入れて検索すれば、メールやチャットなど非公開のものも含めて、世界中の人々の通信を対象に検索ができると言う風になってるわけですよ。アクセス履歴まで把握できる。たとえばですよ、これ日本政府が総理を批判する発言を洗い出して、個人を特定することだってこのXKEYSCOREを使えばできるわけですよ。こういうものをですね、手に入れてるということが報道されたわけですよね。XKEYSCOREのようなものをですね、国家がですね、隠れて、運用するなどというのは、断じて私は許されない、憲法違反だと言う風に私は考えますが、今日は防衛省政務官来ていただいてますがいかがですか」



117/195 小林大臣政務官 「お答えいたします。
 スノーデン元CIA職員が不法に持ち出したとされます出所不明の文書の内容を前提とした質問につきましては、コメントすることは差し控えさせていただきたいと思います。
 その上で、一般論として申し上げますと、防衛省・自衛隊におきましては、我が国の防衛に必要な情報を得るために、平素から電波情報、画像情報あるいは公開情報などの収集、分析に努めているところであります。
 情報業務の具体的な内容につきましては、将来の効果的な情報収集活動の支障となるおそれがありますことからお答えを差し控えさせていただきますけれども、防衛省・自衛隊による情報収集活動は法令を遵守して適正に行われておりまして、憲法違反との指摘は全く当たらないと考えます。」


118/195 宮本徹議員「先ほど情報保全隊の話もしたじゃないですか。法令を遵守してたらですね、皆さんが裁判に負けることはないんですよ。司法は、みなさんが違法な活動をしてたと、プライバシーを侵害してたということを断じてるわけじゃないですか。
その防衛相がですよ、このXKEYSCOREの提供を受けてると、そのXKEYSCOREの提供を受けてることを明らかにしない。そして国民に隠れてこれを使ってると。とんでもないことですよ。しかもその電波部のトップは、警察出身が代々務めていて、先ほどのお話ではこの情報は関係省庁とも共用してると。警察とも共用してると。今共謀罪の問題、大問題になってますけれども、こういうものにこのXKEYSCOREというのは使われている危険が極めて大きいんじゃないですか。大変重大な問題だと思います。
ちょっと時間が迫ってまいりました。
このスノーデンファイルはですね、このDFSがですね、

(注;「DFS(Directorate for SIGINT/シギント)」は防衛省情報本部電波部の略称)
(注:シギント(SIGINT、英語: signals intelligence)とは、通信、電磁波、信号等の、主として傍受を利用した諜報活動のこと。)


NSAから、シギント能力向上の支援を受けるにあたって、内閣情報調査室が役割を果たしていることが、書いて(あり)ます。2012年9月10日にですね、内閣情報調査室のヘッド、おそらく北村滋氏だと思われますが、NSAを訪問したと書いてあります。
この内閣情報調査室は2012年9月にアメリカに何時から何時まで、誰が何の目的で行かれたんでしょうか。」

119 /195 岡田政府参考人(内閣官房岡田内閣審議官) (「お答えは差し控えたい」と言って答えず)

120 /195 宮本徹議員「国民の税金を使ってですね、出張しておきながらですね、行ったとも行ってないとも何も明かせないと、そんな秘密組織なんですか?内閣情報調査室は。
その内閣情報調査室が音頭をとって、XKEYSCOREを手に入れて、
防衛省、警察、一緒になってですね、個人の情報を監視できる体制を作っていってると。
とんでもない話ですよ。 もうちょっとたくさん通告はあったんですけれども、時間が来ちゃいましたので、またどこかの委員会で続きをやりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
終わります。」

■□■□■(以上:国会質疑応答)■□■□■

(了)

【関連ツイッター】
佐藤正久議員へのツイッター
https://twitter.com/reef100/status/880267951391121408

(了)


■<稲田防衛相失言>自衛隊内も困惑「あり得ない」
2017年06月29日 01:34 毎日新聞
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4643104
*−−−−−mixi掲題記事引用開始−−−−−−*
<稲田防衛相失言>自衛隊内も困惑「あり得ない」 154
2017年06月29日 01:34 毎日新聞

写真 防衛省に入る稲田朋美防衛相=東京都新宿区で2017年6月28日午前10時3分、竹内紀臣撮影

 稲田朋美防衛相の発言に、自衛隊内にも困惑が広がる。

 「我々は政治的に中立の存在。組織として特定の候補を応援することはあり得ない」。ある自衛隊幹部は、稲田氏が「自衛隊」の名を挙げて「(支援を)お願いしたい」と発言したことに対してそう語る。「選挙では、1人の都民として淡々と投票に行くだけだ」

 別の自衛隊幹部は「自衛官として政治問題に口を出すつもりはない」としつつ、「(稲田氏の発言によって)自衛隊と特定の政党がくっついているという誤解が広まらなければいいが……」と漏らした。

 自衛隊を巡っては、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題を巡って特別防衛監察が進んでいる。5月には河野克俊・統合幕僚長が記者会見で、安倍晋三首相が自衛隊の存在を明記する憲法改正案を提案したことに「非常にありがたい」と発言して批判された。別の幹部は「近ごろ自衛隊には逆風が吹いている。これ以上、現場に影響が出るような発言はしないでほしい」と話した。【前谷宏】
*−−−−−mixi掲題記事引用終了−−−−−−*

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。