ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏のご紹介】 医療経済学者・医師の兪炳匡(ゆう・へいきょう) 神奈川県立保健福祉大学教授

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療経済学者・医師の兪炳匡(ゆう・へいきょう)神奈川県立保健福祉大学教授 =米国籍=が書いた刺激的な日本再生論である。



米国や諸外国の成功例を模倣して過去30年失敗し続けた金融財政政策・新産業創出の 「プランA」との決別を訴え、予防医療や教育、農林水産業の雇用を大幅に増やす 「プランB」を具体的に提言する。

いつまでもかつての思考に浸っていてはいけない。
日本の国際競争力は1990年代後半から急速に低下し 「日米欧が世界経済の三極だった時代は完全に終わった」と指摘する。
所得・資産の再分配を行うべき日本の政治システムの貧困化も進行した。 従来のプランAが大都市集中で「勝ちを増やす」のが狙いなのに対し、 プランBは地方を活性化して「負けを減らす」。

社会的連帯を担う自治体やNPOの活躍を促す。 演劇などの芸術の活用や北東アジア経済共同体創設も提案する。 著者は気骨の人といえる。 1967年大阪市に生まれ、北海道大医学部を卒業後、医師になってから 渡米して医療経済学を学び、25年に及んだ米国での研究生活を畳んで 昨年4月、自らの日本再生論を実践しようと帰国した。


新型コロナのお粗末な「科学なき政策」への批判は鋭い。 長年の研究を基にデータも詳細に示し、説得力がある。 (共同通信客員論説委員 小川明)

日本再生のための「プランB」 医療経済学による所得倍増計画 集英社新書 兪炳匡著 【 Medical Journalist NPO日本医学ジャーナリスト協会会報 August 2021】

コメント(1)

30年の失われた日本を取り戻すのは、プランAの継続でなく、このプランB
への展開ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング