ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 トランプ大統領、抗議デモに連邦軍ワシントン近郊配備を指示。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国防長官一時反対するも、トランプに叱責され撤退を撤回。だが一連の動きの中でマティス元国防長官、ブッシュ元大統領が抗議者に対決姿勢を示していることを強く非難。本来の支持基盤の反対は新現象
2020-06-05 07:006
 抗議運動に対抗するトランプ大統領に対し、対抗勢力の民主党が批判するのは当然として、共和党内の、ブッシュ元大統領、マティス前国防長官が反対したのは今後に大きく、国防省内でも、米国国民に対峙するのは自分達の仕事ではないと反発。
A-1:事実関係「トランプ氏、軍動員反対の国防長官叱責 抗議デモ巡り」(日経、4 13:30)
・トランプ米大統領が抗議デモへの連邦軍動員をめぐり政権内の混乱が表面化。
・エスパー国防長官は3日、首都ワシントン近郊に集めた連邦軍の一部退散を命じたが即座に撤回。デモ隊に対する軍の威圧に固執するトランプ大統領の意向に応じたもの。
・軍の政治利用への懸念が強まっている。
・エスパー氏をトランプ氏は叱責。
・国防総省にとっては連邦軍の国内動員はハードルが高い。多くの州知事が動員済みの州兵は暴動鎮圧を主要任務としており連邦軍よりも適任とみる。州兵は40万人程度の動員の余地が残っている。
・マティス前国防長官は3日の声明で、全米で広がる抗議デモに関して「3年間にわたる成熟した指導者の不在が引き起こしたものだ」と断じ、トランプ氏を痛烈に批判。「(政府の)対応に軍事を持ち込むほど米軍と市民社会に誤った紛争を生む」と語り、デモ鎮圧に向けた連邦軍動員に慎重であるべきだとの立場を強調。
「マティス前国防長官は3日、米誌アトランティックを通じ声明を発表し、「トランプ大統領は我々を分断している。我々はトランプ氏抜きで一つにまとまることができる」と批判」
(毎日新聞4日)
A-2 ブッシュ元大統領、トランプ批判。「ジョージ・ブッシュは人種的不正義を叫び、より良い未来に向けての抗議を祝福(George W. Bush calls out racial injustices and celebrates protesters who ‘march for a better future’)」
A-3 エスパー国防長官は抗議者に対する軍隊使用でトランプと関係を断つ(Esper Breaks With Trump on Using Troops Against Protesters)」(NYT,3日)
A-4「マティス前国防長官、トランプ氏を批判 「成熟した指導力欠如の結果を目撃」(CNN)
(CNN)マティス前国防長官は4日までに、トランプ大統領について「私の生涯で初めて、米国民を団結させようとしない大統領だ」と述べ、黒人死亡事件をめぐるデモが激しさを増す中でトランプ氏を厳しく批判した。

コメント(2)

エーリヒさん
「イイネ」を有難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング