ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 ロイター記事、首相訪米。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本政府は、首脳会談実現をアピールし、政権浮揚に繋げたい考え。米国側は中国包囲網形成で日本の協力に期待。共同文書は1)安全保障、2)気候変動問題、3)サプライチェーンや新技術など経済協力、の3分野への言及が軸となる。
2021-04-14 07:336


日米首脳会談での主要議題推測記事
A-1 ロイター「日米首脳会談、対中圧力での連携探る 政権浮揚に懸念材料も」(4月13日)
 - 菅首相は16日、ワシントンでバイデン米大統領と会談する。日本政府は、バイデン政権発足後、初の対面での首脳会談が実現することをアピールし、政権浮揚に繋げたい考えだ。米国側は中国包囲網形成で日本の協力に期待しており、首脳会談を受けて、日本企業への影響が広がることを懸念する声も出ている。
 <米国、対中国・再生エネルギーでの連携を期待>
首脳会談後、日米両政府は共同文書を出す方向で調整を進めている。共同文書は1)安全保障、2)気候変動問題、3)サプライチェーンや新技術など経済協力、の3分野への言及が軸となる。
 バイデン政権としては、対中包囲網の形成で日米同盟の強固な連携を確認するのが最大の狙いだ。共同文書では、台湾海峡の平和と安全の重要性や、香港や新疆ウイグル自治区の人権状況に関する懸念も表記する方向だ。米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約5条の沖縄県・尖閣諸島への適用も明記する。
 ただ、台湾海峡や尖閣諸島の有事における日本側の活動内容について、会談では「具体的な議論は表面化させない見通し」(政府・与党関係者)だ。


コメント(2)

またまた、密約をいろいろやらされるのかな?
米の軍産には、勝てないから、対中包囲網の一端を大きく担わせられるのか?
>>[1]

ええ、
奴隷国家の信念なき首相、アメリカ大国主義のマリオネットですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング