ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 ポスト安倍。自民総裁選出は全国的党員参加でなく、両院議員総会等議員中心。石破氏には不利。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:自民党総裁選挙は、議員中心に実施される可能性が高い。

2:その際には、自民党議員が誰を押すかになるが、安倍政権の影響力から、菅官房長官と言う公算が強い。又、安倍首相は従来より岸田氏を推してきたと言われる。

3:この選択は世論と大きく乖離している。2020年8月 電話全国世論調査 質問と回答(8月10日報道)は次のとおりである。

1:読売 世論調査8月 自民党の政治家の中で、次の首相には、誰がふさわしいと思いますか。次の10人の中から、1人だけ選んで下さい。※

・安倍晋三   12

・石破茂    24 ・西村康稔   1

・加藤勝信   0  ・野田聖子   3

・岸田文雄   4  ・茂木敏充   1

・小泉進次郎  16 ・その他    −

・河野太郎   13 ・いない    15

・菅義偉    4  ・答えない   7

 菅氏が首相になった時、極めて低い国民の支持でスタートすることとなる。




A-1:「ポスト安倍、3氏が軸…継続性の菅氏・首相信任の岸田氏・党員人気の石破氏」(読売新聞)

・自民党は後継の総裁選びに入る。党内では菅官房長官や岸田政調会長、石破茂・元幹事長らを推す声が出ており、今後、派閥間での駆け引きが活発化しそうだ。

・ 菅氏は28日の記者会見で、新型コロナウイルスへの対応について、「毎日、私が定例の記者会見で質問に答え、政府の取り組みを説明している」と強調した。2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、政権の屋台骨として首相を支えてきた。ポスト安倍に菅氏が浮上しているのは、コロナ禍への対応などから「政権の継続性が必要」(党幹部)との声が出ているためだ。菅氏は二階幹事長との関係も良好で、二階氏も「立派な指導者として活躍している」と高く評価する。ただ、菅氏は総裁選出馬について「まったく考えていない」と否定している。

・ 岸田氏は28日、訪問先の新潟市でポスト安倍への意欲を記者団に問われ、「変わらない」と語った。首相辞意の一報を受け、すぐに東京に戻ったが、党臨時役員会には間に合わなかった。同日夕には、都内で開かれた岸田派の緊急会合に出席し、「次をしっかり担っていかなければならない」と語気を強めた。 岸田氏は第2次安倍内閣発足後、外相を約4年7か月務めた。首相の信頼が厚く、麻生副総理兼財務相も期待を寄せる一人とされてきた。最近は岸田氏自身も積極的にメディアへの露出を増やし、課題の発信力強化に腐心している。ただ、新型コロナ対策では、岸田氏が主導した減収世帯への30万円給付案がひっくり返された経緯があり、他派閥からは「有事に国を束ねる指導力に乏しい」との見方もある。

・過去に3度の総裁選出馬経験がある石破氏は、28日夜のBS番組で、不出馬という選択肢があるのかを問われ、「そんな無責任なことはできない」と述べ、4度目の出馬に重ねて意欲を示した。石破氏は党員の人気が高く、報道各社の世論調査ではポスト安倍候補の首位に立つことが多い。この日出演した別の民放番組では「党員の権利をきちんと尊重するのは必要だ」と述べ、党員投票が望ましいとの考えを示した。しかし、国会議員の支持は広がりを欠く。石破派所属議員は19人にとどまり、総裁選出馬に必要な20人の推薦人は自派だけで確保できないのが現状だ。

A-2:日経「「ポスト安倍」動き急 石破・岸田・菅氏らの名両院総会で調整 日程、9月1日決定」

A-3産経「党内では、首相を一貫して支えてきた菅義偉官房長官の登用を求める声があるほか、知名度の高い石破茂元幹事長は31日に出馬表明する方向だ。首相が本命視してきた岸田文雄政調会長も出馬準備を進めている。」

A-4 朝日

(1) ネット報道では後継問題見えない

(2) 29日紙面 新総裁選び「簡易」批判 「ポスト安倍」レース加速

 ・岸田氏:「総裁選には挑戦したい」と語った。

 ・石破氏:近く態度を表明する考えを示した

 ・菅氏:ここに来て党内の支持が広がっているのが、菅官房長官だ。

A-4 産経「自民、後継首相を15日にも選出へ 両院議員総会の方向 石破氏は31日に出馬表明へ」自民党は安倍晋三首相(党総裁)の後継を選ぶ総裁選について、手間のかかる党員・党友らの直接投票は行わず、国会議員らの投票で決める両院議員総会で選ぶ方向だ。党幹部は、15日の投開票を軸に調整していることを明らかにした。党内では、首相を一貫して支えてきた菅義偉官房長官の登用を求める声があるほか、知名度の高い石破茂元幹事長は31日に出馬表明する方向だ。首相が本命視してきた岸田文雄政調会長も出馬準備を進めている。 総裁選の方法は、9月1日の総務会で正式決定する見通しだ。二階俊博幹事長は、今月28日のTBSの番組収録で、「そのときの状況によって緊急の手段を講じていく」と述べ、両院議員総会での選出もあり得るとの見方を示した。 党則では、総裁が任期中に辞任した場合は、両院議員総会での選出が認められ、選挙人は国会議員と都道府県連の代表3人とされている。任期は前任の期間を引き継ぐ。今回のケースは来年9月までとなる。

コメント(3)

自民党自身が堕落しているから、だれが出ても同じだが、石破なら、少しは変わるかな?
>>[1]

ほんとうに自民党もそうですね。
過度に期待はできませんが、安倍一強のなかでも信念を石破氏は示していました。
今回の自民党総裁選、菅官房長官がなるでしょうが安倍と同様の政治家ですね。私は別のことを考えています。

現代社会思想史研究ノート
・民主的立憲政権樹立の探求(上)   
http://blog.livedoor.jp/sa104927/archives/2020-08-27.html
・民主的立憲政権樹立の探求(中)
http://blog.livedoor.jp/sa104927/archives/1077732965.html
・民主的立憲政権樹立の探求(下)
未完中途
ゆっくり読ませてもらいます。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング