ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烈車戦隊トッキュウジャーコミュの【感想トピ】第19話2014.07.06放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/07/05 05:10

第19話
「第19駅 出発!ビルドダイオー」

脚本 小林靖子
監督 加藤弘之

危険・警告まだTV見てない方は以下閲覧注意
《あらすじ》
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=64&community_id=6164262&bbs_id=75763470

テレ朝公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/tqg/
東映サイト
http://www.toei.co.jp/tv/toqger/

《関連トピック》
<総合キャスト>一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75645518
はじめまして
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930190
こんなトッキュウジャーは嫌だ2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76316619
みんなの列車コーナーを語るトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76069546

《情報》
シアターGロッソ(6月21日〜7月6日迄公演休止中7月12日〜第3弾公演)
【チケット譲る専用】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75716093
【チケット交換専用】トッキュウジャー関連
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75592551

【全国版】ヒーローショー情報
7月5日(土)7月6(日)公演一覧
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=136&community_id=6164262&bbs_id=75769997

放送前は↓以下のトピックへ書き込み下さい
【ネタバレあり】最新情報・雑談など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74930217
【ネタバレしない】雑談・情報など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930206
予想トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930407

放送後はコメント欄に感想をお書き下さい

コメント(104)

少し切ないお話だと感じた。

もし、5人の記憶が元に戻った時、虹野明は一体どこへ行くのか?もしかして消えるのか?哀しい別れになりそうでならない。5人のうち、トカッチ、ミオ、カグラは明の事を明「君」と呼んでいるのが、妙に幼い感じがした。何かの布石か?6人が仲がよくなればなる程、妙な感じがする。


あとクライナー(ドリルクライナーからドリルレッシャーになる)がレッシャーになる、と言うことは逆にもなりうると考えるのだが。

レインボーラインとシャドーラインは表裏一体の組織なのだろうか?

小林靖子氏は凄いなぁ。。

トカッチの傷口がリアルだったなぁ…特撮なんだから、もうちょっとマイルドな感じでいいと思うんだけど…

ビルドダイオーの操縦席に調教後(?)に安全第一の緑十字が貼ってあるってことは、6号が自分で貼ったんだ?さすが作業員。
変形でなくて合体なんだー(笑)え?変形でしょ?
今日も6号かっこよかった( 〃▽〃)
オープニングやみんなの列車コーナーにも出てきた!

ビルドダイオーめちゃくちゃ大きいですね!
変形の途中で緑っぽい四角いものがスーッと中心に移動したのはあれは何だったんだろう…

トカッチ、前はレールがズレたことあったけどついにとれちゃったんかい!!
顔まわりがすごく寂しい印象になった(^-^;

>>[67]
[61]参照願いま〜す。(チケット風に…)
タイトルは、さすがに6号でてませんでしたね(^。^;)
合体(変形?)プロセスは龍星王、カラーリングはガンバルオー、武器はダイボウケン・ドリル&ショベル……

ビルドダイオー見てたら、過去のいろんな戦隊ロボが頭をよぎって懐かしい気分になりました。

操縦方法も明のオレ流でナイスですw
>>[69] アレは、コクピットが頭部に移動したことの表現では?
ビルドダイオ―は変形のシステム上、移動させないと、右拳にコクピットが来ちゃうから(^^;



ま、旋風神は女性メンバ―が、右拳に乗ってましたがね(^^;
来週は車掌さんが、まさかのクロコ復活!
「心頭滅却すればギャグもまた寒し!」となると…
関根さんの事務所(浅井企画)の不良債権、剛州さんの出番でしょう!
(「カブタック」にゲスト出演の経歴あり)
みなさん書かれてますが、予告で、
関根さんはクロ子やってるわ
ゴー☆ジャスは出てるわで
来週が楽しみすぎる!!

連結バズーカにも、どうにか6号組み込めないのかなぁ。
あの横に立ってるだけってのが、悲しいw
今回のトッキュウ感想です
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=10739650&id=1929090853&guid=ON

個人的に6号の乗り換えを楽しみにしていたのですが……ちょっとショックでした
6人分のスーツと6号仕様の五色を新調するのに時間もコストも掛かるから仕方ないと言えば仕方ないですが……
予告のゴー☆ジャスに全部持ってかれたw
見た瞬間「ふぁっ!?」って言ってしまったw
来週はレボリューション!
おもちゃの方のビルドレッシャーのCMを見ると、上半身部分と下半身部分は、別の車両なんですね。
今回はもう重なった状態で出てきてましたfが、本来は2両編成。
だから列車合体は、あながち間違いではないのではと。
と言っても、両方ビルドレッシャーなんですけどね。
子供ながらに難しい、トカッチ……

そういえば同級生に「渡嘉敷」って子がいたな。
ライト、ミオ、ヒカリだから皆名前かと思ったけど、カグラ=神楽もいるからどっちとも有りか。
>>[67]


http://www.youtube.com/watch?v=fHW9PsCfTzs
こんな感じで 前後3両ずつ、全6両の2編成なんですが、
今日は既に後方車両の上に、前方車両が重なって出てきたので^^
本来は 合体→変形って 感じでしょうか。
>>[081]

なるほど
本来は2編成なんですね
トカッチの苗字は、単純に十勝かと思っていました。実際どうなんでしょうね。

------------------------------------------------------------------------------

ところで今回思ったこと。トカッチのメガネ、変わっていたようですね。ミオのストッキング等、着替えを彼らは途中の駅で買っているようです。でその代金。レインボーラインの組織があるようなので、そこからもらっているんじゃないでしょうか?

前にあった、車内で清掃とかじゃなくて、もっとちゃんとしたもの。シャドー怪人を一体倒すと○万円、作戦を阻止すると?万円とかです。(わかりやすくいうと、エリア88方式。古すぎるか?)

あのワゴンさんもちゃんと給料をもらっているようなので、ライト達がただ働きとは考えづらい。明くんだって、元々レインボーラインの保線員として給料をもらっているはずだから、今回は異動。元の仕事がしづらくなるわけだから、お金もらえるはずですよね?

なんかそういったエピソードとかセリフがありそうな気がします。



6号が乗り換えや連結バズーカに参加できないところがいいかも!?
「乗り換えの必要がない」
というのは、他のトッキュウジャーの能力を使わなくても強いから?
線路じゃなくて保線だから色も違うのか?
明が元シャドーというところに魅力を感じているので、仲間になっても異質な存在というのは、むしろツボですぴかぴか(新しい)

トカッチが本名難しすぎてあだ名で呼ばれていたということは、他の4人もそうなんでしょうね。
>>[42]shi-roさんがおっしゃっていましたが、トカッチは渡嘉敷?

トカッチと明が好きなので、列車紹介の時に2人乗りで(あの自転車みたいの、なに?) 線路キコキコ移動してたのには萌えましたハート

オープニング、エンディングにも明&6号がちりばめられたので満足ですウッシッシ
>>[88]
はじめまして。4歳になったばかりのプラレール一筋だった息子が遂に戦隊ものデビューをし、結局母である私のほうがどっぷりつかったクチです(笑)。

普段トカッチ派な私が、ザラムの出現でめちゃめちゃ揺れまくっています。

カナエさんの書き込み、端から端まで余すことなく同意です!!!!
私も明(ザラム)が元シャドーだったという設定に萌えるので、連結とか加わらなくて良かったと思っています。
これからも異端者なイメージも残しつつ、5人に少しずつ心を開いて欲しいなー。

そういえば明の口調や言動がワイルドすぎて未だに悪どいというか、シャドーの名残があるように感じるのは私だけ…でしょうか?
だからこそ良いというか、あまり笑わない明くんだからこそ、たまに見える笑顔が(今回からのOPとか)とても魅力的に感じるのかもしれません。
>>[088] トカッチと明好き、一緒ですハート2人でキコキコ可愛かったですよねp(^-^)q

トカッチの本名が明かになるのが楽しみですね(^_-) 「タカシ」が変形して「トカッチ」になったのかとも思ったんですが、全然難しい名前ではないから、この線はなさそう…^_^;
>>[88]

軌道自転車と 言いまして、保線作業時の移動時などに使います。

エンジンとか動力を付ければ 楽なのに〜と思われますが、
足漕ぎなら、 列車が来る時に、降りて2人で持って線路から外せますから^^

列車が来ない場合なら 軌道バイクや、
軌陸車と言う、タイヤと鉄輪の2種類付いた作業車が走ってる事もあります^^

写真1:放送のとは 形は違いますが、軌道自転車
写真2:軌陸車、線路を走る時は 小さい鉄車輪が出てきます。
>>[091] 
回答ありがとうございます!
保線自転車というものなのですか!
動力付きがあるのに、人力キコキコしてんのかと思うと、ますます愛しいです (笑)
列車が来るから外してお見送り〜…なんて見てみたいウッシッシ
>>[090]
勝手に引用したにもかかわらずのコメントありがとうございます!
私は「難しくて覚えてもらえない本名」が全く思い当たらず、“渡嘉敷”に膝をたたいて納得してしまいました。
これからもshi-roさんのカキコ楽しみにしていますウッシッシ
>>[089] 
あまりにも共通点が多いのでびっくりしています。
私にも四歳のプラレールオタクな息子がおり、戦隊モノに興味なくここまで育ってきたのがトッキュウジャーにハマリ、実は息子より私が夢中なのではと考える今日この頃です(笑)
明はザラムだったのがいいですよね!
人間じゃなかったからとんちんかんでズレてて、異質だけど仲間になって受け入れられていく過程がたまりません。
次週予告で「明を笑わせてやるぜ!」みたいなことをライトが宣言していたので、また明だけがズレまくった掛け合いが見られるのかと思うと、期待に胸が高鳴ります。
明の影がある言い方も、やっぱり元シャドーだからですよねぴかぴか(新しい)
激しく同意ですハート
我ながらマイナーかと思っていた書き込みに賛同してくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますウッシッシ
6人集まってポーズとったときの6号が、手で6って表してるのがうけました( ・∇・)

