ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烈車戦隊トッキュウジャーコミュの【感想トピ】第25話2014.08.24放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/08/23 05:09

第25話
「第25駅 おとぎ話が飛び出して」

脚本 小林靖子
監督 竹本 昇
危険・警告まだTV見てない方は以下閲覧注意
《あらすじ》
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=80&community_id=6164262&bbs_id=75763470

テレ朝公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/tqg/
東映サイト
http://www.toei.co.jp/tv/toqger/

《関連トピック》
<総合キャスト>一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75645518
はじめまして
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930190
こんなトッキュウジャーは嫌だ2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76316619
みんなの列車コーナーを語るトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76069546
子供達の世界観・イマジネーション
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76817049

《情報》
シアターGロッソ(7月12日〜第3弾公演中)
【チケット譲る専用】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75716093
【チケット交換専用】トッキュウジャー関連
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75592551

【全国版】ヒーローショー情報
8月23日(土)公演一覧
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=202&community_id=6164262&bbs_id=75769997
8月24日(日)〜29日(金)公演一覧
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=203&community_id=6164262&bbs_id=75769997

【ネタバレあり感想トピ】劇場版3作目2014年7月19日公開
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76026854
【鉄道スタンプラリー】映画公開記念鉄道4社局
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76648124


放送前は↓以下のトピックへ書き込み下さい
【ネタバレあり】最新情報・雑談など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74930217
【ネタバレしない】雑談・情報など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930206
予想トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930407

放送後はコメント欄に感想をお書き下さい

コメント(60)

ひゅ〜ひゅー!
トカッチとミオ更にいいかんじ〜。
やっぱりシュバルツ生きてた!

もしかして闇の皇帝との一波乱あるのかなΣ(・□・;)⁉︎
突然リョウ兄ちゃん登場しても…。
夢オチかな?
今週のイイハナシダナー感が予告の明くんに全部持っていかれた
なにあのいい笑顔
トカッチ…何を言おうとしてたんだろードキドキハート
鏡に映ったグリッタちゃん、何か意味があるんだろうなぁ…。

シュバルツ様生きてて良かった(//∇//)あの烈車はシュバルツ様の?
ちょっと話は横道に逸れますが、今回の監督である「竹本昇監督」と「次世代の党」所属「杉田 水脈」議員がご友人だったとは驚きです。https://www.facebook.com/mio.sugita.5?fref=photo (要fbアカウント)
ゼットさまかっこ良い…(*^.^*)
そして来週はお風呂シーンあり
楽しみすぎる!!
来週は大人向けなのか…www
http://folderman.aki.gs/s/fa13977.gif
http://folderman.aki.gs/s/fa13976.gif
トカッチ相変わらず、お笑いキャラだよな。

秀才に見えても、最後のメガネメガネってケロロのクルルを思い出した。

ロボットの時ライトが「ちょっと〜。ちょっとちょっと。」ってお笑いにあったな。

来週は朝早い時間帯からお色気有りなのか?子供の時間なのに
今話は車掌さんのアップ場面が登場せず、暗がりと後ろ姿のシーンのみでしたが、関根さんのスケジュールの都合でしょうかあせあせ

イマジネーションの世界とは言え、赤ずきんちゃんに頭突きされ、シンデレラに蹴り入れられたピンスポットシャドーは、何か不憫に思えました(笑)
トカッチの
「メガネ、メガネ」
横山やすし師匠を思い出す関西人の俺(笑)
トカッチの子供時代のお部屋にあった漫画の名前が、コロコロならぬキラキラだった(笑)
ここにきてもしやもしやトカッチはミオが好き…?
この間も夫婦漫才息ビッタリだったし、思い返せばかなり最初のほうの回でもいい感じでしたよね…?

出番少なくてもやっぱり自分の着目点は明中心…。

今週もいろんな意味で天然っぷり満載。
ネロ男爵の「この死にぞこないが!」にまったくだ…と思っちゃっいました。
花火ドッカーンと予告の裸姿と笑顔でハイタッチにキュンときたー!
『よいこはマネしないでね』のテロップが出るかと思ったけど、さすがにマネ出来ないか(^_^;)
明って以前の入れ替えヘルメットとか浴衣とか『しょうがない、付き合ってやるか』的に思えたんですけど、なんだか『俺も混ぜろ』的なのかも…。
5人との仲が深まるごとに、ますます明の好感度アップ(笑)。
反面、シャドーの前では『ザラム』をお忘れなく!!!(←これ、超大事)

シュバルツはこれからはゼットらとは単独行動になるかもですね。

今から来週が待ちど惜しいっ!!!

いや、事実「メガネメガネ」は、やすし師匠オリジナルの持ちネタですし…
その後ど根性カエルの町田先生も使われた、ギャグ界の鉄板ネタですし…
(’-’*)トカッチとミオの今後が気になる…
きっと、あの兄ちゃんに何かあるよね…。
>>[38]
その後、ホントは見えてるやろ!と、きよし師匠ばりのツッコミが欲しいとこでしたね。
“教師生活25年”もメガネギャグをやってたとは…、勉強になりましたw
「ちょっと、ちょっとちょっと」
ライトが、ザ たっちネタ!( ゚д゚)
>>[44]
我が家でも同じツッコミをしていました。
赤ずきんとシンデレラと桃太郎と裸の王様、全部「月光条例」主要キャラですね。
さらに「こいつらを消せば闇が生まれる」って、”ですあぴあ”!?
では、「だむですとろい!」 (挨拶)
>>[37]
>トカッチの子供時代のお部屋にあった漫画の名前が、コロコロならぬキラキラだった(笑)
キョウリュウジャーに引き続き、またもやコマカイですねwww
もう一回見直してみますわーい(嬉しい顔)
レンケツバズーカの時、映像にくらい6号いれたげて!!(・ω・)
おとぎ話のパロディ(?)とラブコメフラグの流し(?)を交え…

『他者の姿と言葉を借りた上で、自身の短所と対策をする』かのような内容。 

時には自分の言葉じゃわからなくても、『他者が言いそうな事』が脳裏に浮かび、それを認識する事もあるからね…
ゼットの「よう、キラキラしてるか?」
って挨拶☆
なんかウケる!
次回予告で、、

私「はだかー♡きゃー♡」
長男「ビルドダイオーファイヤー♡♡おーっ♡」
(でしたっけ⁇うろ覚え。)

着眼点が全然違う!!笑
>>[44]
同じく赤ずきんとシンデレラのコンビで月光条例を連想しました。
まぁ、トッキュウジャーに出てきたおとぎ話もメジャーどころなので、どこか似てしまう部分はあるかもと気にしないようにスルーしました。
ゼットって「かもしれねぇだ、気にすんな」とか…前々からゼットの言うことって、妙に普通の人間っぽい気がする。
トカッチのお兄さんってウルトラマンギンガに出演してた主人公の友人でティガにドライブした俳優さんか♪
シュバルツが見つけたのは、皇帝モードのグリッタが乗っていたクライナー?
シュバルツは最強の列車作るのが目的っぽいですからねぇ。
ミオxトカッチは最初の方の、トカッチのレインボーパス失くした時にも絡みありましたよね。


しかし次回予告の入浴シーンに全部持って行かれた感。
覇王大系リューナイト?・・・違った。 ボイスラッガーに似てたね。
来週は入浴シーンだ!
リョーナイトだとか?
これのフィギュアーツ出ないかな?まぁ無理でしょうな。X-1マスクや勇者タイタン、ゴセイグリーン並に難しいだろうな。
>>[50]
いいあいさつ\(^_^)(^_^)/
オラも使おうと!
今、何気なく子供とトッキュウジャーを見返していたら、裸の王様がシンケンブラウンと同じ人でビックリ!!
リアルでトッキュウジャーが終わったあとにシンケンジャーを借りてみたので、当時は全く気が付かなかったーΣ(゚Д゚)
ブラウンさん、侍の良さを世界に広める旅に出たんじゃなかったの!?(笑)
シンケンブルー泣かせのヘタレ王様っぷりに久々に大笑いしました。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烈車戦隊トッキュウジャー 更新情報

烈車戦隊トッキュウジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。