ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】なんで謝れない大人になるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602614119/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:35:19.862ID:cesGeVpl0
餃子クレーマーの人とか 
その腰巾着とか 
ケケ中とか


2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:36:17.701ID:902yP2Gj0
自己愛性パーソナリティ障害だろうな、結構マジで

自己愛性パーソナリティ障害(じこあいせいパーソナリティしょうがい、英: Narcissistic personality disorder ; NPD)は、ありのままの自分を愛することができず、自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である。

(Wikipediaより)


6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:37:21.675ID:nU/8cbY0a
>>2 
なんでも精神障害にして病人だらけにしたのが今の日本社会


14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:39:21.983ID:902yP2Gj0
>>6 
精神障害っつーか人格障害の方だな、珍しいもんではないが一人職場にいるだけでクソ厄介な奴ほぼこれやで


15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:40:04.137ID:cesGeVpl0
>>2 
それよく聞くんだけど 
自分が一番って感じの人か


24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:44:11.846ID:902yP2Gj0
>>15 
簡単に言うとそうだね、共感性が低いから他人には平然と危害加えてくる、それでいざ周りから指摘されると今度は被害者面しはじめたりする、だからネットだと炎上しやすいのがこの障害


39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:56:05.740ID:i0oSJMGLM
>>24 
賢い気がする


43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:04:53.270ID:cesGeVpl0
>>24 
まんま餃子クレーマーだな
 

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:36:28.759ID:uz4jtXJp0
自分の価値が地面スレスレだからこれ以上下げられない


4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:36:44.127ID:nU/8cbY0a
海外ではむしろ謝ったら負けなところがある 
一流の人間でも自分の非は認めず徹底的に言い訳していくスタイル


33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:51:11.223ID:EeBfnDc70
>>4 
でもお前海外の人と触れたことないだろ


7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:37:31.356ID:5k2g3Grb0
>>4 
アメリカ人は素直に謝る


11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:38:59.658ID:nU/8cbY0a
>>7 
スポーツ選手とかガンガン言い訳するからな


8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:38:12.641ID:jH95itCi0
>>4 
それはないだろ
 

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:39:16.959ID:nU/8cbY0a
>>8 
負けを認めた時が負けなんだよ


17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:41:04.246ID:jH95itCi0
>>13 
勝ち負けと思うのか 
疲れそうだな


19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:41:58.352ID:nU/8cbY0a
>>17 
終身雇用が基本な日本とは違う 
周りみんな敵なのさ
 

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:42:02.616ID:cesGeVpl0
>>4 
見苦しいけど、確かに留学した人に聞いたら相部屋の中国人や韓国人がそんな感じって人が多かったそうで


26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:45:25.996ID:nU/8cbY0a
>>20 
中国は特にせやろな 
韓国もひたすら競争社会やから分かる


40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:57:00.946ID:6v+6XmSY0
>>4 
アメリカ人はミスに対する謝罪と非礼に対する謝罪を区別してると思うね 
後者はすんなりする 
前者はよっぽどでないとしない


5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:36:49.324
厨二病こじらせたアダルトチルドレンみたいな段階jr絶賛活動中ですから


10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:38:31.300ID:nU/8cbY0a
>>5 
アダルトチルドレンとはいわゆるコドモ大人的な意味ではない 
こういう誤解からも日本の精神医学の遅れが感じられる


9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:38:27.895ID:wgvdwF6S0
謝っても何一つ留飲は下がらないだろ 
謝罪を要求する人の意味のなさは異常だ


12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:39:10.977ID:cHvrn/VJM
自分に非がある事がまず許せないんだよ 
分かってるつもりがドンドン暴走して変になってる


16フェレンゲルシュターレン ◆sexC9ql/ik2020/10/14(水) 03:40:55.227ID:wI/KDy9ua
そんなやつ格好悪すぎて言い訳は聞き流して近寄らんようにするわ


18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:41:22.580ID:pEIEX4Kq0
謝ることの出来る大人だから 
わからん


21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:42:21.915ID:jH95itCi0
仕事でも謝らん奴は何度も同じ事やらかすから人が離れていくだろ


22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:42:46.850ID:7MIu+D8E0
歳とると頭の悪い人ほど自分に都合の良い話しか聞かなくなる 

論の正しいさなんか関係なく、年齢や相手の立場とかそういうので物事判断していく 
格下に舐められたらダメだと思ってとりあえずデカい声や悪口を唱える動物みたいな行動


23転載以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします禁止2020/10/14(水) 03:43:56.281ID:zk7gJ67fF
悪いことしたら謝れって先生に教えてもらえなかったんだよ


25魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/14(水) 03:44:29.289ID:IpKLNd3CM
謝った方が損をすると経験的に知ってるんだろ 
政治家でも芸能人でも謝罪した人の方がやり玉にあげられやすいからな 
特に身分の高い人の謝罪は庶民の溜飲を下げるエンターテイメントになる


27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:45:33.243ID:cesGeVpl0
「私はすごい」って飲み会のとき業績を延々と言うやつがいたけどそいつもそんな感じなのかなぁ


29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:46:54.174ID:nU/8cbY0a
>>27 
それでええんやで 
他人の気持ちを考えた行動は苦手なんやろうが自分の事はどんどん肯定していくべきや


35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:53:18.018ID:cesGeVpl0
>>29 
まあ行き過ぎると煙たいし、ほんとか?手柄独占?って思っちゃうけど


46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:14:25.094ID:nU/8cbY0a
>>35 
人から煙たがられても自分の好きなように生きるってスタンスなんやろ 
他人の為に生きてない 
良いと思うで


42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:03:17.675ID:jH95itCi0
>>35 
俺は同じ話何度もされると今まで生きてきて、これしかない気の毒な人だな〜って適当に合いの手打って聞き流してる 

自慢話するやつって、話してる相手に多かれ少なかれ劣等感持ってるんだろうな


44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:05:36.893ID:cesGeVpl0
>>42 
大体誇張してるもんな


45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:06:59.190ID:902yP2Gj0
>>42 
劣等感はあるだろうな、だから相手を下げて自分を上げる発言をする事でなんとか精神保ってるって感じ、このタイプの根本原因は自分の需要の無さから来る承認欲求の拗らせが全てな気もする


49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:23:50.266ID:+WBr7tZm0
>>45 
需要ないってどゆこと? 
やっぱ顔キモいってこと?


50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:28:54.586ID:902yP2Gj0
>>49 
親から肯定されずに育てられたとか家庭が荒れてるとかね、褒められる環境がほぼほぼ無かったって事、その反動で自己顕示欲のモンスターになってる感じ


51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:36:03.364ID:+WBr7tZm0
>>50 
なるほどな 
B専いたから違うとは思ってたけど


32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:50:51.438ID:902yP2Gj0
>>27 
>>「私はすごい」って飲み会のとき業績を延々と言うやつがいたけどそいつもそんな感じなのかなぁ


程度にもよるかもしれんけどあまりにしつこいとその傾向はあるかも、ネットで荒らしてるのもこのタイプだよ


36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:53:41.234ID:cesGeVpl0
>>32 
正義マン的なのかもね


41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:00:16.875ID:jH95itCi0
>>36 
あおり運転も正義マン気質が多いらしいな 
ちょっとしたミスが許せんらしい


28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:46:41.399ID:i0oSJMGLM
僕は謝れるよおっさんだけど


30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:47:11.716ID:cTUQxFBiM
何でっていうか人によるよね 
あいつには死んでも謝罪したくないけど 
他の人には普通にできるってやつ


31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:49:57.447ID:afFG6HRca
乱暴に言えば馬鹿だから謝れない


34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:51:42.298ID:cesGeVpl0
かつて煮え湯を飲まされた登山家に大分時間が経ってから研ぎ澄ました反撃 
その執念すげえなって思った 

負けて終わりは許せないんだろうね


37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:53:44.627ID:+WBr7tZm0
日本人が海外でも謝っていると相手を優位にしてしまうので裁判に負けるから気をつけな


38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 03:54:36.708ID:KpdAGhLMM
自分が間違ったと公的に知らしめられると困る立場だから 
まぁ営業がわかりやすいけど人の認識を弄って金を吐き出させるタイプの商売は命取りになるからな 
業界自体がちゃんと伸びてる中で言い訳と認識いじりでなんとか帳尻合わせてきたタイプは特にな


47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:15:50.241

中国と韓国では歴史的に謝ると非を認めたことになり打ち首になっていたから 
親から死んでも謝るなと教えられて育つんだ


48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:18:39.377ID:f5ChOpk0M
飯塚幸三もそんな感じに見える


52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/14(水) 04:45:41.287ID:4pkEj8Kq0
馬鹿に下手に出ると付け上がるから人を選ぶんだろう 
街で見かけるような障害持ちは論外だが


━━

おしまい。

コメント(1)

元委員長も餃子奴も竹も戸塚ヨットスクールで鍛え直した方がいいな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング