ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 米国がアフガン戦争に使った戦争経費は8370億ドル。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これに復興と称する経費、アフガン戦争の退役軍人の経費が今後も続く。そして結果は米軍が撤退し20年前のタリバン支配に戻る。この間中国の経済力は購買力ベースで米国を抜く状態が到来。
2021-08-31 07:295


 アフガニスタンの戦争は20年戦い結局、戦争開始前のタリバン支配に戻った。
 この戦争の意義は一体何だったかが今後検証されよう。
 その中、アフガン戦争の経費は8370億ドル
 「アフガンにおける20年の経費評価」Estimating the Costs of 20 Years in Afghanistan
・米国国防省は2001年秋以降、イラク、アフガニスタン、その他の国での戦争に$1.7 兆ドル使ったとしている。不朽の自由作戦(, Operation Enduring Freedom :アフガニスタンのターリバーン政権に対して2001年10月7日に開始され、2014年12月28日に終結した一連の軍事作戦の総称)は5780億ドル($578 billion), 自由の番人作戦(Operation Freedom's Sentinel不朽の自由作戦後の作戦 )は2560億ドル( $256 billion)要した。よってアフガン戦争は計8370億ドル($837 billion)費やしたこととなる。
・アフガン再建特別監察官Special Inspector General for Afghanistan Reconstruction)は2001年から2021年戦闘に8370億ドル($837 billion)使用した、再建に1450億ドルしようとしているが、内830億ドルは8370億ドルに含まれているとしている。
・ブラウン大学は総額2.3兆ドル(t $2.3 trillion)としている。これらは次を含む。
 国務省作戦(State Department funding for contingency operations);
 退役軍人関連(Care for veterans of the Afghan war;)
 利子(Federal interest payments on war-related debt)
 基地関連($433 billion estimated cost growth in various base spending categories like military compensation that could be explained by the war, based on the assumption that an all-volunteer force required more incentives during wartime and more medical support during and after deployments)
・経費は8月31日で終わらない。今後のアフガン退役軍人関連など。

コメント(1)

日本は、イラク戦争にしろ、このアフガン戦争にしろ、アメリカに言われるままに、協力してきたが、激しくこの戦争の意義などを、検証する必要がある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング