ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 CIAデータを読む⓷(日本は今や教育劣国です!!)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教育投資(GDP中教育への公的資金比率)、日本は世界の127番目。G7順位34位に仏5.50%、43位英5.40%、44位加5.30%、61位米国5.00%、6 4位独4.90、(74位露)、98位4.00%、127位日本3.20%
2021-04-13 09:224


 教育は社会の発展に不可欠である。かつて日本が経済の急反転を遂げ、「日本の奇跡」と呼ばれていた時にその原因の一つとして高い教育水準が指摘された。では今どうなっているかを、CIA WORLD FACTBOOK,COUNTRY COMPARISONの中のEducation expenditures compares the public expenditure on education as a percent of GDP.でみてみたい(区分けは著者が行っている)。

(1)1; 日本の順位
(2):上位10か国
    国名    GDP比率  データ年
  1 キューバ    12.80 2010
  2 ミクロネシア 12.50 2015
  3 ソロモン諸島  9.90 2010
  4 モントセラト 8.80 2019
  5 ノルウエイ 7.90 2017
  6 デンマーク 7.80 2017
  7 アイスランド 7.70 2017
  8 シエラレオネ 7.70 2019
  9 ベリーズ 7.60 2018
  10 スエーデン   7.60 2017
(3)G7諸国
  34 フランス 5.50 2017
  43 英国   5.40 2017
  44 カナダ  5.30 2011
  61 米国   5.00 2014
  64 ドイツ  4.90 2017
 (74 ロシア  4.70 2017)
  98 イタリア 4.00 2017
  127 日本   3.20 2017
(4)アジア諸国
  15 ブータン 6.90 2018
  85 韓国   4.30 2016
  87 マレイシア 4.20 2019
  90 ベトナム 4.20 2018
  95 タイ   4.10 2013
  111インドネシア   3.60 2015
  127 日本   3.20 2017
  138シンガポール   2.90 2013
 (注:中国の数字は見落としたかもしれません)

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング