ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艦隊これくしょん  -艦これ-コミュの2017年夏イベント【西方再打通!欧州救援作戦】反省会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんイベントお疲れ様です。

再び恒例の反省トピックを建てました。

反省点を見出し次回のイベントで自分が納得のゆく勝利を掴み取れるように艦隊を強化していきましょう!

それではお気軽に書き込んで下さい!!

コメント(28)

トピ立て乙であります><

今回は先行組によってグラーフとアクィラがドロップするという情報がもたらされたのでその海域は迷わず丙に、それ以外も乙として掘り以外のストレスのない攻略を目指しました。
狭霧は少々てこずってE1で30周ちょい、天霧はE4戦力ゲージ攻略中に邂逅、ルイはE6輸送中にひょっこりと、その後輸送ゲージ壊したらアクィラが出てきて、グラーフもE7攻略後10周くらいで邂逅と順調な掘りでした…が、松輪が全然出ず1回尽き、15000ほど溜めては吐き出し、また10000溜めてラストチャンスと意気込んでメンバーも入れ替えて(ローマ→ガングート→陸奥)臨んだところ結局陸奥に変えて2周目で自模ったという(通算54周目)

今回のMVPはE6〜E7で安定した高火力を叩き出しアクィラグラーフ掘りに貢献したアイオワかな。


反省点は「大規模なのに15万溜めた程度で慢心して資源枯渇を招いたこと」。結果論だけど多分少なくとも25万溜めないと駄目だったんだこれ。

まあともあれ艦これ始めて初の艦娘フルコンプです…イベ明けに新規実装とかないですよね!?(震え声)
トピ立てお疲れ様です

皆さまイベントお疲れ様でした
自分は今回のイベントを甲甲乙乙乙丙丙でクリアしました

今回の新規ドロップ艦を攻略中に全員お迎えしたことや、二隻目のリットリオなどをお迎えできたの事が成果でした
あと、旗風のおかげで大和が来てくれて、大型卒業でました

反省点としては、期間が分からなく、個人的な用事で数日間艦これができない事を踏まえて、最終海域を乙で挑まなかったことでしょうか…
その結果、無印のソードフィッシュが4つで扱いに困ってる状況です(改修更新とかができるといいですね)

次のイベントに向けて、備蓄やウィークリーなどをしながら、艦戦などの対空装備の改修を重点的に行っていこうと思います
トピ立ておつです。
皆さん2017夏イベントお疲れ様です。
わが方は乙丙丙乙丙丙丙でした。
感想ですが?

良かった点
16春イベントより一週間早く完走しました(^^)b沼る事もありませんし未着任艦が大型の大鳳以外着任済みなので欲しい娘がU―だけでした。択捉ちゃんとコマちゃん二隻目来たぐらいかな攻略中に。
掘りで残したのは狭霧、松輪は海域攻略後Uは今回の本命でしたが来てくれました。
新着任艦全ドロップです。
この間嫁を5人迎えました。(海風、摩耶、時雨、長門、グラ−フ)(^^)≻

悪い点
自分の艦隊落ち度より苦手海域ができた、E-5は前後から嫌だったのですがE-7海域がア−クロイヤル着任後の方が荒ぶってたwあせあせ(飛び散る汗)ここは掘りずらいイメージが残りました。

総合的に3年数ヶ月艦これプレイしてきた積み重ねが早くイベント攻略できた結果だと思います。
さあメンテ明けたな。
皆さん、長期大規模イベントお疲れ様でした。

攻略結果は甲甲甲丙乙甲乙となりました。

良かった点
・新規艦を全て入手
・新型缶(天津風)を大量入手←良かったのか?
・普段のイベントで使用しない、Z3や鬼怒、大発系以外のコモン駆逐艦を使用してイベントで活躍できた事
・E7で速吸を使用して洋上補給の消化ができた

悪かった点
・E3天霧掘りを粘り過ぎてイタズラに資材を消費
・上記の理由でE4を丙で攻略、、少々弱気過ぎました。せめて乙でやるべきでしたねあせあせ
・更に上記の理由で大和型の投入機会を喪失、宝の持ち腐れでした(´・_・`)

今後に向けてはケッコン艦を増やす(Lv99が30人)、艦載機の改修の促進ってとこですかね。


今年の観艦式は発表が急だった事もあり不参加です。参加される方は楽しんで下さい。あっと驚くサプライズ情報が出るといいですね(^ω^)

秋イベ(今年も秋刀魚あるか?)までに備蓄&育成の通常運営に戻ります。
いつもトピ立てありがとうございます

皆様、激戦の夏イベお疲れ様でした。うちは今回のイベントは甲乙乙乙甲甲丙でクリアしました。E2の道中(Lマス)で大破撤退が続き、札ともらえる装備を考慮して乙に変更するとそのままE3、E4も乙、E5だけは装備ほしかったんで甲で、E6は札付いていない子が結構多かったのと掘りのつもりで甲を選択。そしてE7はダメコン前提的な話に恐れをなして丙にしちゃいました・・・。リアルの仕事の日程が読みづらかったのもあるのですが、攻略の難易度的には乙でよかったなぁ・・と感じました・ネジももらえたし・・・。さっさと丙にしてしまったので乙で一度出撃してから決めればよかったなぁ・・・とここが今回一番の反省点です。

ドロップは今回好調で攻略中に松輪、ルイージ、未着任だったアクイラが来て、攻略後翌日に狭霧、天霧が相次いでドロップexclamation ×2期間中に大型艦建造でビスマルクもついに着任して初の全艦コンプを達成しました。まぁあまりあっさりだった代わりにE7を丙で割ったのをいいことに2隻目Uちゃん探しに行って資源ガッツリ減らしちゃいましたが・・・・結局出なかったのですがまぁやり切った感はあるし、嵐と零戦21型が結構増えたのとリシュリューとビスマルクのレベリングになったのでここはよしとしています・・・・。

資源は燃料・弾28万、鋼材30万、ボーキ24万、バケツ2,389でスタートしたのがE7終了時燃料・弾20万5千、鋼材26万、ボーキ21万、バケツ2,222まで行き、最終的に燃料15万、弾16万、鋼材23万、ボーキ16万、バケツ2,100まで減りました・・・さすが超大規模イベだけに今年最低になりました・・・資源回復に努めたいと思います・・・。

反省点はこの中間開発した熟練MAXの零戦52熟練や試製41砲MAXがしっかり効果出していたようなので引き続き改修とまだまだLV90以上の子、特に駆逐艦が薄いので全体の底上げをしていきたいと思います。

MVPはずっと支援をやってくれた日向師匠と二航戦の二人、夕立と綾波。そしてE2,E3の軽巡枠を一人で支えた上にE7では制空補助で攻略から掘りまでフル出勤だった由良さんですね。

最後になりましたがいつもの事ながら先行勢の皆様、ここでの貴重な情報、参考にさせていただきました。お礼、申し上げますね。

長文、失礼いたしました。
ご無沙汰しておりました。
トピ立て、ありがとうございます。

結果は、甲甲甲甲甲甲突破ならず、でアークロイヤルは未着任。
甲種勲章を狙った結果なので、仕方ありません。

反省点
作戦が拙いのよ……という声がどこからか聞こえてきそうですが(笑)、まぁ時間が無いなりには頑張ったつもりです。
とにかくE−7ラスダンのボス戦での陣形選択が最悪でした。
20回は行きましたけど、T字有利は一度も無し。
同航戦が3回か4回……残りは全て反航戦……昼戦で随伴を潰しきる展開は一度もありませんでした。

ここから言えるのは、彩雲を載せて行ったのが正解だったかどうか。
どうせ反航戦の場合はボス潰せないんだったら、T字不利も反航戦も一緒。
だったら、道中の突破率を上げるために彩雲降ろして二式艦偵を積む手もあったかも。

あとはビスマルクを過信したことかな。
回避が低いので、一発大破が結構多かった→霧島に置き換えて解決したけど、気付くのが遅かった。


ただ、あの潜水マスは無いわ。
キラ4付けた雪風でも平気で当ててくるし。
無課金(母港拡張は除く)プレイヤーとしては、手の打ちようがありませんでした。
もう大規模作戦は、金を使わないと甲種勲章はダメなのかなぁ。



今後の課題
大和型を高速仕様で運用できるようにしたほうが良いのかな……一発食っても(中破で)耐えられるのは大和型くらいだし。

まぁその前に備蓄だな……使用前使用後の差がw
ついでに女神も五人亡くなりました……orz
トピ立てお疲れさまです。
皆様、夏イベお疲れさまでした。

我が鎮守府は、乙乙乙乙丙丙丙でした。前回に引き続き、全段突破なるものの、乙突破ならず・・

比較的、削りはガンガン行けたのですが、ラスダンで沼ることも多く、特にE4ではラスダン以外一度もS勝利を採れませんでした・・。ほかにもE3,E7もラスダンで沼りました。

●反省点
1,資源が足りない
開戦時点で、燃料・弾薬各4万弱、鋼鉄3万5千強、ボーキ5万以上でした。これは、改装設計図を確保に重点を置いていたこともあり、資源の節約ができなかった事によるもの。

2,前段作戦向け、および輸送作戦向けの戦力が弱い
E3・E4では、今一つ火力が足りず、やむなく後半で使う高速戦艦、軽空母や欧州艦なども投入し、突破はしたものの、資源を回復する時間がない上、札が足りないこともあり、後段作戦はすべて丙に落としての任務遂行であった・・また先制爆雷出来る艦娘が五十鈴しかおらず、若干ではあるが、苦戦した。

●良かった点
道中で新規艦娘をすべて確保したことや、リシュリューはじめ、アクウィラやアークロイヤルも手に入れることが出来たのはうれしい。特に空母系は欲しかったところ。

また主力艦のレベルが高かったこともあり、ラスダン以外では沼らず進撃できたことは大きいと考える。もし資源や2軍戦力が高ければ、乙突破も夢じゃないと考える余裕ができた。


●次イベントに向けて
1,資源各10万前後を目指す。
今後、長門改2や5航戦改2甲等を運用することを想定していることや、大型艦を回す余裕を作りたいこと。そしてイベント時など、ゆとりをもって、作戦を遂行したいことが理由。

2,新規戦艦・空母、航巡・軽空母含め、2軍強化
今イベントに間に合わなかった、皐月改2化を含め、主に前段作戦用の2軍の底上げを行う。
目標はLv60〜70以上、なお新規艦は改装レベルまでを最低条件。ただし、あくまで資源底上げが優先。


長文失礼しました。改めまして、皆様お疲れさまでした。
お疲れ様です。

僕は甲甲甲甲甲甲丙です。
E7は最初甲で行ったのですが道中の難しさと時間がなかったのもあって
ゲージ削りの段階で丙に変更しました。
丙だと全ストレートで簡単でしたね、まあアイオワや装甲空母入れた本気艦隊と本気支援でいったからかもしれませんが。
ラスダンも1回で終わりアークロイヤルゲット。

新艦も天霧とルイージは攻略中に出て
松輪は堀り14回目、狭霧は堀り7回で出たので運がよかったです。
全艦コンプ維持継続できました。

秋イベは小規模を願いますw
トピ立て乙です

今回は資材の関係で全て丙で終わらせました

新規追加艦を始め、未着任だったローマと沖波が着任したのが一番良かった点です
(ローマは2隻北)

反省点は資材不足だった事です
(バケツは丙だった事もあり、不足になる事は無かった)

今回ALL丙だった事もあってか、支援を一切出さなかったが、丙だと支援無でも攻略は可能だという事が分かった

次はサンマ漁に向けて、資材確保とレベリングに勤しみます(^^;
堀に恵まれたんでマジメに「資材は2万で十分なのよ」だった。
(司令部レベル120、結婚聯合艦隊が編成できる練度でE1以外オール丙)

反省点はまさかの「陸攻隊4機の3飛行隊」みたいな編成が来ると思わなかったので全然陸攻が足りなかった。
現在鋭意開発中。
空母がカットイン、だと……?(・ω・)
アップデート後の演習で、翔鶴がカットインしてちょっとびびりましたw
天山村田、彗星十二型甲、烈風(六◯一空)でカットインが発生して
えらいダメージ叩き出してましたが、たぶん、発生は着弾観測射撃と
同じ感じで発生するのかな?と思ってます。
でも一回出ただけで全く発生しなくなったので、色々と条件があるのかも。
これ、もしかすると青いヲ級さんとか空母おばさんとか使ってくるんでしょうね。
ちょっと怖いかも……

さて、今回は、初完走、ということで、ちょっと感慨深い感じでした。

甲乙乙丙丙丙丙、だったかな、うまく艦隊と装備の編成を考えれば、
甲勲章狙ってる方に比べたら、全然胃と毛根に優しいイベントだった
ように思います。
とくに、ギミック解除で目に見えてボスのお姉様方が柔らかくなったので
攻略はしやすかった気がします。
しかし今回は、ダブルゲージが多くてちょっとしんどかったですね。
また、海外艦の有無がルート固定に関わってくるとなると、あまり海外艦を
持ってない私のような提督は丙作戦に移行せざるを得ない感じで、そこが
ちょっと残念だったかもしれません。ポーラ大活躍w

しかし、輸送ポイントが1500とか2000とか、トリプルケツダイソンとか
考えた人は頭おかsi(ry

ドロップは、まあ、そこそこ、ですかねえ…
E-1 明石、谷風、浦風
E-2 択捉、親潮、旗風(報酬)
E-3 天霧、朝霜、速吸、天津風、
E-4 春雨、高波、野分、沖波、浜風、浦風、矢矧、リシュリュー(報酬)
E-5 なし(くそぉぉぉぉぉぉぉぉ(・ω・))
E-6 ルィージ・トレッリ、アクィラ、長波、朝霜
E-7 萩風、浜風、卯月、アークロイヤル(報酬)

プリンツさんや狭霧ちゃんに会いたかったなぁ…(´Д`)
まあ、狭霧さんあたりは、次のイベントが終わった時あたりにしれっと
艦隊にいそうですけどw

今回は、潜水艦の出番が全然なかったですね。
前回までは、そこそこあったんですけどね。
逆に、潜水艦対策をどうするかを考えないといけなくて、そこが楽しくもあり、
苦行でもありw
結局、先制爆雷&先制雷撃が可能な状況で、カットインを複数艦で捨てる戦法
になったため、昼で仕留め損なうと結構まずい状況も何度かありましたね。
そのぶん、潜水幼女含めて事故ることはありませんでしたけど、痛し痒し。

今回の反省点というと、基地航空隊の不足ですねえ。
3部隊に陸攻を埋められなかったり、二式大艇ちゃんがいなかったりと、ちょっと
ラストダンスは不利な状況もあったため、とりあえず任務をこなして、陸攻を
揃えるところから始めようと思ってます。

何はともあれ、大規模イベントみなさんお疲れ様でした!٩( ‘ω’ )و
皆さんお疲れ様でした
オール丙ラスト仕留められず終わりました
○良かった点
 ・未入手艦娘大量獲得
  その数20隻!イベント前に拡張した枠が埋まって追加拡張しないと出撃出来ないほどやってきました

 ・スムーズな攻略
  まとめを見たからと言うのもありますが、編成で試行錯誤した春イベよりサクサク進めました

 ・出撃艦娘、装備の充実
  春は木曽も阿武隈もいない
  先制爆雷メンバー一人だけ
  大発あっても使えるのがあきつ丸だけ
  装備では陸攻も彩雲もいない、と春に不足を痛感
  コツコツと充実させて解消していきました

○反省点
 ・航空隊支援がボスまで届かない
  え…?!カタリナ選ばなかったよー!
  二式大艇、秋津洲来たの後半で育てるにも間に合わないって!
  削りでは困らなかったものの、ラスダン攻めきれなかった点では対策が必要だった、という結論でした

 ・資源足りない
  今後一番の課題
  貯め方が分かってないせいで自然回復に毛の生えた程度した無い状態が限界でスタート
  都度編成を切り替えて遠征で稼いでいてもE-6輸送ゲージで枯渇
  潜水艦でのオリョクルなどのやり方を調べてもっと備蓄出来る方法の確立を目指します
甲甲甲乙甲乙丙でクリアしました。

E-6からは帰省先でのプレイでしたのと、早期攻略掘りゆっくりをモットーにしているため、クリア自体は1週間かかってないです。新艦も全部鎮守府入りし、全艦コンプ状態を維持しております。

資材オール30万で挑みましたが、E-4甲で資源をごっそり持って行かれたため乙に変更してあっさりクリアだったり、今回は甲と乙以下でははっきりとした違いがあったように思えました。(E-6も同様)

資材の他に2航戦の牧場に力を入れてましたが、これが大正解でした。
要所で2航戦を使うことができたので編成にはあまり困ったことはなかったのですが、雷巡と摩耶をいつ使うかは悩みました。結局摩耶には札が着かず、E-4掘りで活用しましたが。

E-4甲から乙に変更したのと、E-6を乙にしたのは後々効いてきました。照月掘りとRoma掘りが合ったためですが、ここは編成・装備も見直し支援なしでも周回できるようになりました。無事に両艦をを手に入れられたので、掘りに関しては満足です。余談ですが、2016冬でプリンツとグラフ掘ってなかったら今回は資材枯渇になる可能性がありました。友人はこの2艦で200周以上E-7廻ったそうです。

次回イベントに向けては減った資材の回復と2航戦牧場の引き続き実施と、正規空母陣の育成が課題ですね。あと熊野2隻目、照月2号、秋月2号と、その他いくつかの駆逐艦の改二育成が課題です。

#大型艦建造にSaratoga実装されて早速やらかしましたww。マジで資材回復しないとまずいです。
トピ立てありがとうございます。
今回は甲甲甲甲甲甲丙での完走となりました。
今回の反省はなんと言っても資源不足。
150000もあれば足りるだろ思いましたが見事に外れました。
でも、掘りは完璧。
装備も足りていたので特に課題は見当たりませんでしたが、魚雷の改修は必要と判断しました。
良いイベだったと思います。

それよりサラの任務で5-5S勝利が終わらない。(T_T)
クリア後の5-5Sはキツイわ。
トピ立てありがとうございます。

初めての大規模体験ということでやる前から戦々恐々だったですが
やはり色々と手厳しい戦いでした。

事前準備として春イベ以降コツコツやっていたのは
陸攻8機をそろえる
烈風、彗星12型、流星改を10機以上そろえる。
大発を6艇以上そろえる
三式弾6発以上そろえる
91式徹甲弾10発以上そろえる
試製35.6cm三連装砲を8基以作る、できれば☆6までにする
改二にできるは可能レベルまで上げる(全艦種)
主力艦隊レベルを90〜80までに上げる、支援艦隊に必要な軽母は全艦70以上を目指す。
支援艦隊用に電探をできるだけそろえる(24個以上)
これらはイベ前になんとか完了しました。

実際の内容は全丙です、札を嫌ったためです。大きな戦いなのでバケツ量などを考慮し
ローテーションの自由な丙にした次第です。
資材は燃料弾薬25万用意しボーキ21万、鉄鋼はカンストを備蓄していました。
実際これだけの量があったので精神的に楽でした。

スタートを2日ほど遅らせてある程度の情報が出た段階で開始。
戦闘内容では各ギミック解除で試行錯誤があったもののほぼ問題なく進み
事前準備もあって攻略自体はE7までスムースに進みました。

特に支援艦隊、支援航空隊の充実を図っていたのが功を奏しました。
支援攻撃であらかたの敵をつぶすことができ春イベ以前より攻略が楽になりました。

1番大きかったと思うのは・・・・
過去にロスト艦を出した反省から補強増設、ダメコン装着をコツコツやっていたこともあって
早めに「大破進軍」を決意する事ができたことです。
これにより撤退の回避、資材、バケツ、キラ付けの負担を減らし戦闘を有利に持っていけました
特にE4,E7ではこの効果は大きく大破進軍ができたのでクリアできたと言っても過言ではありません。
(ですが出撃前には指差点呼でダメコンを確認、それでも大破艦を進軍させるのはドキドキものでした)
驚くことにイベ全体で使ったダメコンはで4個だけで全部E7です。
因みに掘りも入れてE7は100回近く行きましたが本当に4つしかつかっていません。
それも途中進軍で使ったのは駆逐に大破食って空母姫で1回だけであとの3回はボスでした。
「大破艦の回避率は跳ね上がる」と聞いた覚えがありますが実際この使用数で済んだのは驚きでした。

ドロップに関しては総計で36隻に及ぶ艦を取得
2隻は欲しかった大鯨、U511を本当に2隻取れた時は狂喜しました。
情報では「最凶」と言われたE7で掘りをするなどとは思っていなかったのですが
資材に余裕があったたためU511、ウォースパイト、グラーフなどを取得することができました。
実際一回の掘りには燃料弾薬が2000は飛びましたがそれでも松輪、プリンツには
あうことはかないませんでした。

総体として戦法がかみ合ったのでそれほどのマイナス要素は無くイベントを終了できました。
E7クリアまでに使用した資材は各5万〜6万ほど、バケツは60個ほど。
掘り(主にE7)に使用した資材は15万〜16万、バケツ200個というところです。


次回への課題として
熟練見張り員の増加、3人から6人ほどに。
2番手艦の育成(軽母、ハイパーズ、あぶぅなど)
新要素空母カットイン、夜戦の研究
資材20万以上への復旧(大型建造に興味が出てしまいましたが)
重巡、駆逐艦などの装備強化(主砲など)



末筆になりましたが
先行して攻略情報を検証し後悔して頂いた提督の皆様
単艦放置などでキラ付けに協力頂いた提督の皆様
心よりのお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

まずはイベントお疲れ様でした。

今回はTAにも加わらずプレイ時間はどんどん減っていますが今回もなんとかオール甲クリア+新規艦全て入手で終了でした。

■良かった所
オールカンスト近くまで資源貯めてたので余裕持って攻略出来た事でしょうか。

■悪かった&反省点
オール甲目指してしんどくても退けなかった所(^o^;
E4ラスダンのカットイン艦が無傷で抜けるの頼みとか、E7ラスダン道中無傷で抜ける事を祈る点とか、拘りが無ければ諦めた方が断然楽だったのですが、なんとかして乗り切ろうと拘ったのは反省点ですね… 

今回のE7は道中いくらキラ付けしても運頼み過ぎて面白くなかったので、こういう感じなら次は乙以下に落とそうかなと思います(^^ゞ
トピ立乙です。
自分は甲甲丙丙乙丙丙でした。
新艦娘全部、ローマ、リットリオ、親潮、グラーフ、プリンツをゲットできました。
Zaraはプリンツゲットした後心の余裕がなかったのと大型で出せばいいやというので狙いませんでした。昨日大型してみましたが出ませんでした(涙)

反省点はE3くらいは甲で行けばよかったなっていうのと、対潜艦と阿賀野型をもう少し育てておけばよかったなというのと、リベッチオをE1で出してしまったことです。装備ももう少し改修が必要ですね。
後は資源ですね。もっと貯めとけばよかったなと思います。修復材は600個程度でしたが、この難易度なら何とかなりました。

次は海外艦もゲットで来てもう少し掘りが楽になると思います。
練度と資源貯めなきゃ。
イベお疲れさまでした

全甲クリア、新規泥艦、リベ除く伊艦すべて二隻以上確保した上に資材消費も抑えられて万々歳でした♪

問題はメンテ後についつい熱が入り過ぎて、秋が万が一同レベルなら苦戦は免れないほど溶鉱炉に火を入れちゃったこと…特にボーキが…大変なことに><

大型建造はイベ以上に計画的にね手(パー)

で、うちにきた胸の薄いサラトガ?まぁカタパルト要らないしこちらのが良かった…のかな
「マサカ、スエズ運河コエテマデ邪魔シニハコナイダロウ」
「…って思うじゃん?」
「コンナトコロマデキタノ? バカナノ? オロカナノ?」
昨年の戦訓をもとに周到に用意した深海勢の夏のバカンスはまたも水泡に帰したのであった…

と、大体こんな感じのイベントだったと思いますw
運営はどうあっても深海勢のバカンスを邪魔したいようですねw

是守が甲クリアに要した女神は20柱以上、実に1万円の課金がなされたことになります。かつてない難度、というより難度設定を誤っていると感じました。潜水艦マスは確実に1艦が大破するマスであり、女神装備前提と言われる元凶となりました。ここは低速水上打撃が踏むくらいにしておけば良マップであったでしょう。

運営は今回のイベを分析し、秋イベに生かしてくれればと思います。

今回のVIPは支援艦隊に常駐し、最も多くの敵艦を撃沈した二航戦のお二人です。
由良、鬼怒らマルチロール軽巡も敵潜掃蕩、PT駆逐、制空に対空にと大活躍しました。
あとE7ラスダンでは、夜戦序列2番目にあった対PT連撃装備の夕立がまさかの100・158のダメージを叩き出してボス撃破。3番目以降ポカーン( ゚д゚)って感じでした。

それにしても、低速戦艦の出番がない昨今。艦これのイベントマップはいずれも敵中突破、敵中枢破壊を主眼とするもので、その性質上速力が重視されるのはわかるのですが、たまには堂々たる艦隊決闘を行いたいものです。せっかくドーバー海峡を越えたんですから、次はユトランドあたりで敵主力戦艦とノーガードの殴り合いとかどうよ?

うちは武蔵が未着任なんだけど、最近のイベを見てると戦艦レシピを回す気にならないのよ。ひとつどうかな運営さん。
イベントお疲れさまでした。トピ立ても感謝です。

有明海域三日フル参加だった&開催期間が全く読めなかったのが、精神的に追い込まれる要因だった気がしますが、ここの書き込みやtwitter、ニコニコ動画の攻略解説など、ありったけのリソース使い、完走できました。

甲甲乙乙乙丙丙、で攻略。…報酬的な意味でE-5は甲で行きたかったけど、攻略とのトレードオフですね、はい。

以下色々と感想をば。

●イベントの内容など
 『欧州へ艦隊派遣』と、非常にわかりやすく、ロマンあふれる内容は好印象です。欧州艦がルートに影響したりと、出番少なくお留守番だった娘使う機会増やしてくれたのはありがたい(難易度はあれですが…)。
 あと、単純にアークロイヤルの立ち絵が好みだったので、モチベーション維持になりました。
 ただ…長いよ(汗)確かに補給路の確保(輸送作戦)大事なのは分かるが、ギミックも含めると10海域位のボリューム…出撃回数の増加=堀が攻略途中に終わる確率アップと考えればあれですが、特にE-6輸送はポカーンでしたわ。

 基地航空隊の編成縛る意味合いの通過だけのマス、姫級に交じるPT子鬼…ここら辺は考えてほしいです、はい。

 あと上の方も言ってたけど、低速娘の活躍機会が…低速=潜水艦一回増える、以外の何かが欲しいです…

●良かった点
・実装艦娘全員と遭遇!
 狭霧以外は攻略途中に会えた上、狭霧もE-1S堀4週目で終わったのが良かった。(運が良かった)
・酒匂に遭遇!
 えぇ、去年秋イベントで、海月姫50週、6-2周回…AL/MIから参加してて、全く縁がなかった酒匂に会えたのは本当に嬉しかったですね。それ以外にもレア駆逐艦は豊富に会えた(山風も何とか)点で、次回堀狙いが減ったのが幸い。
・攻略難易度の早期変更
 5連続ボス非到達なら難易度変更…と自分で決めてて、ダメージ少なく突破したのは…良かったというべきかな。E-5は結果的にあれで良かった。
・海外空母の育成やってた
 基本的に手持ち空母は(二人目除く)レベル85以上にしてたのが、結構効きましたね。選択肢が多いってのは、札付く難易度では圧倒的に安心&楽。

●悪かった点
・道中支援の不徹底
 これまでのイベントでは、基本的に道中支援はあてにしてなくて、今回は対PT子鬼用にレーダーましましの支援出撃させてましたが…重巡混ぜても良かったと思うケースが多かったですね。
 次回以降は徹底しようと思った次第です。
・先制対潜艦の育成
 一隻、本当に一隻足りなかっただけなんです…リベをE-1で投入したのがねぇ…今回二人目来たので、絶賛育成中。
・難易度に焦り難易度下げすぎ…?
E-6は乙で行けたし、もしかしたらE-7も乙…?と、ほんの少しだけチキンハートだった自分が…

MVP
・木曾
後半二つの海域でのフィニッシャーとして大活躍!何だかんだ雷巡の火力は頼りになる…

・熟練見張り員
えぇ、あの硬いE-4ボス、そして道中の子鬼どもに絶大な効果がありました。駆逐艦二人目シリーズの皆様を、見張り員持ってきてもらってから引退してもらうことにしました。

 以上ですかね。次のイベントは短くして…復刻版(ライト版)でもいいのよ?アルペジオとか←

 空母の夜間戦闘ギミック出たので、そこ準備しとけってことだとは思いますが…

 では、また頑張りましょう!
イベントお疲れ様でした。
丙丙丙丙乙丙丙でクリアしました。
予告で心が折れかけハナから完走狙いだったのでホッとしています。
良かった点
・過去イベントより余裕のある準備ができた。(毎回、直前まで大和建造や5-4改二レベリングで燃料3万、バケツ300、スベり込みで改装した艦娘は近代化改修が間に合わず留守番になることが多かった自分にしては、燃料4万バケツ500スタートは気持ちの余裕が違いました)
・ある方面の堀運だけはあった
(ゲージ削り中に択捉、松輪、ルイージが泥、おまけに牧場用リベ2人。普段は輸送でも堀り兼用のS勝ち狙い装備で行くので、E6を早々に輸送装備にチェンジ出来たのはありがたかった。

反省点
・つまらないプライドで余計なお札を貰った(E4途中まで全乙想定でお札ルールを守ろうとして防空担当艦とバケツが尽きかける)
・ある方面以外の泥運なく沼る(春イベに続いてリットリオ堀りに挑むがお迎えできずガス欠でイベント終了。後に控えていた照月捜査、Fumo、WG牧場も断念。)

モタれそうなくらい手強くボリューミーなイベントでした。次の大規模イベントはこうなるのかな(白目)
【MMD艦これ 】ラスボスが深海棲艦と手を組みました(白目)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26817431
お疲れ様です。遅くなりましたが折角なので自分も振り返ります。

甲乙丙乙乙丙丙でクリアしました。

・良かった点
完走出来た事もですが、何よりも
リベッチオ&グラーフが早めに着任してくれた事ですね。
新規艦娘よりも来てほしかったので嬉しいです。


・反省点
一言で言えば、イベントをサボってしまった事。これに尽きます。
暑いからといって、外出して涼しい所いったり、
夏バテでやる気無かったりで、
イベントを本格的に進めたのは8月末〜9月始めと、
夏休みの宿題を後でする学生の気分でした。
もう少し本気で取り組んでたら、
難易度乙以上で攻略出来たかもですし、
狭霧、天霧、リットリオ、沖波も迎えれたかもしれません。

次への課題は貯蓄、レベリングは勿論の事、
改修や任務もこなしていく事ですね。(ネジ190近く有るので)
そして、サボらない!

長文失礼しました。

・・・ローマ&択捉&天城(二隻目)どうしよう・・・

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艦隊これくしょん  -艦これ- 更新情報

艦隊これくしょん  -艦これ-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。