ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】(悲報)ワイのラーメン屋 ある物を売れば売るほど赤字になっていたことが判明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1585458458/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:07:38.38 ID:vSro/39/dNIKU
チャーシュー丼を売れば売るほど赤字
ランチタイムの過剰な値引きが赤字の原因だった模様 


3 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:08:35.20 ID:0UxHkrvLaNIKU
チャーシュー丼って+にならんやろ 


5 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:09:23.98 ID:ZCSrY7xN0NIKU
チャー丼だけ頼むわ 


23 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:15:18.42 ID:0CUmQeuudNIKU
>>5
チャー丼ってチャー研みたいやな 


13 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:11:23.12 ID:mdzt7Cmz0NIKU
>>5 
シュー丼も頼めぷっくっくな顔 


6 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:09:32.53 ID:BnUy4HGc0NIKU
チャーシュー丼だけ頼もうとする客は叩き出せよ 


12 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:11:12.84 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>6 
そういうお客さんはおらんな 


7 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:09:47.95 ID:O7+tZzYaaNIKU
チャーシューってそんな原価高いん? 


8 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:10:35.86 ID:ZRcmdjza0NIKU
米の方が高いんか 


9 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:10:37.25 ID:6UOV9Gq/0NIKU
経営能力なさそう 


10 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:10:43.27 ID:pGXkjbq90NIKU
あんなん切れ端でやれよ 


11 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:10:53.52 ID:flFc3KD50NIKU
福島産の米にするとプラスになるぞ 


14 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:11:46.71 ID:Pu4CpuEkaNIKU
シュー丼頼むで 


15 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:11:58.53 ID:K7GR/OAB0NIKU
内訳知りたい 


16 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:12:19.10 ID:1PiV3vEJ0NIKU
ラーメンのミニ丼ばっか頼むガイジが急増してるんやってな 


21 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:14:49.47 ID:6pPCjTAOaNIKU
>>16 
麺より米食べたいけどんよ 
ミニじゃなくて丼で出してほしい 


17 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:12:32.04 ID:PQooaDfO0NIKU
いくらで売ってたんや 


19 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:13:48.85 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>17 
200円や 


55 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:30.08 ID:avwp6hRHaNIKU
>>19 
やっす  


86 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:30:55.11 ID:jYVHnNztpNIKU
>>19 
草 


22 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:15:07.78 ID:Dz3cJ+nuMNIKU
>>19 
いくらから儲けでるんや? 


26 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:16:25.75 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>22 
220円かららしい 


105 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:35:45.33 ID:PjHgTTrjaNIKU
>>26 
草 


18 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:13:21.36 ID:I0t5tTGk0NIKU
小丼で300円台くらいちゃうんか 


20 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:14:46.10 ID:7QWeEVRB0NIKU
ランチだけ来て夜来ない客ってどうなん? 
嫌われてる? 


24 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:16:04.68 ID:BnUy4HGc0NIKU
チャーシュー丼ってどこのラーメン屋でも原価ギリギリのサービスメニューやとは聞くが 
流石に赤字価格はガバガバ経営過ぎるやろ 


27 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:16:30.54 ID:umbnz2I8aNIKU 
3種のチーズ焼豚丼で逆転してろ 


35 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:19:04.05 ID:xk4P9Hkb0NIKU
>>27 
うまそう 


28 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:03.21 ID:XrnzmrOa0NIKU
けど丼が無くなったり高いラーメン屋って物足りないから行かないよね  


29 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:06.75 ID:xACDCv4P0NIKU
チャーシュー減らして半熟卵入れてくれや 


30 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:37.28 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>29 
もう既にはいってる 
半熟卵じゃなくて生卵やが 


31 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:43.93 ID:5XsFrdxupNIKU
チャーシュー丼って使えない切れっ端使うもんやろ 


41 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:20:26.11 ID:xACDCv4P0NIKU
>>31 
ほんとチャーシューの原価高いんやね 


33 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:48.02 ID:LlM189qG0NIKU
なんで今まで気づかんかったんや? 


34 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:18:52.39 ID:nWoLuosd0NIKU
200円は安すぎやろ 


36 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:19:04.40 ID:FE+dTZMw0NIKU
丼セットで1000円はローテ入りする店になる 


39 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:20:11.50 ID:9iu4sYUr0NIKU
200円は安いな 
その値段なら毎回頼むわ 


42 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:20:34.61 ID:1U+xZ35ndNIKU
やたらサイドメニューが安かった店があったけど、すぐ潰れたな 
そこそこ美味かったのに 


43 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:20:45.66 ID:/ERCz+oZrNIKU
チャー丼そんな食わんからなあ… 


44 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:21:22.41 ID:R6JWsg94aNIKU
ラーショのネギチャーシュー丼最高や 


45 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:21:53.32 ID:tbd0TEqeaNIKU
ラーメンと替玉で充分やしチャーシュー丼は350位でええんやないか? 
それでも頼む奴は余裕で頼む 


47 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:22:32.28 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>45 
元値は350やけどランチタイム(11:00〜15:00)は200円になるんや 


58 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:54.09 ID:tbd0TEqeaNIKU
>>47 
ランチタイムに出したら駄目やろ 


60 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:25:27.22 ID:avwp6hRHaNIKU
>>47 
ランチはライス無料くらいにしとけばよかったね 
もう下げられんやろ 


64 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:27.55 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>60 
ライスなんか誰も頼まない 


75 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:27:43.22 ID:avwp6hRHaNIKU
>>64 
ランチ無料なら出るやろ 


76 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:28:30.46 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>75 
それ無料だからとりあえず頼んでるだけやろ 
お前はライス無料やからってそのラーメン屋に通うか? 


79 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:28:46.29 ID:avwp6hRHaNIKU
>>76 
んなこと言ってないわ 


46 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:22:17.92 ID:/ypDm62v0NIKU
チャーハンを作れないラーメン屋は二流だと思ってる 
そういう店は大概"逃げ"でチャーシュー丼をやってる 


109 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:57.11 ID:WFk9++8P0NIKU
>>46 
無駄に調理設備も工数も増える糞メニュー入れても効率下がるだけやぞ 


49 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:23:25.66 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>46 
あぁ… それはその通りかもしれんな 
うちはチャーハンやってないしつくれるやつもおらん 
それでサイドに名乗りをあげたのがチャーシュー丼と唐揚げやし 


54 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:25.76 ID:c4IBqZX60NIKU
>>46 
なんでチャーハンなの?笑 


70 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:59.90 ID:BnUy4HGc0NIKU
>>54 
街の中華食堂のチャーハンってクッソ美味いぞ 
ラーメン修行しかしてない素人には作れんで 


61 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:25:44.00 ID:/ypDm62v0NIKU
>>54 
ワイならラーメンのサイドでチャーシュー丼かチャーハンか選べるとなったら間違いなくチャーハン選ぶ 
ただそれだけ 


72 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:27:11.47 ID:xACDCv4P0NIKU
>>61 
ワイもラーメンとセットなら半チャーハン食いたいけどランチタイムじゃ調理大変そうやな 


77 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:28:43.44 ID:c4IBqZX60NIKU
>>61 
それ君がチャーハン好きなだけでラーメン屋が二流かどうかは関係ないで?笑 
食のこと何も知らないんやな 


84 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:30:16.00 ID:BnUy4HGc0NIKU
>>77 
は?チャーハンの凄みを知らないクソガキが食を語るなチ●カスが 


101 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:34:43.64 ID:/ypDm62v0NIKU
>>77 
ワイの経験上なんでも作れる人が作るラーメンの方がうまい事が多い。
例えるなら勉強できる奴がゲームを練習したらゲームしかやってこなかった奴より強いみたいな 


50 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:23:37.65 ID:8K26dGyDMNIKU
ラーメン750+サイド250=1000 
ラーメン800+サイド200=1000 

どっちも合計は同じだけど印象は後者のほうが良くない? 


52 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:23:50.70 ID:BnUy4HGc0NIKU
そもそもラーメンとかいう下町大衆食にチャーシューとかいう高級品が入っとるのがおかしいんや 
カマボコでええやろ 


53 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:15.88 ID:JNxvjbjMdNIKU
ラーメン糞不味いくせにチャーシュー丼は美味い店あったけどバッチリ潰れたわ 


56 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:44.06 ID:fwYhGWeOMNIKU
夜に来てくれる客が増えるならしゃーない 


57 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:24:46.96 ID:6pPCjTAOaNIKU
麺なんかいらねーんだよ米入れろ 


62 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:25:46.86 ID:xHlTtZk00NIKU
ワイいつもチャーシュー丼セットやわ 
替え玉してるから許してや 


63 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:03.92 ID:zOR3fNwM0NIKU
チャーシュー丼用には時短チャーシュー使おうぜ 


65 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:36.27 ID:NoyRoVHdpNIKU
最近高菜のサービス劣化してる店増えてる気がする 
ワイの贔屓は高菜の壺から小皿に超絶劣化して涙出ますよ 


66 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:37.13 ID:IoQIkU930NIKU
原価計算もできないで店やるなよ 


67 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:37.56 ID:rT3QcLdtMNIKU
替え玉って利益率めっちゃ高そう 


68 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:26:43.45 ID:3uMtii1PaNIKU
ああいう手抜きメニューいらねーわ
チャーハンと麻婆豆腐と回鍋肉と五目焼きそば作れるようになってから出直してこいや 
あと春巻きも 


83 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:29:48.28 ID:yf1rZCEiMNIKU
>>68 
中華屋行け 


71 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:27:06.63 ID:asytYYm80NIKU
チー牛の次にチャー丼流行らせたらええんちゃうか? 


81 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:28:57.21 ID:8Y0b6AJJdNIKU
>>71 
意味不明で石だ… 


97 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:33:54.52 ID:asytYYm80NIKU
>>81 
黙れチャー丼 


73 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:27:35.44 ID:2iohzzQU0NIKU
元からぼったくりだし気にすんな 


74 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:27:40.69 ID:GOzM7zvw0NIKU
損益計算まともにできんとか遅かれ早かれ潰れるやろ 


78 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:28:44.49 ID:nlOdZnAR0NIKU
チャー丼w 


85 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:30:47.00 ID:BYXB6JYLdNIKU
原価の計算も出来ないガイジが経営してるラーメン屋なんか行きたくないな 


87 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:31:07.01 ID:Bl+7TV3WdNIKU
ハム混ぜろ 


88 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:31:32.79 ID:5XsFrdxupNIKU
単品をそれなりの値段にしてセットを割安にしてお得感出せばええやん
単品350円でセットなら300円とか 


90 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:32:09.44 ID:jYVHnNztpNIKU
グリトラどうしてる? 


98 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:33:59.32 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>90 
グリトラくんを配水管に接続して流してるで 


110 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:57.66 ID:JSevtX+A0NIKU
>>98 
あれ排水管で固まって水の流れ悪くなるんだからな 
逆流起こしたらお前のせえやぞ 


93 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:32:29.90 ID:jYVHnNztpNIKU
業者まかせ? 


94 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:32:54.34 ID:2iohzzQU0NIKU
水1000円で売ればいーじゃん? 


95 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:33:37.79 ID:BnUy4HGc0NIKU
ラーメン屋の兄ちゃんに中華料理作れとか無茶言ったらアカンよ 
ラーメン屋の職人と中華料理人は似て非なるものなんやで 


96 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:33:52.05 ID:nDC1YAuz0NIKU
3種のチーズのせて+40円や 


99 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:33:59.98 ID:7x8B3JhwpNIKU
もしかしてランチは全メニュー○割引とかしとるんか? 
やるならせめてラーメンだけにしろよ 


102 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:34:46.12 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>99 
してない
値引きになるのはチャーシュー丼、唐揚げだけや 


107 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:10.75 ID:7x8B3JhwpNIKU
>>102 
なんでその2つをピンポイントで値引きしてるのに赤字になるのが分からんねん… 
てか原価も知らないでよく価格設定出来たな 


104 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:35:41.19 ID:mm7Ba05F0NIKU
250円にしたらええだけやん。
250円を300円にしたらたっかって思うけど、200円を250円にするのは別に何もおもわんで 


106 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:04.06 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>104 
おっしゃる通りや 


108 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:56.81 ID:QOwgVFu80NIKU
頼む奴いないやろ 
普通の人間はラーメンを食べに来てる 


111 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:36:59.91 ID:5fqOyN7d0NIKU
ラーメン屋て昼はいっぱい客おるけど 
夜はあんまり入ってないやん 
よるを安くしたほうがええんやないの 


112 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:06.91 ID:5XsFrdxupNIKU
というかチャーシュー丼200円なら普通のライスはいくらやねん 


113 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:20.35 ID:Bl+7TV3WdNIKU
新しくなって新発売いうて量減らせ 


114 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:21.90 ID:VzxSTwT2pNIKU
値上げするのはええけど
「値上げしました」
ってちゃんと書けよ 
サイレント値上げはクソイラつくからな 


120 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:38:34.29 ID:7x8B3JhwpNIKU
>>114 
それでイライラする奴は値上げ張り紙貼ったら「値上げしたんか。じゃあ買わないわ」ってなるやろ 


124 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:23.14 ID:vSro/39/dNIKU(主)
>>114 
ちょうど去年ラーメンを値上げしたばっかりやしその辺はお手のものや 


115 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:22.58 ID:ZRcmdjza0NIKU
せいぜいグラム100円やろ 


117 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:28.55 ID:TCBbkny90NIKU
「計算したら原価割れしてたので値上げします。 」

この張り紙しときゃええやろ 


123 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:38:59.01 ID:BnUy4HGc0NIKU
>>117 
間違いなく客減るけどな 
値上げアレルギーの客は多い 


130 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:51.30 ID:WFk9++8P0NIKU
>>123 
「美味しくなって新登場しました」
ならどうや 


131 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:40:27.95 ID:Bl+7TV3WdNIKU
>>130 
セブンイレブンリスペクトやぞ 


118 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:37:52.75 ID:cuT7AWd/0NIKU
茶碗変えて量減らせ 


119 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:38:06.08 ID:nfpnkc+5xNIKU
ランチタイムご飯無料って毎度逆じゃねえかなと思う 
ランチタイムはなんもせんで一定程度入るやろ 


121 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:38:36.14 ID:Bl+7TV3WdNIKU
>>119 
ライバル店との競争があるやろ 


122 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:38:52.30 ID:d8fqKQ6j0NIKU
ラーメン屋のチャーシューを食べたいだけであって、麺は別に食いたくはない 


126 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:29.91 ID:QOwgVFu80NIKU
普通にプラスやろ 
どのチャーシュー丼かしらんけど二、三枚分刻んだの米に乗っけてるだけやん 


127 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:45.18 ID:BtW4r8ZQ0NIKU
もういっそのこと700円くらいに値上げして、牛丼くらいのボリュームにしたら客も納得するやろ 


128 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:50.45 ID:7XTXNNoAaNIKU
鳥ハムチャーシューに変更や 


129 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:39:50.65 ID:Bl+7TV3WdNIKU
値下げしてそれ以上に量減らすんや 


132 :風吹けば名無し:2020/03/29(日) 14:40:40.66 ID:/ypDm62v0NIKU
お前らラーメンの話題にこれだけ盛り上がれるんやな(笑) 

━━

おしまい。

コメント(1)

廃棄部位チャーシューを商品として定額ラーメンで提供する店ってどうなのさ?
中津川R19沿いの[とん太]なんだけどさ。創価学会の店ってそれが常識?。たまに厨房に創価学会居たし経営者は創価学会だったし(今にして思えば)。通りすがりで立ち寄った以外は客創価学会だったし今にして思えば。
今[野菜味噌ラーメン]て看板変わったけど[とん太]の文字は入っているから系列なんだろな。創価学会。
後から知ったが廃棄部位を商品として提供するする店ってどうなのかね?。創価学会ではそれが常識か。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング