ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鎌倉ゆるゆるランニングクラブコミュの7月30日(土)〜31日(日) 八ヶ岳"高原"野宿ラン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月30日(土)〜31日(日) 八ヶ岳"高原"野宿ラン

夏はやっぱり涼しいところがいいですね。むしむしするところでなんか寝れません。

今回はリゾートですよ。高原リゾート。なんてったってあの清里高原。温泉に入って涼しいところで眠れるなんて天国です。

しかも2日目は八ヶ岳最高峰の赤岳に登っちゃいますから。赤岳へは西側の美濃戸口から赤岳鉱泉や行者小屋経由で登る人が多いですが、わがゆるゆる登山隊はもちろんマイナーコースで!(笑)

2日目の真教寺尾根は長くて単調で後半は急登が続きますが,確実に高度を稼げます。振り返れば八ヶ岳の広大な裾野が見渡せます。早朝から行動できるのでのんびり行きましょう。

土曜日のみ,野宿のみ,日曜日のみ、観光のみでもかまいません。野宿なんてイヤだ,という人は清里のペンションなんかどうでしょう?

清里駅に戻りますので、重い野宿道具はコインロッカーに入れて身軽に行くという手も。

集合:JR中央本線 小淵沢駅 改札口 13時

コース:7/30(土) 小淵沢駅→清里アクアリゾートで温泉入浴→隣接する丘の公園で野宿(15km) ※走ります。

7/31(日) 清里アクアリゾート→清里駅→真教寺尾根→赤岳→県界尾根→清里駅(約20k) ※基本歩きです。

持ち物:野宿道具(寝袋、マット、あればカバー)、雨具、着替え、タオル、洗面道具、行動食、など
予算:2〜3000円くらい(食事+温泉)

※途中合流・途中離脱・電車やバスでのワープは自由です。
※ドタ参・ドタキャンOK。
※2日目の昼食と行動食は各自ご用意ください。
※雨天時または雨天が予想されるときには中止の書き込みをします。
※自己責任・自己管理にてご参加ください。

コメント(26)

参加します。
よろしくお願いします。
こっちはイベントではなくトピックに書かれています。
>>[1] ヨロシクお願いします。書くところを間違えてしまいました。あとで直します。
参加する方向で検討中です。
清里までバイクで行った方が、安いかな?などなど・・・。

以前清里で車中泊した時の、夜空の星の多さを思い出しました。
満天の星の下で眠るのも良いですね。
手(パー)参加します。
八ヶ岳には、野辺山ウルトラに12回、八ヶ岳ロードレースに3回、それ以外にドライブで何回も言っているのに、お山には縁なしでした。

ゆうぼさん、先に登られてしまったら、荷物を車に置けないです。がまん顔
まぁ、らりおさんがキーを持っていれば別ですけど。
らりお師匠、質問です。手(パー)
「2日目の昼食と行動食は各自ご用意ください。 」とありますが、一日目に現地調達できるのでしょうか?それとも事前に用意が必要でしょうか?
>>[7] 一日目は小淵沢駅周辺で調達できるかもしれませんが、念のため予め用意されることをお勧めします。温泉にも売店があったような気がしますが。
>>[8] ありがとうございます。2日目の朝食もですね。
参加予定のみなさま。総勢10名(子供三名含む)くらいになりそうです。天気もまずまずで景色も楽しめそうです。

予めご留意いただきたいことがいくつかあります。

1 二日目の赤岳登山についてですが、朝食、昼食、行動食は事前に各自ご用意ください。真教寺尾根は、途中に小屋もなく、水も直上まで得られませんので、余裕を持ってご用意ください。

2 八ヶ岳は天気が変わりやすいので、雨具と防寒着、手袋は忘れずに。

3 頂上直下は急峻な岩場が続きます。特にお子さんは注意が必要です。

以上よろしくお願いします。

小倉
バイクを丘の公園に止め、そこから小淵沢に向かうつもりですが、
スタートに間に合うか自信が有りません。
だいたいのコースを教えて頂けませんか?

合流できなければ、適当なところを走り回って、清里アクアリゾートで
合流します。
>>[12] 小淵沢駅南側の県道608号線を東に向かい清里手前で国道141号線に合流して、その先を丘の公園方面に左折する予定です。
ありがとうございました。
了解しました。
>>[15] 、これって精算してもらえないのですか?
いま。丘の公園に着きました
ノンビリ逆走します
みなさん、お疲れさまでした!

2日目の赤岳登頂はかつてない晴天に恵まれて、大満足でした。あれだけくっきりと周りの山々が見えたのはあまり記憶がないです。3時すぎには下りてこれたのも素晴らしい!

もちろん、前夜の野宿もいろいろありましたが、楽しかったです!!
らりおさん、お世話になりました。
駐車場まで送って頂き、助かりました。
清里アクアリゾートで汗を流し、須玉IC手前から甲府南までの渋滞を
バイクの特性を生かし乗り切り帰宅出来ました。

清里の星空も見れ、一年ぶりに生ヒナちゃんにも会え、
大好きな、岩稜趣味も味わえ、楽しい2日間でした。

同行の皆さん、お疲れさまでした。
慣れない岩場で苦労された方もいらっしゃったようですが、
事故もなく良かったです。
楽しい2日間、有難うございました。

またお会いしましょうわーい(嬉しい顔)
お疲れ様でした。
素晴らしい景色でした。
ありがとうございます。
みなさん、楽しい休日を過ごせました。ありがとうございました。
いい景色にいい写真がいっぱい撮れました。
pataoさんに対抗して私も一枚。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鎌倉ゆるゆるランニングクラブ 更新情報

鎌倉ゆるゆるランニングクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング