ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艦隊これくしょん  -艦これ-コミュの雑談トピック【第六十三作戦目】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
艦隊これくしょんの雑談トピです、気楽にどうぞ!

○トピ立ての原則

※次のトピックは基本的に現トピ970番を踏まれた方が立てるようにお願いします
※970番の方が立てずに980番まで続いた場合は代わりに980番の方が立てるようにお願いします
※最近トピックの消費が早くなっています。スマホだとトピ立てしにくいかと思いますので、950以降の方が次トピ立てに協力して下さい。

特にイベント期間中は積極的に協力をお願いします!(重複立てには大破進軍同様注意!)

〜〜艦これウィキ〜〜
http://wikiwiki.jp/kancolle/

〇前トピ
雑談トピック【第六十二作戦目】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78995814&comment_count=949&comm_id=6146840


○ゲーム攻略等に関する質問は↓こちらで
先任提督への質問トピ その4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6146840&id=78360961

〇アニメ関連の話題は↓こちらで
艦隊これくしょん・アニメトピック【ネタバレ注意】 2クール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6146840&id=77862802

○2015年秋イベント【突入!海上輸送作戦】に関しては出来ればこちらで
「2015年秋イベント【突入!海上輸送作戦】司令部」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6146840&id=79022054&comment_count=379


最低限のルールやマナーを守ってトラブル無いように皆さん仲良く、楽しくやりましょう!
皆さんが使うサイトです。ベテランさんから初心者さんまでなんでも気楽に話せるコミュにしましょう。

投稿する前にいちど見直しましょう。
そうすることでかなりのトラブルを防げます。

個人間のトラブルはメッセージなどでお願いします。

※今回は実装されたグラーフツエッペリンに関する画像と動画アップしました。動画はツエッペリン進水式の画像です


コメント(1000)

今回掘り初なんですがこんなにしんどいものだとは思わなかったあせあせ(飛び散る汗)
>>[963] なるほど、ありがとうございます
>>[962] 堀は一度経験しておけば次回はそう苦にならないと思います
さて掘りが苦にならないと思う人がここに何人居るだろうか・・・w

4回しかまだイベント参加してないけど、掘りが苦行としか思わない(´・ω・`)
>>[966] 自分はレベリング兼ねて掘りをやってると思ってるんで現状そう苦になるとは思ってません
掘りは苦にしかならない、と感じる人のが多そうではあるよね

もちろん自分も(泣)
図鑑コンプしてて、新艦掘りだけに専念できる人とかは気持ち的には楽になるのかな〜とは思う。
でもやっぱり出ないと嫌なのはみんな一緒か( ̄▽ ̄)
掘りだから苦行なのです。
婚活、もとい、レベリングだと思えば……思えば……
99のまま放置の艦娘25人……指輪代どのくらいになるのかな…・・・
(そして新規はすぐ出たけど、ゆーちゃんが欲しくて結局ぐるぐる回るという)
>>[967]
ならW★INGloveの中ではそうなんでしょうね。
だけど、自分基準で物言わない方が良いと思いますよ(´・ω・`)
200周近く回してる人に同じこと言えます?

200周も回してるんですか?まぁレベリングと思ったら平気ですよ^^って
次とぴ 雑談トピック【第六十四作戦目】 立ててきました〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79099539&comm_id=6146840
おんなじマップをぐーるぐるとか、まぁ苦行ですな・・・

そもそも人がやらなくてもいいからツールなんてモンが出来るんだし・・・

娯楽なのに単調な作業楽しめるほど人生に余裕無いわ・・・

>>[968]
むしろ私は新艦ドロップのみ狙うほうが前に進んでる感じがしなくてきつく感じます^^;

今までの子は全部揃ってるんで被りが出てもしばらくすると見るのも嫌になってくるもんです。時津風ですら。

せめてもうちょっと経験値効率が良ければレベリングだー。みたいな気持ちになれるんでしょうがねぇ・・・。
私の場合、いわゆる”物欲センサー”回避の意味で、「あ〜レベリングはかどるな〜(遠い目)」と自己暗示することはありますね。
>>[972]
そう思うならいったん艦これ止めて他の事をすると良いです。私は長時間張り付かない用にしてます。
>>[969]

1万7500円ですねー。ネジ250個分って言うと安く感じる不思議。

否定するつもりはないのですが、2〜300周くらいして同じセリフが言えるなら本物だと思います。
>>[975] 結局は出ない事のイラ立ちを紛らわせる為の自己暗示ならわかりますがねw
時間経つごとに白目に・・・
>>[977]
最初の百周をレベリング、次の百周を掘りと思えば、なんと百周しか堀をしていないことに!

百周に”しか”が付くのがアレな気がしますが、 まあ、高個体値のポケモン目指してソフトリセット繰り返すよりは……
色違いのアグノムが二回も着た時はそっとレポート書きましたとも……orz
レベリングなんて普段からやってるんだからイベントの時くらいお祭り気分にさせて欲しいよ。
イベント海域なのにデイリーで回る海域と同じようなドロップしかしなかったらさすがに萎えるわ。
>>[967] おっと”さん”が抜けてました。
申し訳ありません。
>>[978]
今回はプリンツとグラたん掘る間に、E3で拾った秋月がLv70になりましたけどねw
プリンツもLv50にww
>>[981] いいえいいえ。気にせんでください
掘りとか苦痛でしかないでしょ

海域攻略を楽しみたいんであって掘りをしたいわけじゃない
レベリングならもっと効率の良い所でやる
>>[970]

まあまあw
私も夏に200周しても朝霜掘れてなくて、未だに出ていません。あっさりとまではいきませんが簡単に出てしまったら楽しみ減りません?

堀=物欲
ですからその分長く感じるのだと思いますよ


という私はE4甲堀でツェッペリンを探して100周越えげっそり
今回のイベントは掘りメインに感じられてそこまで楽しくなかったという印象。
たとえ残りが嵐だけになってた現状でも、たとえこの後嵐がドロップしたとしても、この私的感想は変わらないかなぁ。
個人的にはGrafはE-4突破報酬で十分だったと思います。

さてそんな掘り作業ですが、E-3-F(乙)20周目にて、冬の忘れ物・朝霜が着任(ドロなしは7回)。
途中でまるゆも一人拾え、ろ号も楽に消化でき、萩風・風雲の新入りさんも地味にレべリングできて満足。
こういう任務消化・レべリング特化マップorルートとか作ってくれないかなぁ。

残りの嵐は出てくれるといいな。
>>[974]

確かに欲しい子が当たりだとするなら、ハズレが多いくじを引く感じにはなりますもんね。


自分ももう少し経験値あればな〜とは思いますね…
過酷な潜水艦編成相手に初戦1ー1ぐらいの経験値とかありますよね(´・ω・`)
同じ資源使ってレベリングするならもっと効率的なとこにいきたい。
1ー1か3ー2 どっちでレベリングしますか?ってきいたら3ー2が大半でしょうしね。
うちの江風はE4とE5に連れ回して、30→76になりました(ノ∀`)
駆逐艦のレベルが地味に上がってるのは今後に繋がると信じたい
ありえない…。さっきE4に三回出撃してボスドロップがU- 511×2とGrafってどんだけ低確率なんだ…。
グラ子掘りボス手前でフラグ潜水艦に島風やられて潮が曳航戦力ダウンの時に限ってダイソンが現れた。
(゜ロ゜;けっきょく倒せずorzこの先の向こう側にグラ子が居るのかと思うと(。>д<)
皆さんに質問です
秋イベでE-4を丙でゲージ破壊した場合、クリア後にMマスでプリンツはドロップしなくなるというのですあせあせ(飛び散る汗)
それは本当ですか?真相がしりたいのです
>>[991]
その情報がどこからの物か知りませんし、自分も拾った情報なので保障できませんが輪形だと出ません。
>>[985] まぁ簡単に来たら面白くないってのは解りますよ。
だけど限度ってのもありますよねw
今回の掘りは特にそう感じましたw
>>[991]

でますよ。
ただ絶対にでない陣形が混じるので当たり陣形を引いた上でプリンドローを引かないといけないダブル運試しになるだけです。
今日は敵さんのAIと小鬼さんが優秀すぎてツラい(笑)
お風呂出たらラストダンス、一発で割れるかなー(*’▽’)
掘りは苦ですな。

レアな艦娘狙いで遣るんですが以前ローマ掘りで50周してやっと着任してもらいました。

ただ50周でも苦痛でした。



100周しようが200周しても着任しない場合が多々。

いくら頑張っても資材が湯水のように消える。

掘っても掘ってもコモン艦ばかりだったらゲンナリしますよね。






遂に...100周目で海風きたッ!ドロップの瞬間、どこぞの勇者王ばりの「よっしゃあッ!!」が出ましたw

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艦隊これくしょん  -艦これ- 更新情報

艦隊これくしょん  -艦これ-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。