ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【料理】うちの炒飯が不味いんだが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644133435/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:43:55.549ID:TKvCLjCMa(主)
材料 
ごはん、卵、たまねぎ、ごま油、鶏ガラスープのもと、塩コショウ 
卵パサパサでごはんべちゃべちゃ 
店みたいな複雑な旨味が全くない


75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:13:35.797ID:bV6pFMrCa
>>1 
玉ねぎから水分が出てんだろ!捨てろ


85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:25:21.819ID:w2lTSAaM0
>>1 
タマネギじゃなくて長ネギにしろ


2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:44:33.777ID:V1FU4ubDd
火力が足りない定期


7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:45:41.307ID:TKvCLjCMa(主)
>>2 
うちのコンロ中華用ついてるから結構火力は強いぞ


3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:44:41.707ID:LhmORxJb0
っそうみしゃんたん


8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:00.614ID:TKvCLjCMa(主)
>>3 
シャンタンもなんか違うんだよな


4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:45:01.449ID:HfPkFO7W0
ごま油は風味が強すぎる


10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:16.140ID:TKvCLjCMa(主)
>>4 
やっぱラードとか必要なんかね


15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:23.012ID:hi6XGTsF0
>>10 
俺はラード買うのめんどくさいから牛脂でしてる


18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:46.108ID:TKvCLjCMa(主)
>>15 
癖ありそうだな


5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:45:01.579ID:JLW9/YF/p
味覇が足りないだけ 
ね?簡単でしょ?


6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:45:10.852ID:gn43f1U80
そりゃ簡単にできんよ


9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:14.339ID:83R5jFJE0
おかんが作ると炒飯じゃなくて焼きめしになる現象?


11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:16.617ID:/MhUz/xId
改造しちゃダメだよ


12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:33.542ID:+Ehew/znK
玉子だけを先に炒めてんじゃないだろうな 
ご飯と一緒に絡めるんだよ


14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:17.836ID:TKvCLjCMa(主)
>>12 
卵いれてちょっと混ぜて即ご飯入れる 
作り方は間違ってないはず


34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:51:04.233ID:HfPkFO7W0
>>12 
それ一番やっちゃダメなやつやんけ


13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:46:48.191ID:TKvCLjCMa(主)
店の炒飯は化学調味料ドバドバか?


16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:23.958ID:Q9GiNGWM0
卵以外を先に炒めとく


17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:32.347ID:GxNdPUMf0
玉ねぎ?


22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:48:18.929ID:XYz37zbA0
>>17 
これ


23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:48:32.566ID:TKvCLjCMa(主)
>>17 
ネギとか常備してないからたまねぎだな 
まあ同じねぎ科だしたいして変わらんだろ


28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:31.603ID:83R5jFJE0
ねぎ科ってなんだよユリ科だろ


19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:46.140ID:83R5jFJE0
具を炒めるときにオイスターソース入れろ


24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:48:57.208ID:TKvCLjCMa(主)
>>19 
それはやったことあるわ 
でも違う


20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:49.663ID:JCC6oLdsa
というより、油がすごいね 
油で割とパラパラにする 
卵と油でご飯をコーティングする


31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:44.286ID:TKvCLjCMa(主)
>>20 
炒飯の動画見たことあるがお玉1杯分くらい油いれてた気がする
 

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:47:52.865ID:WtSf7Hem0
冷や飯を軽く洗うと良いらしいぞ


25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:07.620ID:XYz37zbA0
たまねぎの甘味をなめすぎ 
炒飯としての人格が阻害されている


32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:50:16.049ID:TKvCLjCMa(主)
>>25 
確かに甘いチャーハンだな


26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:16.086ID:rCu+mRUr0
余計な事せず冷凍チャーハン買え 
ぶっちゃけプロも不味いもん作るなら冷凍チャーハン食えと勧めてる


33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:50:37.243ID:TKvCLjCMa(主)
>>26 
冷凍炒飯に負けたくない


29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:37.849ID:XYz37zbA0
たぶんたまねぎから水もでてる


30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:49:40.916ID:hZPNfs8ud
ケチャップかけてオムライスにしろ


35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:51:13.970ID:TKvCLjCMa(主)
>>30 
オムライスはめちゃくちゃ上手く作れるんだがなぁ 
炒飯は駄目だな


36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:51:41.238ID:zRkeEzdj0
家のガスで美味いチャーハンは諦めろ


37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:52:14.980ID:TKvCLjCMa(主)
やっぱ店の炒飯は大量の油、化学調味料、叉焼いれてるからうまいんだろうな


39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:53:15.686ID:QmdQFcwO0
香味ペースト使ったら美味くなると思うけどな。 
それか創味シャンタン。


43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:09.437ID:TKvCLjCMa(主)
>>39 
シャンタン味じゃんあれ 
炒飯の味ではない


40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:53:39.483ID:TKvCLjCMa(主)
たまねぎを葱に変えたとて 
店の炒飯にはならんだろうがな


42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:05.102ID:Q9GiNGWM0
冷凍チャーハン舐めすぎわろた


45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:18.545ID:GxNdPUMf0
楽なのはダシ感ある具を使うこと 
焼豚、蒲鉾が手軽 
昆布入れて炊いた米を使う 
卵には味の素とマヨネーズ入れる


48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:56.298ID:TKvCLjCMa(主)
>>45 
とにかく旨味だな


51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:56:43.635ID:GxNdPUMf0
>>48 
異なる成分の旨味を使うこと 
イノシン酸、グルタミン酸ダブルで複雑さを出す 
あとほんの少しの甘みが入るといい


46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:24.065ID:HfPkFO7W0
焦がし醤油を使うって手もあるぞ、鍋肌に醤油を少量垂らして焦がしたあとにご飯と混ぜる


47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:54:52.411ID:SRHjCgHt0
油が足りない


50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:56:33.888ID:S+6pBvnwa
旨味はシンプルに味の素だけが好きだな


52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:56:52.016ID:HfPkFO7W0
昔バイトしたとこの店長曰くだが、チャーハンはそんなに濃い旨味は必要ないそうだぞ 
チャーハンの量で濃すぎると最後あたりに飽きるからだそうだ


53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:57:28.805ID:XYz37zbA0
とにかくタマネギ使うな 
まずはゴールのある方向に向いてから走り出せ


54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:57:32.032ID:Xh7yxdnl0
しょう油がないとは


55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:57:39.041ID:sLbBylXZr
複雑な旨味は置いといて 
卵パサパサご飯べちゃべちゃは腕の問題じゃないの?


56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:58:15.648ID:SRHjCgHt0
油を3倍にしろ


57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:58:33.677ID:Gey/j0Ppa
VIPでよく議論されてる話題だな 
俺が1番しっくり来てるのは使用済み油を大量入れるって奴


58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 16:59:15.877ID:XYz37zbA0
火力の問題だよ中華は火の料理なんだよ 
鉄鍋のジャン読んでから出直してこい


59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:00:00.488ID:HfPkFO7W0
油はほんと引くぐらい使うよなチャーハンって 
炭酸ジュースにこんなに砂糖入ってんの!?ってなるあれと似てる


61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:00:30.740ID:GxNdPUMf0
美味くない炒飯はカニカマ入れたあんかけぶっかけると美味くなる


64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:01:32.277ID:9jj5ysoI0
店だってたいした事してないと思うけどな


65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:02:52.570ID:HfPkFO7W0
あと塩コショウじゃなくて塩単体がいいぞ


66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:04:02.696ID:AnVCl+eYr
土井善晴さんのチャーハン見てきたら? 
材料よりも作り方


67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:04:54.960ID:Gey/j0Ppa
なんだかんだ言っても家なら冷凍チャーハンの方がうまいわ 
餃子とチャーハンは相当金かけんともう冷凍に勝てない


68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:06:10.958ID:WB9PESf80
水分出る材料結構入れちゃうけどベチャベチャにはならんなあ


72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:09:00.278ID:XYz37zbA0
>>68 
新鮮なたまねぎならまだでにくい 
だがこいつは常備しているたまねぎを使ってる


76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:14:21.579ID:WB9PESf80
>>72 
俺も家で採れてあり余ってる新鮮とは言えない玉ねぎ使ってるしピーマンとかも入れる 
全くベチャベチャしない


69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:06:19.391ID:HfPkFO7W0
餃子は作った方が遥かにうまい


71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:07:30.903ID:aZZbVcpN0
油は思ってる3倍は入れろ 
じゃないとパラパラにならん


73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:09:53.083ID:83R5jFJE0
新鮮な玉ねぎのほうが水分量多くね?


74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:10:17.255ID:HfPkFO7W0
玉ねぎじゃなくて青ネギの方がいいな、玉ねぎ使うとチャーハンじゃなくて焼き飯になる


77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:15:47.671ID:S+6pBvnwa
どうしても玉ねぎ入れたかったら最初に炒めて水分飛ばせば?


78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:16:00.767ID:83R5jFJE0
常備の玉ねぎってだいたい北海道産のカチカチに締まった晩生種だから 
むしろ玉ねぎの中では一番水分が少ない部類


79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:17:04.201ID:VRlNhECa0
油の量足りないんじゃない?


80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:17:43.971ID:yAeGP9IX0
チャーハンに複雑な旨味?


81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:19:00.313ID:XYz37zbA0
よくわからないけど寒暖差とかで細胞壁が弱るんだろ


82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/06(日) 17:20:09.844ID:XYz37zbA0
あるいは切り方がおかしいかのどれかだ 
とにかくタマネギはやめろ

━━

おしまい。

コメント(1)

米炒める時間長過ぎると中から水分が出てベチャベチャになる。
玉ねぎは悪じゃない。入れて美味しい子。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング