ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 米外交問題評議会「ドル覇権放棄の時」の記事掲載。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールドマン・サックス7月「ドル基軸通貨の寿命に深刻な懸念」2018年世界外貨準備:米ドル61.7%、ユーロ20.7%、中ソ貿易決済2015年90%がドル。2020年ドルは46%、ヨーロ24%。中ソ通貨建て24%
2020-09-22 06:583
A-1 事実関係「揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日」(9/19日経)
・「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評を掲載。
・米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。
・1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。外貨準備高の約6割、国際決済の約4割を握るドルの支配力は今なお圧倒的。ところが、盤石なドルの牙城にほころび。
・「強い米国」が揺らぐ中、マネーはドルから他の資産に。金価格は7月、ドル建てで9年ぶりに史上最高値を更新。
・トランプ米政権は7月成立の「香港自治法」で、中国の金融機関のドル調達の封じ込めをちらつかせた。米国は2018年、国際的な決済インフラである国際銀行間通信協会(SWIFT)に圧力をかけ、イランの金融機関をシステムから遮断。中国が「次の標的」になる可能性も否定できない。
・「米中対立により、中国政府にとって人民元の国際化は不可欠なものとなった」。スタンダードチャータード銀行香港の丁爽チーフ・エコノミストはこう話す。すでに中国は脱「SWIFT依存」への布石を打つ。人民元の国際銀行間決済システム(CIPS)を15年から稼働し、今年8月には参加金融機関が世界で1000行。
・中銀デジタル通貨(CBDC)の実用化も、ドル離れを加速させる可能性。中国は「デジタル人民元」の実証実験を主要都市で進め、22年にも実用化をめざす。欧州も「デジタルユーロ」の研究を加速。
■専門家に問う通貨の未来:
ジム・ロジャーズ氏「ドル、衰退前にバブルへ」ロジャーズ氏が描くシナリオは「ドルは衰退する前にいったんバブルを迎える」というもの。]
 ――ドルに代われる通貨はないのでしょうか。 「どの国も借金まみれで、(コロナショック以降は)状況がひどくなっている。繰り返すが、米国が健全なわけではない。代わりが見つからないだけだ。
 ――中国の人民元はどんな位置づけでみていますか。:
 焦点は人民元がコンバーティブル(交換の自由度が高い)になるかどうか。もし今後、バブルのようにドル高が進むなら、中国政府は人民元を(変動幅拡大などで)よりコンバーティブルにする可能性がある。その時、私はドルを人民元に替えることを検討するかもしれない」
 ――デジタル通貨は浸透しますか。:
 「暗号資産(仮想通貨)のような無国籍の通貨という意味ならばノーだ。 「各国政府がそれぞれの国の通貨ベースでデジタルマネーを作る時代にはなるだろう。中国やロシア、インドなどは(基軸通貨の)米ドルと肩を並べようとデジタル通貨に取り組んでいる。米国もそれに対抗していくことになりそうだ」
参考1:外貨準備:
・2018年10-12月期時点で、世界の外貨準備のなかで人民元が占める比率は1.9%。これは米国ドルの61.7%、ユーロの20.7%、円の5.2%、ポンドの4.4%に次ぐ。・モーガン・スタンレイは2030年には中国の元は世界の外貨準備の5% から 10%になるだろう。
参考2:貿易決済におけるドルの役割:
・「ロシアと中国は貿易決済でドル比率を下げ、ヨーロを増大(Russia and China ‘ditch’ dollar and increase use of euro)」出典「https://roboticsandautomationnews.com/.../russia.../34796/
 2020年第一四半期で、中ロ間の貿易で、ドルは46%と、50%以下に。 ヨーロの比率がまし、ルーブルと元の利用は24%。2015年には日経によれば、90%がドル。

コメント(3)

ドル覇権の崩壊が近い?日本は、何も手を打ってない。
>>[1]

首相が交代しました。もしもバイデンが当選したら日本はどうでるか?
>>[2]

バイデンも、中国政策はトランプと同じらしいので、日本の中国接近には圧力がかかるのは同じ。でも、アメリカと心中はごめんだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング