ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】実際朝食って食ったほうがええんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586615170/

コメントに続きません
でははじまり

ーー

1 :名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:26:10 ID:qGl主
なんか食うと電車の中でラんこしたくなるし
眠くなるしでいいことない気がする


2: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:26:32 ID:jai
腹減らないならそれでええんちゃう:-)


4 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:26:56 ID:qGl主
>>2
減るけど昼くらいまでは我慢できるやろ


3: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:26:36 ID:qGl主
1日3食って食い過ぎじゃねぇか?


5: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:32:09 ID:P1n
ワイは気持ち悪くなる体質だから食わんな


6: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:33:26 ID:qGl主
朝に食うといいって意味がわからん


12 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:48:36 ID:U1i
>>6
寝て起きたばかりで
体内の栄養が一番不足しとるから
朝補給するのが一番健康によいらしいで


11: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:46:27 ID:U1i
健康的には
朝食をがっつりで
昼食はそこそこで
夕食はほとんど食べなくてもよいらしい


13 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:50:20 ID:qGl
>>11
>>12
マジかよ
マコなり社長が言ってたのと真逆やん


16 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:56:46 ID:zZV
>>13
マコなりって誰だよ
無名のカスをいきなり出すなや


19 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:57:20 ID:Flr
>>13
マソコ社長が間違ってんだろ


7: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:34:08 ID:2b7
朝はちゃんと食ってウソコした方がええで


10 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:44:20 ID:qGl主
>>7
ウ●コするだけなら水で十分やろ
飯食う時間あるなら寝てたい


8: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:38:11 ID:hTz
朝じゃなくて昼がいらんやろ


9: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:39:18 ID:jW8
体調観察日記つけてみればどっちが向いてるかわかるやろ


14: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:54:05 ID:XLQ
ワイは午前中は内臓休ませるのを信じてる派
水分はしっかりとるし10時半に小腹がすいたら適当につまむ位やな


18 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:57:17 ID:qGl主
>>14
ワイもそれがええのかと思ってたが


15: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:56:24 ID:ae6
相撲取りは
朝食はとらずに稽古
昼食をがっつり食って昼寝
夕食もがっつり


17: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:57:03 ID:6yD
食わないと息臭えんだよ


20 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:57:27 ID:qGl主
>>17
歯磨きはしてるで


28 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:59:26 ID:6yD
>>20
胃の中から乾燥したガスが出てくるんだよ


29 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:59:42 ID:qGl主
>>28
水とか飲んでもだめ?


37 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:02:05 ID:fXn
>>29
水じゃダメ


21: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:58:13 ID:J6D
朝は糖分取らんと頭働かんで


26 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:58:54 ID:qGl主
>>21
糖質とったほうが眠気こんか?


22: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:58:26 ID:qGl主
実際朝結構食うと高確率で電車で便意催す
ほんまストレスやねん
職場ついたらついたで眠くなるし


32 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:00:31 ID:yJG
>>22
それ食いすぎじゃね
あと消化にエネルギー使ってるから眠くなる

バナナとかすぐエネルギーになるもんの方がええよ


36 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:01:50 ID:DdP主
>>32
パンとかご飯って消化にエネルギー要りそうやが
日本人は朝といえばご飯かパンだよな


23: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:58:43 ID:rfS
2食より3食のほうが嬉しいから食べやすいほうが良い


24: ■忍【LV22,まほうおばば,GT】:20/04/11(土)23:58:43 ID:ZVC
ワイは朝一で食べたものがその日の体調に直結するから必ず食べる


25: 名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:58:53 ID:8V1
わいは飯食ってく
そしておんjするくらいしか楽しみないから食った方がええと思うわ


27 :名無しさん@おーぷん :20/04/11(土)23:59:17 ID:qGl主
>>25
ニートはそりゃそうだろうよ


30: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/11(土)23:59:45 ID:DdM
朝食食べないと太るで


33: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:00:48 ID:DdP主
健康の知識ってマジで何信じていいのかわからなくなるわ
専門家でもたまに真逆のこと主張するし


34: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:01:03 ID:m4T
早起きしてうんこしてから電車乗ればええやん


38 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:02:06 ID:DdP主
>>34
うんこがうまく出ない日もある


41 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:02:40 ID:l20
>>38
出ない時に限って通勤中に腹痛くなるねん


42 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:03:18 ID:DdP主
>>41
マジでそれな
うんこエアプが多くて困る


50 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:05:36 ID:l20
>>42
そういう時に限ってトイレ空いてないんよね


53 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:06:42 ID:DdP主
>>50
つか駅のトイレって少なすぎやろ
朝なんか混むに決まってるのに
マジで腹立つ、もっとトイレ増やせやと言いたい


56 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:08:30 ID:m4T
>>53
増やしても鉄道会社のコストかさむだけでメリットないからやろ
トイレ多くしても乗客増えるわけやないし


59 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:10:15 ID:DdP主
>>56
利益を追求することが企業の責任じゃないだろ
鉄道会社のような大企業でそれもインフラを担う会社ならなおさら
社会福祉のためにもそこは投資するべきやろ
電車の中でうんこ漏らされる方が鉄道会社にとっても損失やと思うが


35: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:01:17 ID:l20
朝食べたらお腹痛くなるから食べない


39: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:02:32 ID:DdP主
うんこのコントロールがしたい
どうやったら移動中とかに催さなくて済むんや


46 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:04:41 ID:yJG
>>39
腹筋鍛えればウンコ自由に出せるよ


48 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:05:15 ID:DdP主
>>46
そんな話聞いたことないが
括約筋の間違いじゃねえのか


52 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:05:56 ID:TWm
>>39
しっかり三食同じ時間帯で食えばウンコも同じ時間に出せるようになる
後は飯の量を調整すればおK


44: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:04:15 ID:MDL
夜寝る前にがっつり食えば朝の栄養補給いらんやろ?


47 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:04:47 ID:DdP主
>>44
寝付きが悪くなる
睡眠の質が落ちそう


55 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:08:06 ID:H31
>>47
その通りやんな
睡眠の質を下げるで
肥満や生活習慣病の面から見ても
夕食は控えめにした方がええのら🥺ラーメン


60 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:10:51 ID:MDL
>>47
へえそれは疑問に思わないんや


62 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:11:33 ID:DdP主
>>60
体感でわかるし


45: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:04:41 ID:qT2
お腹空いた状態は筋トレによろしくないと聞いたから
朝にささ身1本食べ始めたわ


51 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:05:43 ID:DdP主
>>45
魚肉ソーセージとかじゃあかんかな
鶏胸肉は調理がめんどくさい


69 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:23:33 ID:qT2
>>51
お腹に入ってればええんやろの精神で2〜3日分まとめて茹でるだけやしヘーキヘーキ


54: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:08:03 ID:DdP主
排便っていうのがそもそも欠陥だろ
完全に無に帰すまで消化しろや
内蔵マジで無能やな


58 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:09:18 ID:H31
>>54
体外で摂取した毒素が身体から抜け切らなくなっちゃうんご🥺
ちなみにうんこの大半は腸内細菌の死骸と小腸の古くなった細胞と水分で構成されてるわよ


61 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:11:15 ID:DdP主
>>58
その排出法がおかしい
蒸発するように体からフワ〜って出てくれたらええのに
それか毒素もエネルギーに変換できないものか


66 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:13:41 ID:H31
>>61
皮膚から分泌するとしても
量と毒素の関係で臭いがすごい事になるで表情(びっくり)人差し指(上)

毒素をエネルギーとして利用できる様に進化すれば良い理論はワイも好きやで
人間が変に有害物質に晒される環境で生きてかなアカンくなったらそういう進化に繋がりそうや


57: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:08:36 ID:DdP主
じゃあ昼ガッツリでええやん
朝と夜は少なめで


63: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:12:04 ID:WyU
将来糖尿病になるぞ


65 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:12:55 ID:DdP主
>>63
だからなんでや
寝起きいきなり糖質ブち込むほうが血糖値上がりそうやが


67: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:16:57 ID:DdP主
専門家でも朝抜きor軽め派っておるよな


68: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:19:17 ID:aoM
食わんと太るで


70: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:23:53 ID:JTk
朝食うと太るから食わん


71 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:24:31 ID:DdP主
>>68
>>70
あああああああああああああ!!!!!
だからどっちやねん!!


72: 名無しさん@おーぷん:20/04/12(日)00:25:01 ID:DdP主
個人的には朝軽めor抜き支持したいんやが


73 :名無しさん@おーぷん :20/04/12(日)00:25:59 ID:JTk
>>72
いや単純に一日の食う量増やせば太るにきまっとるやん

ーー

おしまい。

コメント(2)

午前中内臓休めるとか、ほとんど休みやな。
仕事柄朝食べないと昼までもたない…介護は意外と体力勝負です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング