ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 「選手があんなに頑張っているじゃない。五輪開催しなきゃかわいそう」論の問題点。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポーツを愛し、選手の健闘を称えるのは世界共通。だがコロナで多くの人の運命は一転。多数の死者と失業者。極度のかわいそうじゃない現象。感染拡大の機会は止めるべきが世界の認識。
2021-04-09 08:295


 競泳の東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権が開催されている。この中、女子100メートル自由形で白血病から復帰した20歳の池江瑠花子選手が優勝し、400メートルリレーの代表に決まった。
 その他にも競泳の激戦が続き、これらを見た多くの国民は、彼らが五輪で活躍する機会を与えてあげたいと思ったと思う。その点で、私も異なるものではない。
 コロナの世界全体の事例を見るに、感染者数132,929,832、死亡者数2,885,401であり、いまだに拡大している。日本の事例は 4月9日時点で、感染者数492,875、死亡者数9,301人に達している。
 そして、多くの人が失業に苦しんでいる。厚生労働省は4月8日、新型コロナウイルスの影響で解雇・雇い止めされた人が見込みを含めて7日時点で10万425人となったと明らかにした。
 コロナは世界中で多くの人々の運命を変えた。死者すら出たのである。コロナ渦の大きさを考えれば、「選手があんなに頑張っているじゃない。五輪開催してあげなきゃかわいそうじゃない」論はあまりに小さい局面しか見ていない。
 今、世界中がコロナと戦っている中で、東京五輪を行う是非がと問われている。
 人との接触が増えれば、コロナ感染が増える。東京五輪は、選手間の接触の機会を増し、それを全世界に更なる拡散を行う機会となる。
 世界中、東京五輪は中止すべきであるとの意見になっている。彼らは「選手があんなに頑張っているじゃない。五輪開催してあげなきゃかわいそうじゃない」という視点を全く考えないのであろうか。当然考えている。スポーツを愛し、スポーツ選手の頑張りをたたえるのは世界共通である。そのうえで、開催すべきでないとしているのである。

コメント(4)

まったく同感です。かわいそうなのは、スポーツ選手だけではないのです。
池江選手は、次のパリもあるし、ほかの選手だって、世界大会はいくつもある。
五輪は、今や、国威掲揚とか、利権で、アスリートファーストの場とは言えなくなっている。
本当に、今度の五輪が、選手のためといえるのか?
>>[1]

全面的に共感を覚えました(^-^)/

>まったく同感です。かわいそうなのは、スポーツ選手だけではないのです。
>池江選手は、次のパリもあるし、ほかの選手だって、世界大会はいくつもあ>る。
>五輪は、今や、国威掲揚とか、利権で、アスリートファーストの場とは言え>なくなっている。
>本当に、今度の五輪が、選手のためといえるのか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング