ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏からのご紹介】「緊急事態」は独裁への道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【色平哲郎氏からのご紹介】「緊急事態」は独裁への道

緊急事態条項についての自民党案は憲法73条(内閣の職務)に次の条項を加えるとしています。

第73条の2 (第1項)大地震その他の異常かつ大規模な災害により、国会による法律の制定のいとまがないときは、内閣は法律で定めるところにより生命、身体、財産をまもる政令を制定できる。(一部略)


第2項は事後の国会承認の手続きが書かれていますが、ここでは省略します。

この提案についてのマスメディア、野党を含む一般の受け止め方は、甘すぎます。憲法学の基本的知見が必要です。

緊急事態条項とは国家緊急権の発動です。
憲法の教科書には次の解説があります。

「平時の統治機構では対処できない非常事態のときに国家権力が立憲的な憲法秩序を一時停止して非常措置をとる権限を国家緊急権と言う(一部略)」芦部信喜著「憲法」岩波書店

緊急事態条項にもとづく内閣の動きにより、憲法は停止するのです。自民党案は大災害のときに、本来は国会に属する立法権を内閣に与えようとしています。災害とは「異常な自然現象や人為的原因によって人間の社会生活や人命の受ける被害」(広辞苑)のことです。
自然災害に限りません。「原子力災害」「武力攻撃災害」という言葉が、すでに法律では使われています。

ストもデモも報道も?

ここに大ストライキ、反戦デモも含まれる可能性があります、、、

15年の安保法制のときを思い起こしてください。
10万人以上が戦争法の強行採決を阻止するために国会を取り巻きました。
ひとたび緊急事態条項を憲法に書き込めば、閣議で決めた政令で反戦デモ、集会、ビラ撒(ま)きや戦争反対報道を刑事罰の対象にすることにさえ、道を開くことになります。

緊急事態条項導入は、そのような基本的人権への介入、弾圧に合憲のお墨付きを与えるものです。
国会から立法権を奪い、憲法を停止する内閣総理大臣独裁のたった1条の「加憲」で憲法全体を吹き飛ばすものなのです。

独裁は戦争の母、、、

「ヒトラーやプーチンのように残酷な人は日本には現れないよ」という人に言いたい。
今の政治家の顔を思い浮かべるだけではダメです。もっと野心的で野蛮な品性をもった政治家や政治家志望者もいる。そんな人間の手足を縛ることができるのが憲法の存在です。
それを無力化する改憲条文を許してはいけない。

私は非暴力と言葉の力で、身をもって抵抗することを自らに誓います。

弁護士 梓澤和幸 自民改憲案の「真実」を見抜け 「金曜日」 2022年4月22日

コメント(3)

全くですね。自民党の考えてることは、恐ろしい。
>>[1]

ええ。自民党もずいぶん変質してしまいましたね。
三木・角栄・大平・福田赳夫=三角大福時代の自民党政治家はもうすこしスケールがおおきかった。
すーちゃんさん
有難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング