ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの安倍晋三と麻生太郎と松井一郎の証人喚問が必要になったということだ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了
(朝日新聞デジタル - 03月23日 09:43)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4490826

●【安倍晋三と麻生太郎と松井一郎の証人喚問が必要になったということだ】

安倍晋三:配偶者が、総理大臣という国家権力者の夫の権力を背景に行動している。夫人から安倍晋三に話がないはずがない。
証人喚問したら必ず偽証するから、その言質を証人喚問の場の言質として押さえておくべきだ。
周辺の逮捕者が出てくれば芋づる式に逮捕に直結するし、さらに、CIAはみんな知っている。
ロッキード事件でCIA筋がチャーチ委員会に証拠品満載の段ボール箱を放り込んだように、煙が立つ可能性がある。

麻生太郎:麻生太郎の名前が出た。話を聞いてないという偽証言質を証人喚問の場で押さえておくべきだ。

CIAは皆知っている。
チャーチ委員会のように証拠品が放り込まれる可能性がある。

松井一郎:こんな小ものでも、偽証させて逮捕することは重要だ。
証人喚問したら必ず偽証するから、その言質を証人喚問の場の言質として押さえておくべきだ。
同じく周辺に逮捕者が出てくれば芋づる式逮捕に直結する。
さらに、CIAは皆知っている。
どこかでチャーチ委員会のように証拠品が放り込まれる可能性がある。


偽証証言が周辺者の証言で白日のもとになるのは案外簡単だ。

主権者人民が、こんな国家権力はパージしなければならないと、決意したら、
一気に雲行きが変わり、
メディアも、官僚も、密告形式で自分の罪を逃れようと我先に動き始める。

人民のdemocracy革命の矜持が高まれば、その気配は完全に堰を切って怒涛の流れとなる。

麻生太郎、安倍晋三、松井一郎は、即逮捕だ。
てっとり早く無血democracy革命は成就する。ドミノ倒しだ。

夢ではない。


【追記】
●あきらめないぞ!
"On lâche rien" あきらめないぞ!(http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/on-lche-rien-69.html
https://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=miY5ZuB1lZM



(了)




【関連日記】
安倍晋三自公はCIAをなめている。幕引きはない。どんどんより強大なリークが続くだろう。
2017年03月18日18:42
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959291140&owner_id=38378433



【mixi記事】
■籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了
(朝日新聞デジタル - 03月23日 09:43)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4490826
*−−−−−−掲題記事 引用開始−−−−−−−*
籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了 774
2017年03月23日 09:43 朝日新聞デジタル

写真共産党の小池晃書記局長の質問を聞く森友学園の籠池泰典氏=23日午前11時56分、国会内、岩下毅撮影
共産党の小池晃書記局長の質問を聞く森友学園の籠池泰典氏=23日午前11時56分、国会内、岩下毅撮影
 森友学園の籠池泰典氏に対する証人喚問が参院予算委員会で始まった。

 ――午前9時58分、森友学園の籠池泰典氏が参院予算委員会第1委員会室に入った。室内の記者席は満席。

 山本一太委員長の説明後、籠池氏が宣誓書を読み上げ、署名押印。籠池氏の証言聴取が始まった。籠池氏は用意した紙を読み上げる形で冒頭発言。

 籠池泰典氏 2015年9月5日、安倍晋三首相の昭恵夫人が同行者の席を外させたうえで、2人の時に「どうぞ、安倍晋三からです」と封筒に入った100万円を下さった。

 この問題が国会で議論されるようになってから、妻のところに昭恵夫人から口止めともとれるメールが届いた。

 山本氏 小学校の認可、誘致について政治的な関与はあったと思うか

 籠池氏 国有地の取得には政治的関与があったのだろうという風に認識している。

 ――午前10時26分、西田昌司氏(自民)の尋問開始。籠池氏は質問する西田氏を正面から見据えてやりとり。時折、記憶をたどるようなそぶりを見せつつ、首をかしげる様子も。

 西田氏 小学校開設で安倍首相には頼んだのか。

 籠池氏 安倍首相には直接お願いしたことはない。昭恵夫人を通じていろいろなことを相談したことはある。副読本やカリキュラムについて話した。

 西田氏 寄付金集めのために安倍首相の名前や皇室まで使ったのではないか。

 籠池氏 寄付金集めの場合なら、逆に安倍首相の名前は小学校に冠しない。

 ――午前10時47分、西田氏の質問は、主に小学校設立の申請に関する経緯についてに移る。

 西田氏 国有地売却に口利きはなかったのか。

 籠池氏 お金を呈しての口利きはなかったと思う。

 西田氏 お金の手当てができないままに小学校の計画を進めたのではないか。初めの計画がむちゃくちゃだったのではないか。認可されたこと自体が問題だ。

 籠池氏 九分九厘できあがったところではしごを外された。大阪府・松井知事という風に思っている。

 ――午前11時2分、福山哲郎氏(民進)の尋問始まる。証人喚問で虚偽の証言をしたら偽証罪に問われる可能性があることを、籠池氏が認識したうえで語っているかを念押し。そして、国有地売却をめぐる昭恵夫人との関係について質問を切り出す。

 福山氏 夫人付き職員からファクスで「現状では希望に沿うことはできない」と(回答があったと)いうことは、いわゆる国有地の問題についてのお願いをしたということか。

 籠池氏 そうでございます。

 ――午前11時15分、福山氏とのやりとりは、昭恵夫人から100万円を受け取ったという当時の講演料についても及んだ。

 籠池氏 講演料10万円を菓子の袋に入れて(昭恵夫人に)渡した。

 福山氏 昭恵夫人と籠池氏の妻らはかなり頻繁にメールしているのか。

 籠池氏 2月中に22回、3月は15〜16回させてもらった。

 福山氏 携帯電話でもやりとりするのか

 籠池氏 家内の方と頻繁にある。

 ――午前11時29分、福山氏の尋問はさらに、稲田朋美防衛相との顧問弁護士契約に進んだ。

 福山氏 稲田氏に法律相談などをしたことはあるか。

 籠池氏 稲田先生と顧問契約を結んでいた。出廷をいただいたこともあった。今回の土地については、事務所まで平成28年1月に(夫に)相談しに行っている。

 福山氏 稲田氏に直接相談したことはないか。

 籠池氏 それはない。

 ――午前11時32分、竹谷とし子氏(公明)の尋問開始。国有地の買い戻しについてや、昭恵夫人の寄付金をめぐるやりとりが始まった。

 竹谷氏 100万円の寄付に対し、お礼状をメールででもしたのか。

 籠池氏 「黙っていて」ということだったのでお礼状は出していない。

 竹谷氏 何もお礼の気持ちも示していないのか。

 籠池氏 匿名にして欲しいとのことだったのでしていない。

 竹谷氏 100万円の入っていた封筒は残っているのか。

 籠池氏 残っていない。

 竹谷氏 封筒もない、お礼状もない。寄付はなかったのではないかと思えてならない。

 ――午前11時48分、小池晃氏(共産)の尋問始まる。

 小池氏 昭恵夫人は名誉校長を断ったか。

 籠池氏 即断していただいた。

 小池氏 安倍晋三記念小学校について断られたのはいつか。

 籠池氏 だいたい5カ月後に断られた。

 ――午前11時56分、小池氏の質問は、国有地売却をめぐって助力を頼んだ議員の名前に及ぶ。

 小池氏 小学校の認可の規制緩和に4年ほどかかったと過去に発言しているが、大阪府が緩和するにあたり、誰か議員に頼んだことはあるか。

 ――能弁だった籠池氏は、ゆっくりと名前を答えた。

 籠池氏 ある。東徹議員(維新所属の参院議員)だ。

 小池氏 鴻池祥肇議員以外にも、小学校の設置認可などにあたって声をかけた政治家は。

 籠池氏 北川イッセイ先生(自民所属の元参院議員)、柳本卓治先生(自民所属の参院議員)……。まあ、そういうところです。はい。

 ――午前11時58分、浅田均氏(維新)が尋問に立った。一連の問題の舞台となった大阪に地盤を持つ維新。浅田氏は党代表の松井一郎・大阪府知事との関わりについて言及した。

 浅田氏 松井府知事に会ったか。

 籠池氏 一対一でお目にかかったことはない。

 浅田氏 松井知事の名前が出ている。私としては松井一郎を証人喚問してもらいたい。

 ――午後0時8分、山本太郎氏(希望の会)の尋問が始まった。籠池氏は「神風」という表現を使い、昭恵夫人の名誉校長就任は小学校設立にとって大きい出来事だったと証言した。

 山本氏 昭恵夫人が名誉校長になり、保護者も含めて信用につながったと思うか。

 籠池氏 確かに大きかったと思う。

 山本氏 以前に「急に神風が吹いて国有地が手に入った」と発言しているが、どんな神風があったのか。

 籠池氏 遅々として進まなかったものが、それ以降は非常にスピード感を持って物事が動いた。

 山本氏 先ほど発言された「はしごを外された」と思う政治家は。

 籠池氏 大阪府知事です。

 山本氏 それ以外にもいれば。

 籠池氏 大阪府知事です。

 ――午後0時13分、参院予算委での証人喚問として最後の尋問者となったのは、松沢成文氏(無所属クラブ)。すでに籠池氏とやりとりがあったことが明らかになっている鴻池祥肇参院議員(自民)に話題が及んだ。鴻池氏は、国有地払い下げに関わる財務省のトップである麻生太郎財務相の側近として知られる。

 松沢氏 お願いをした大阪府議は。

 籠池氏 ちょっと今の段階では控えさせて頂きたい。

 松沢氏 鴻池議員に対し、麻生氏にお願いして欲しいと伝えたのか。

 籠池氏 「麻生氏にお伝え下さいませんか」と言ったことはある。私は言ったが、麻生氏には伝わってなかったのではないかと思う。

 松沢氏 ほかにも国会議員に言ったことは。

 籠池氏 小学校の関係、国有地の関係で直接話した方はいない。

 ――午後0時19分、参院での証人喚問は終了した。午後2時50分から、衆院予算委員会で引き続き証人喚問が行われる予定だ。
*−−−−−−掲題記事 引用終了−−−−−−−*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。