ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの平和革命を以って革命権の行使をする以外ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当投稿のphotoの部分はここでは展開されないので、
末尾【関連日記】のリンク先でご覧いただきたく。本分も同じです。



■年金抑制法案の採決を強行 衆院委、自・公・維で可決
(朝日新聞デジタル - 11月25日 17:39)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4311491

(引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJCT5QJBJCTUTFK01J.html
*−−−−−−引用開始−−−−−−−*
年金抑制法案の採決を強行 衆院委、自・公・維で可決
南彰
2016年11月25日22時55分


写真・図版
民進党議員などが反対する中、衆院厚生労働委で年金制度改革法案の採決が強行された=25日午後4時51分、岩下毅撮影



 公的年金の支給額を引き下げる新しいルールを盛り込んだ年金制度改革法案は25日の衆院厚生労働委員会で、自民、公明、日本維新の会の賛成多数で可決された。民進、共産両党は審議継続を求めたが、与党が採決を強行した。政府・与党は同法案の今国会成立に万全を期すため、11月末までの臨時国会の会期を延長する方針だ。

 今国会では、環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案に続く採決強行となった。年金制度改革法案は29日に衆院を通過する見通しだ。

 法案に盛り込まれた新ルールでは、これまで賃金が下がっても物価が上がれば年金が据え置かれていたシステムを変え、新たに賃金の下げ幅に連動して支給額も下げる。2021年度から導入する方針だ。また、支給額が上がる場合でも増加額を毎年1%程度ずつ目減りさせる「マクロ経済スライド」のルールも、18年度から強化する。

 こうした減額ルールを設けるのは、将来の年金水準を維持する狙いがある。

 安倍晋三首相は25日の委員会で「いわば将来の年金水準確保法案だ。世代間の公平性が確保され、若い世代が安心して今の高齢者の年金を支えることができる」と説明。野党側は「老後の実態を見ていない。このまま年金を削って年金の役割を果たせるとは思えない」(長妻昭・元厚生労働相)と反発した。

 採決後、民進党の蓮舫代表は記者団に「安倍内閣は強行、強行、また強行。首相の思うがままに立法府は動くと勘違いしている。政権のおごり、上から目線が非常に残念だ」と述べ、与党の対応を批判した。

 一方、現在の会期では参院での審議時間が確保できないことから、自民党の二階俊博幹事長は首相と会談し、会期を延長する方針を確認。政府・与党は12月半ばまで延長する方向で調整に入った。

 与党の採決手法をめぐっては、首相側近の萩生田光一官房副長官が野党の抵抗ぶりを念頭に「田舎のプロレス」「茶番だ」などと発言。野党の反発を招いて国会が混乱した。萩生田氏は25日の衆院決算行政監視委員会で「『不適切だ』というご指摘があれば、真摯(しんし)に受け止め、おわび申し上げたい」と述べ、改めて陳謝した。(南彰)
*−−−−−−引用終了−−−−−−−*

●【平和革命を以って革命権の行使をする以外ない】

そういうと、憲法改正して軍隊を持てという岸信介を再評価せよの孫崎享氏はこんなツイッターを返してきた。

◆投稿順番3
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/800511422820020225?lang=ja
@magosaki_ukeru 孫崎さんの意図が全く分からない。
投稿順番3【23:01 - 2016年11月20日】
<photo src="v2:2236214864:l">
<photo src="v2:2236214866:l">
<photo src="v2:2236214869:l">
(注:リンク先→アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956280885&owner_id=38378433
<photo src="v2:2236214870:l">
(注:リンク先→「アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命」  の追記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956293444&owner_id=38378433

◆【リーフ私見1】
いくら安倍晋三を批判しても、それを倒すには、国民が一つにならなければできない。

だが、反ナチス、反ファシズムで国民が一つになろうとすると、孫崎享さんが始動する。

左派と俺達リベラルは違うのだ、一つになんかなるものかと。

そんなに国民が覚醒してしまえば、俺の本も俺の講演も消えちまう、国民がそんなに覚醒してはならない。

自公政権のまま、このまま、ファシズムの前で、国民は左派とリベラルに分断されて、強行採決の日本でいれば、それでいいのだ。批判の対象がそのまま継続すればいい。

もし、平和革命がアイスランドのように起これば、俺など必要なくなる

こういう発想のようだ。


言論人、文化人、評論家、だれもアイスランドの様なdemocracy国家国民になろうと言わない。

だからこそ、70年間こんなファシズムに引きずり回されてきたのだ。

孫崎享さんは次のツイッターで切れてブロックしてきた。

本当なら、孫崎さんのような文化人、言論人こそ、この議論をもりあげていくべきなのだが
鎮圧剤の役目を果たしている。
さすが、岸信介を再評価しろという、トロイの木馬だ。

【私見(了)】


◆投稿順番4
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/800505308963426305?lang=ja
@magosaki_ukeru そんなことはどうでもいいことです。読売がそう書いたら、事実関係がどう動くのです。けしからんと紙面一面に書けば、どうなるのですか?眺めているだけだと思う。インテリゲンチャとして、眺める論理ではなく、実践の論理を国民に主張していただきたい。
【23:13 - 2016年11月20日】
<photo src="v2:2236214862:l">

これを最後にブロックされている。

ついでに言えば、
初めのSL論のまえにこの二つのツイッターを私は送っている。


◆投稿順番1
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/799957403370295296?lang=ja
@magosaki_ukeru 奴隷国家は百も承知です。いくら安倍晋三を攻撃しても日本の何も変わらない。トランプでもヒラリーでも軍国主意の米国1%政治は何も変わらない。なぜか、これがないからです。主権者国民連合なるオンブズマン。アイスランドのように平和革命が必須。米国も日本も。
【13:59 - 2016年11月19日】
<photo src="v2:2236214876:l">
<photo src="v2:2236214880:l">
(注:リンク先→アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956280885&owner_id=38378433
<photo src="v2:2236222248:l">
<photo src="v2:2236222393:l">
<photo src="v2:2236222529:l">
<photo src="v2:2236214882:l">
(注:リンク先→「アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命」  の追記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956293444&owner_id=38378433

◆投稿順番2
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/800282814277029890?lang=ja
@magosaki_ukeru 孫崎さんが平和革命をしろと言わないものだがら馬鹿どもは人権を視点にだからヒラリーにすべきだったという。口先で人権だ!と言い行動で人権破壊をするヒラリーを認識できないでいる。二つの饅頭の一つが毒入りならもう一つの「安全饅頭」というレッテルを鵜呑みに。
【4:21 - 2016年11月20日】
<photo src="v2:2236214872:l">
<photo src="v2:2236214875:l"> 

◆【リーフ総括】

左派もリベラルもない。
ファシズムの、前に国民は一つだ。

権力と結びついた言論は本当の言論ではない。
権力と結びついてない言論だけが本当の言論だ。

反権力の言論を装いながら、国民の信棒を集め、
最後の土壇場で、ファシズムに対決する為の画竜点睛のピース(「ファシズムの前に国民は一つ」)の欠落を露呈するその言論は、本当の言論ではない。

日本国人民は、今や、プロの政治勢力から独立した、アイスランド並みの主権者国民のオンブズマンを持たねば未来はない。アイスランドの平和革命は、日本の市民平和革命の道を示した雛型だ。

左派もリベラルもない。
ファシズムの、前に国民は一つだ。
プロの政治権力と結びつかない、主権者国民のオンブズマンを持ち、政治を支配する必要がある。

(了)

【関連日記】
平和革命を以って革命権の行使をする以外ない
2016年11月26日08:43
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957017332&owner_id=38378433

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。