ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台城 /青葉城コミュの仙台城の復元

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■仙台城の復元■
仙台城大手門隅櫓昭和39年(1964年)に、民間の寄付を募って大手 門隅櫓が復元された。これが唯一江戸時代の姿を示す建物である 向かいに石垣があるため、隅櫓と石垣の距離をもって往時の大手門 の大きさをしのぶことができる 隅櫓を復元し仙台市に寄付した期成会は、次に大手門の復元を計画したが、資金と用地の問題があって先延ばしになり、果たせなかった。以後も復元を望む声は絶えないが、以下の石垣修理以外は着手されていない。

仙台城詰の門址、護国神社鳥居、石垣工事(2003年11月)本丸の石 垣崩落のおそれが出てきたため、1998年度から2003年度までの工期 で石垣の全面修理が実施されている。この過程で、3期にわたる石垣 の存在が確認され、過去に数度の修復が行われていたことが分かっ た 工事終了後、本丸にあった艮櫓(うしとらやぐら)を復元する計画であったが、石垣調査によって、艮櫓は修復中の第三期石垣の上にはなく、第三期石垣からみるとやや後ろにひっこんだ位置にあったことが判明した。艮櫓は第三期には存在しなかったので、第三期の石垣と一・二期当時の艮櫓をあわせて復元すると、櫓が市街から見えなくなり、景観も合わない。さらに、櫓の基礎工事が貴重な遺跡である石垣の基礎部分を破壊することになるという懸念も表れた。城跡の市有地部分が国の史跡に指定されたことに伴い、史跡保存の観点が優勢となり、艮櫓復元は着工前の2003年5月に中止になった。 尚、大手門復元に関しては、地下鉄東西線竣工を目処に開始される予定である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台城 /青葉城 更新情報

仙台城 /青葉城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング