ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュのカリフォルニアの独立運動に思う

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161114/frn1611140830001-n1.htm
*−−−−−引用終了−−−−−−*
カリフォルニアが独立!? 反トランプ「Calexit」が話題…GDPにも大影響

2016.11.14

 【ロサンゼルス=中村将】米大統領選で共和党候補のトランプ氏が勝利したことで、伝統的に民主党が強いカリフォルニア州では米国からの“独立”がにわかに盛り上がっている。英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決め、流行した「Brexit(ブレグジット)」ならぬ、「Calexit(カレグジット)」という言葉がトランプ氏の当選後、ソーシャル・メディア上で話題のキーワードになった。

 大統領選で同州では民主党候補のクリントン氏が61・5%を獲得。トランプ氏(33・2%)に大差をつけて勝利した。ところが、トランプ氏の当選が確実視されると、大手配車サービス「ウーバー」などに投資してきたことで知られる著名ベンチャー企業家、シャービン・ピシュバー氏はツイッターで、「もしトランプ氏が勝ったら、カリフォルニアが自分の国になるキャンペーンに投資する」とつぶやいた。

 その後、シリコンバレーのIT企業家ら複数の賛同者が現れたという。

 今年の夏ごろから“独立構想”を主張している草の根グループ「イエス! カリフォルニア独立運動」(本部・同州サンディエゴ)のフェイスブックの「いいね」の数は投票日には約1万1000だったが、10日の時点で約2万2000に倍増。トランプ氏の勝利を追い風に、2019年の住民投票を目指す。

 同州の人口は約3880万人で、カナダの人口を上回る。経済規模を示す州の総生産は2兆4600億ドル(15年)で、フランスの国内総生産(GDP)の2兆4200億ドル(同)を抜き、世界6位の規模だ。

 仮に独立すれば、米国のGDPにも大きな影響を与えることになる。ただ、安全保障や治安維持など国家を形作る上で必要な提案はほとんどなされておらず、「一時的な反トランプ感情の盛り上がり」との指摘もある。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、同州が合衆国に加入した1850年以降、200回ほど独立の提案が持ち上がっては、消えてきたという。
*−−−−−引用終了−−−−−−*

http://www.sankei.com/world/news/161111/wor1611110044-n1.html
*−−−−引用開始−−−−−*
2016.11.11 19:00更新
【米大統領にトランプ氏】
カリフォルニアが独立? 反トランプで「Calexit」が話題に、現実性は…

 【ロサンゼルス=中村将】米大統領選で共和党候補のトランプ氏が勝利したことで、伝統的に民主党が強いカリフォルニア州では米国からの“独立”がにわかに盛り上がっている。英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決め、流行した「Brexit(ブレグジット)」ならぬ、「Calexit(カレグジット)」という言葉がトランプ氏の当選後、ソーシャル・メディア上で話題のキーワードになった。

 大統領選で同州では民主党候補のクリントン氏が61・5%を獲得。トランプ氏(33・2%)に大差をつけて勝利した。ところが、トランプ氏の当選が確実視されると、大手配車サービス「ウーバー」などに投資してきたことで知られる著名ベンチャー企業家、シャービン・ピシュバー氏はツイッターで、「もしトランプ氏が勝ったら、カリフォルニアが自分の国になるキャンペーンに投資する」とつぶやいた。

 その後、シリコンバレーのIT企業家ら複数の賛同者が現れたという。

 今年の夏ごろから“独立構想”を主張している草の根グループ「イエス! カリフォルニア独立運動」(本部・同州サンディエゴ)のフェイスブックの「いいね」の数は投票日には約1万1000だったが、10日の時点で約2万2000に倍増。トランプ氏の勝利を追い風に、2019年の住民投票を目指す。


 同州の人口は約3880万人で、カナダの人口を上回る。経済規模を示す州の総生産は2兆4600億ドル(15年)で、フランスの国内総生産(GDP)の2兆4200億ドル(同)を抜き、世界6位の規模だ。

 仮に独立すれば、米国のGDPにも大きな影響を与えることになる。ただ、安全保障や治安維持など国家を形作る上で必要な提案はほとんどなされておらず、「一時的な反トランプ感情の盛り上がり」との指摘もある。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、同州が合衆国に加入した1850年以降、200回ほど独立の提案が持ち上がっては、消えてきたという。

*−−−−−引用終了−−−−−−*

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51926981.html
*−−−−引用開始−−−−−*
2016年11月11日08:00
カリフォルニア州がアメリカからの独立を模索か!? 原因はドナルド・トランプ!? 海外の反応。

カリフォルニア州がアメリカから独立する可能性が浮上! 海外の反応。

独立する理由はドナルド・トランプが大統領になるのに耐えきれないから!?

海外「最近独立するのが流行ってるのか!?」
rtx2srbx

トランプ氏勝利でシリコンバレー激震 カリフォルニアの独立目指す動き

ニューヨーク(CNNMoney) 未来の超高速列車「ハイパーループ」の開発企業の共同創業者は10日までに、米国の次期大統領にドナルド・トランプ氏が決まったことを受け、米カリフォルニア州の合衆国からの離脱を目指す合法的なキャンペーンに資金援助する計画を明らかにした。

シャービン・ピシェバー氏は電子メールを通じたCNNMoneyの取材に、「真剣であり、私に可能な最大の愛国的な行動」とし、「米国は深刻な岐路にある」と強調した。投資家の同氏は配車サービス「ウーバー」の事業にも初期段階から関与したことで知られる。

ピシェバー氏がツイッター上で公表したこの提案にはシリコンバレーに拠点を置く複数のテクノロジー企業の創業者がすかさず賛同を表明した。

同氏は今回の提案は米国に必要な組織的な変化の一環と強調。分離しても、トランプ氏の任期が終われば合衆国に再度加入出来るとも主張した。

ただ、カリフォルニア州を離脱に持ち込む方途の詳細や独立が憲法改正などを経ずに可能なのかについては触れなかった。今回の提案や支持者の出現については、米国を改善する努力を捨て、「逃亡」の道を選んだとする批判も出ている。

ピシェバー氏の提案が実現する可能性はないと見られるが、トランプ氏の出馬に反対する立場を過去数カ月間打ち出してきたテクノロジー業界が同氏当選で受けた衝撃や不満を突き付けた形ともなっている。

同業界の企業幹部ら100人以上は今年の夏、トランプ氏の当選は技術革新にとって惨事になると警告する公開書簡に署名していた。また、最近数カ月間ではトランプ氏の財政政策、移民問題での提案や同氏の資質を批判する言論活動を示していた。


米ハイテク業界にトランプショック、加州の独立目指す動き

rtx2srbx


13950819001196_PhotoI

http://finance.yahoo.com/news/people-california-calling-calexit-us-185100261.html
*−−−−−引用終了−−−−−−*


とある呟きヘノコメント
http://mixi.jp/home.pl?from=global#!/voice/1277267/20161114092810
*−−−−編集後 引用開始−−−−−*
アステローペ・リーフ

ヒラリーが当選しなくて本当によかった。 どうぞカリフォルニアのお好きなように。

それにしてもトランプは優しいですね。壁はアニマルフェンスに傍振ったものや漆喰代用らしいし、ギャングも麻薬運び人も銃殺ではなく無罪放免で逃がしてあげるし、トランプは本当に優しい。

ヒラリーもすでにカタールに引っ越したという情報がありますし、ハッタリのトランプの面目躍如だと思います。ハッタリはトランプの作戦なんでしょう。ハッタリに怒り狂って独立するというのも、一つの方法かと思います。しかし、はったりですから。本音はよくわからない。

ハッタリかましただけで独立するというカリフォルニアは大したものだと思う。沖縄なんて、ハッタリどころかリアルで制圧されているのに独立しない。ぜひ、カリフォルニアに学んでほしいと思います。日本本土も日米軍事条約でリアルに米国に制圧されているのに独立しない。日本もカリフォルニアに学ぶべきかと。

11月14日 15:23
*−−−−編集後 引用終了−−−−−*


はったり政治家トランプに、カリフォルニアの独立運動はあてつけか、ハッタリか知りませんが、

元祖はったり屋トランプには通用しない。

ここでカリフォルニアが独立するなら、イスラエル建国に等しいものがある。

ネオコンのヒラリー、ブッシュ、ロックフェラーらが建国するのだから。

まさにネオコン国。



(了)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。