ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCHミニ四駆倶楽部コミュのレギュレーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SCHミニ四駆倶楽部の各クラスのレギュレーションを載せます。

【ノーマルクラス】
使用可能なモーターは
「ノーマルモーター」のみです。
その他、各部の改造についてはタミヤ公式ルール通りです。


【チューンクラス】
使用可能なモーターは
[片軸モーター]
・レブチューン
・トルクチューン
・アトミックチューン

[両軸モーター]
・レブチューンPRO
・トルクチューンPRO
・アトミックチューンPRO
となります。
その他、各部の改造についてはタミヤ公式ルール通りです。
旧タミヤ公式ルールと同じような内容です。


【ダッシュクラス】
使用可能なモーターは
「片軸モーター」
・ハイパーダッシュ2
・スプリントダッシュ
・パワーダッシュ

「両軸モーター」
・ハイパーダッシュPRO
・ライトダッシュPRO
・マッハダッシュPRO

となります。
その他、各部の改造についてはタミヤ公式ルール通りです。
現在のタミヤ公式ルールと同じような内容です。

【無制限クラス】
特にルールはありません。
タミヤ公式ルールを外れても良しです。


ですが、コースを傷付けたり、相手のマシンを壊したりなど、他人に迷惑をかけるような改造はダメです。

最低限のルールは守りましょう。



以上がSCHミニ四駆倶楽部の各クラスのレギュレーションです。


タミヤ公式ルールについては、こちらを御覧ください。
http://www.tamiya.com/japan/cms/serviceregulation/410-regulation.html

レギュレーションについての質問等があれば、書き込みをお願いします(^^)

コメント(1)

ちなみにモーター分解して中味を入れ換えるなど卑怯な手段はやめましょう(笑)


モーターの音を聞けば、すぐにバレます(笑)


昔よく居たんだよなぁ・・・レブチューンの中味をプラズマダッシュにしたりとか(--;)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCHミニ四駆倶楽部 更新情報

SCHミニ四駆倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング