ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 東京コロナ感染17日822人過去最多。国内も3211人で過去最多。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この中新聞社説は読売 GAFA規制 国際連携で取引の透明化図れ、朝日夫婦別姓 社会の要請に耳澄ませ等、何この危機感のなさ。毎日は「失態続く菅首相 当たり前の政治はどこへ」とあるべき社説掲載
2020-12-18 08:224


・東京都内の新型コロナウイルス感染者は17日、新たに822人報告された。2日連続の過去最多で、16日の678人を144人上回る大幅な更新。直近7日間で平均した1日当たり感染者数も最多の565・9人に達した。国内の感染者も3211人で過去最多を更新した。
 きわめて危機的状況にある。
・こうした中、当然マスコミは本来、政府、東京都等の地方自治体が適切な対応をしているか、してきたかの検証を行うべきである。
・それでここ一、二日の各氏の社説を見る。
読売 18日五時(読売ネット)
        GAFA規制 国際連携で取引の透明化図れ
        ネット中傷摘発 悪質な匿名投稿者への警告だ
朝日 18日 夫婦別姓 社会の要請に耳澄ませ
       協同労働 働き手の利益を第一に
日経12月17日「コロナで困窮する女性への支援念入りに
        中間貯蔵施設の共用へ対話を
     16日 パリ協定の真のスタートはこれからだ
         エアビーが促す観光業の変革
 社説というのは社会の最重要なことを論ずる場所ではないのか。
 さらに18日の紙面を見てみよう。
 朝日 一面トップ「小学校35人学級に 5年かけ一学年ずつに」
このように、コロナ感染急増に対する危機感のなさはいったい何であろう。
 この中、かろうじて毎日新聞が「社説「失態続く菅首相 当たり前の政治はどこへ」を掲載
社説 失態続く菅首相 当たり前の政治はどこへ
 危機感も緊張感も乏しいのではないか。新型コロナウイルスの感染拡大が一向に収まらない中、菅義偉首相の失態が続いている。
 観光支援策の「GoToトラベル」を全国一斉に一時停止する決断が遅きに失しただけではない。
 自民党の二階俊博幹事長やタレントら8人程度の夜の会食に出席した点にも批判が集まっている。
 専門家による政府の分科会は「5人以上の飲食で感染リスクが高まる」と注意を促してきた。しかも「勝負の3週間」と呼びかけていた最中である。
 インターネット番組に出演した際、冗談口調で「ガースーです」と愛称で自己紹介したのにも、あぜんとした人が多いだろう。
 若者の視聴者が多い点を意識したのだろうが、今、若者も含め国民が求めているのは、リーダーの心のこもった真摯(しんし)な言葉だ。
 毎日新聞が実施した直近の世論調査では、菅内閣の支持率は40%に急落し、不支持率(49%)が初めて上回った。「GoToトラベル」を「中止すべきだ」と答えた人は67%に上った。
 「GoTo」は菅首相が官房長官時代から自ら主導してきた支援策だ。「ぶれない」姿勢をアピールしてきただけに、そのこだわりが決断を遅らせた面は否めない。直前まで否定していた事業の一時停止に踏み切ったのは、実際には支持率の急落にあわてたことが大きな要因だろう。
 こうした首相の焦りに加え、気になるのは、首相に進言する人が内閣や自民党にいないのではないかという点だ。
 夜の会食などは加藤勝信官房長官や秘書官が一言、自重を求めれば済む話だったろう。その後の人事で不利益を被るのを恐れてものを言えず、首相も耳を傾けないとすれば、今後の政策決定はますます不安になる。
 菅内閣が発足して3カ月が過ぎた。首相は「国民から見て当たり前のことをする」と再三語ってきた。ところが国会の閉会中審査には出席していない。時間をかけて記者会見を開き、国民に丁寧に説明する機会も極めて少ない。
 世論の動向がつかめず、緊張感が薄らいでいるのは、そのためでもあろう。これでは「当たり前の政治」は遠のくばかりである。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング