ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの改憲発議は必ずしてくる。やる条項は決まっている。国家緊急権導入の緊急事態条項だ。(9条は当て馬。緊急事態条項さえ通せば9条など無意味。事実上の現憲法破棄だから。)この馬鹿国民で阻止できるのか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■<参院選>「改憲勢力」3分の2に到達 4党が計74議席
2016年07月11日 01:32 毎日新聞
参院選「改憲勢力」3分の2到達
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4086811

●【改憲発議は必ずしてくる。やる条項は決まっている。国家緊急権導入の緊急事態条項だ。(9条は当て馬。緊急事態条項さえ通せば9条など無意味。事実上の現憲法破棄だから。)この馬鹿国民で阻止できるのか】

問題は馬鹿国民だ。

選挙に行かず原宿でパンケーキ食べてる連中。

無料プール日だからと選挙に行かずに子連れでプールで遊んでいる馬鹿親子。

競馬が大事と選挙ボイコットのおやじ。歳から言えば子供もあるいは孫もいるだろうに。

何と18歳、19歳の方が自民支持が多く、かつ、改憲についてどっちともいえない(よくわからない)が圧倒的に多い。しかもアベノミクスの評価者が多い。生活費を稼いでもいない連中がアベノミクスを評価する。実社会の苦しみが分からないから当然と分析するのは表面的するぎる。いかに、洗脳がされているかだ。自分の本当の心を持ってない。忍び込まれた心しか。

小沢一郎がかつての選挙ご、「国民が劣化している」といったが、
今回は、「もっと大同団結しなければ」といったという。
今回の本音も本当は「国民が劣化している」だろう。
「国民が劣化しているからもっと大同団結して国民を覚醒させなければ」
という意味を持つだろう。

ボケ国民への危惧は、植草さんもこう表現している。」

「2016年7月10日 (日)
参院選 全員参加で 日本を変える!
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-e596.html
*−−−−−引用開始−−−−−−*
今日は選挙の投票日。


選挙日当日は選挙運動が禁止されている。


しかし、投票所に足を運ぶことを呼び掛けることは構わない。


日本政治の停滞を招いている最大の要因は、選挙に行かない人が多すぎるということだ。


政治に無関心でも政治に無関係ではいられない。


政治に無関心な人ほど、政治の影響で苦しみを与えられていることが実は多い。


最近の日本では、選挙に熱心に行く人の比率は5割まで下がっている。


半分の人が参政権を放棄している。


参政権を捨てて、政治によって苦しみを与えられても、文句は言えない。


この半分の人が行動を変えると政治は変わる。


日本が変わる。


日本を変えた方が、これまで選挙に行かなかった人にとっては、圧倒的に良い社会が生み出されるはずだ。


だから選挙に行くべきだ。


日本の政治は、選挙に必ず行く人のうちの半分の人々の意向を反映するものになっている。


利権集団とその周辺にたむろする人々だ。


これはこれで、正当な権利の行使だから悪いとも言い切れないが、特定の利権集団だけが利益を得て、圧倒的多数の主権者の利益を損なう政治が現実化してしまっている。



国家は巨大なお金を動かす。


人々から税金を強制的に取り上げて、それを財政支出としてバラまく。


この税金の取り方とバラマキ方に大きな問題がある。


政治の中核はこの財政活動である。


良い社会にするには、


能力に応じて税金を徴収し、


最低生活保障ラインをしっかり守るために税金を使うことが必要だ。


これが「良い社会」の政治の動き方だ。


「良い社会」というのは


「社会のすべての人々が、平和に豊かに生きて行ける社会」


というもの。


力がある人にはその力に応じた負担をしてもらう。


そのお金で、全員の最低ラインを引き上げるのだ。


北欧の「福祉社会」というのは、このやり方だ。


自由主義を全面否定するのではない。


「自由主義」は守りつつ、力のある人に大きな負担をしてもらい、全員に保証する最低ラインを引き上げるのだ。



しかし、日本の財政はまったく違う。


力のない人から無理やり税金をむしり取り、その集めた税金を特定の利権集団にバラ撒いている。


利権集団とは、


官僚機構であり、


大企業であり、


利権政治屋が関与する特定の事業者である。


特定の事業者は財政支出で甘い蜜を吸う。


この事業者の末端に、おこぼれ頂戴の寄生虫が群がる。


財政支出は本来、最低保障ラインを引き上げるために使われるべきだが、財政を仕切る財務省が目の敵にして徹底して切ろうとしているのが


社会保障支出


である。


日本は世界第3位の経済大国で、財政規模も十分に大きいが、国民生活の最低保障ラインは著しく低い。


所得の少ない人に対する生活保護は憲法第25条が保証している生存権に基づくもので、国民の正当な「権利」だが、生活保護を受給するために役所に行くと、役所の末端の小役人が生活保護を受給しようとする国民をいじめ抜く。


そのために自殺を図る人も出てくるありさまだ。


これが安倍政治の現実である。


政治を私物化して、利権集団とおこぼれに群がる寄生虫だけが栄えれば、それ以外の国民が死のうと苦しもうと構わない。


こんな「貧困な政治」にサヨナラするべきだろう。


そのためには、選挙に行かなくてはならない。


投票率が5割を大きく超えて、特定の利権集団のための政治を排して、すべての国民のための政治を実現しようとする政治勢力、候補者に自分の一票を入れる。


それが選挙結果に反映されると日本の政治はいっぺんに大転換する。


この政治革命を、時間をかけてでも、必ず実現しなければならない。
*−−−−−引用終了−−−−−−*


●【大同団結も必要だが、何よりもこの馬鹿国民をどう啓蒙するか】

ここを日本共産党、社民党、生活、およびまっとうなインテリゲンチャにまっとうな国民にまっとうな市民運動は考え行動しなければならない。

洗脳は雨あられのように、学校で、教科書で、テレビで、ラジオで、雑誌で、ネットで、繰り広げられる。

無抵抗な脳みそのすき間に忍び込み、しみわたっていく。

ナチスの前に、反ナチスで国民は一つでならなければ、ナチスを防げない。

https://www.youtube.com/watch?v=OEfEKBI1jSg&feature=youtu.be

この狂気を防がねばならないのだ。

稲田朋美「血を流す覚悟をしなければならないのです!・・・」
その他ナチス「おおおおおーーーー!」

何たる狂気だ。


緊急事態条項で、安倍晋三は憲法の上に立つ。
いつでも非常事態宣言を発し、憲法を超えて、命令を出せるようになる。


【了】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。