トカッチの昔の回想シーンで、教室の後ろに貼ってある習字にヒントがあるんじゃないかと一時停止にして見たけど…全く見えない…
ビルドレッシャーを明に引き渡されたあとのアナログ感が半端なくて安全第一や作業表、古めかしい冷蔵庫…みればみるほど面白可笑しかったです。

明くんはぶっきらぼうながら他の5人のトッキュウジャーを真っ先に守ろうと、先日のライトの時やトカッチにもまず安全な場所に避難させてきちんと手当している所が彼の人間味らしい優しさを表していてますます好きになりました。

ライトとのコンビネーションもカッコよかったなあ。


そういえば今日は息子の通う幼稚園でお神輿の予定でしたが、残念ながら雨天中止(笑)となってしまい、ザラムの仕業かなあと思ってしまう自分がもうすっかり中毒症状なんだなと思いました。
私の中では闇ではなく完全にキラッキラが生まれた気がします。。。
二度観して思ったこと。

オープニング、今作は6人目がちゃんと登場していますね。今までは、タイトルバックの時とかは5人のままとかが多かったと思います。当然歌に合わせての映像ですけど、6人目が追加になっても違和感とか全くないです。

烈車が埋められて酸欠状態になった時、ワゴンさんもダウンしていました。彼女も酸素を必要としているみたいです。人間が着ぐるみを着ているのか、ロボットだけど燃料電池を使用しているとか。
ああ、でもトカッチ夕焼けに死すの回で、あの列車宇宙に行ったけど、そん時は酸素は問題なかったみたい。なぜ?

エンディングの列車紹介のコーナーに行くとき、CMがあるときと無い時とあります。どうでもいいことですけど。あと、明くんがオレンジのジャケットを着ているんだけど、背中に描かれている美女、デカいヘルメットを頭の上に持っているように見えます。録画の解像度が悪くてはっきりしないんですけど。
>>[97]
激しく同感です!!
今後、なにかのイベントが「雨天中止」になるたび、萌えてしまいそうな自分が怖い(笑)
>>[99]
わー同感ありがとうございます✨✨
ザラムがライトに雨天中止を説明していた時に、雨が降って教室で悲しげにてるてるぼうずが濡れているのを眺めている園児たちの映像がまさに息子のお神輿延期とマッチしすぎて激しく共感しちゃいました。

楽しみにしていたイベントが中止になったのに、トッキュウジャーと重なるからと喜ぶ母って……(^_^;)
6号さん出現によって前々回の『雨上がりの空に』〜今回の『出発!ビルドダイオー』までが個人的に神回になって、録画したものをエンドレスしてますっっ。

うちの子はトカッチと明がビルドダイオーで駆けつけるシーンの劇中歌がよほど気に入ったらしく、「たたたたーたーた」と息子流にフレーズを口ずさみながら玩具で遊んでます(笑)。

今回からのOPで6号がクローズを倒して見上げた先に虹がかかる中を烈車が走っていく所、一番カッコよかったです!!!(なんか上手い言い方ができずにすみません💦)

6号が守りたいものを明確に指している気がして。

そういえばビルドダイオーのフィニッシュで「ショベルドリルダブルクラッシュ」って、言いにくそうだなあと思わずツッコミたくなりました。

ライト&明のコンビも良かったけど、ミオからのヒカリが決めるシーンもよかったなあと何度も視聴しながらウットリしてます。
ああいう乗り換えバトルシーン、久々でしたね(*^_^*)

今週は毎日、三回の神回を一回は見て、次回放送まで生きていけそうです♡
>>[98]
はじめまして。
明くんのジャケット、プレミアムバンダイで売ってるみたいですね。
背中の美女、オレンジの傘をさしています。
ミオの幼少期は何故髪が長いのかいつも気になってます。たまたま決まった子役が長かっただけなのか、或いはゼット曰く闇に飲まれた為、髪が短くなってしまったのか…、謎です。

いつもトカッチ幼少期の子役を見ると、サエキけんぞう氏に見えるのは自分だけでしょうか。

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烈車戦隊トッキュウジャー 更新情報

烈車戦隊トッキュウジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。