ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 衆議院選、自民党の獲得数はどうなるか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現時点で各小選挙区の上積みでは275程度。 数%の範囲で自民対野党統一候補が競り合う区多く存在。かつ岸田内閣は発足後の50%越え支持から緩やかに減少中。当然選挙に影響。これもあって現状で数字を出すのが困難。
2021-10-22 07:014


1:2017年選挙
 2017年衆議院選挙
   政党   合計  小選挙区   比例
  自民党   281    215    66
  公明党   29   8    21
2;現状 一自民小選挙区でリードは209議席位
3:関連報道
・読売21日「自民党は議席を減らし、単独で衆院定数の過半数(233)を維持できるかどうかの攻防。公示前勢力が276議席だった自民は、小選挙区選で優位な戦いを進める候補が120人前後。40人以上が劣勢、野党統一候補に苦戦。東京や大阪、愛知大都市圏では接戦。比例選は前回の2017年並み」
・共同21日:21日「自民党は定数465のうち単独過半数(233)をうかがうものの、公示前の276議席の維持は微妙だ」。
。日経21日: 日経「野党共闘、一定の成果。小選挙区、4割野党と接戦。自民先行している物の逆転の可能性のある接戦区は50選挙区近い。逆に野党候補を追いかけ逆転の可能性の小選挙区は70近い。与党野党一騎打ちで与党優勢は5割強、野党系は4割強。内閣支持10月上旬59%→19−20日46%。」
「9年近く維持してきた単独過半数を上回れるかが一つの焦点」
5今後の問題点
 岸田内閣は、安倍・菅政権と異なるというイメージで出発し、国民の高い支持率を得ている。
 だが、実際の政策ではほとんど差がない。
 支持率は急落中である。こうした状況は当然選挙に影響を与える。上記に、「現状 一調査では自民小選挙区でリードは209議席位」と記載したが、下降する可能性を有している。
機関   調査日時  支持  不支持
読売   4-5 OCT   56    27
読売  14-15OCT   52    30
:*****************
 機関   調査日時  支持  不支持
  NHK   9−11  49   46
 NHK   15−17 46   28
************************
日経 調査方法は異なるが「内閣支持10月上旬59%→19−20日46%。」


コメント(1)

問題は、投票率ですね。なんとか、60%以上にならないものか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング