ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 グーグルは、スマートフォンの位置情報データで分析。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、伊では63%減、日本は9%減、ただし東京は27%減。東京は「小売店・娯楽」が63%減、このデータは、グーグルが日本政府・都より詳細なデータを把握を示す
2020-04-06 07:093
グーグルは、スマートフォンの位置情報データで分析。職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、伊では63%減、日本は9%減、ただし東京は27%減。東京は「小売店・娯楽」が63%減、このデータは、グーグルが日本政府・都より詳細なデータを把握を示す
A:事実関係「外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較」(朝日4/4)
グーグルは、スマートフォンの位置情報データを使って、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた各国の外出制限などの取り組み度合いを分析した報告書を公表。
職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、イタリアでは63%減になっているのに対し、日本は9%減。
 死者数が最も多いイタリアでは「小売店・娯楽」への出入りが94%減、「職場」が63%減、「住宅」は24%増となり、人々が不要不急の外出を抑え、自宅にとどまっていることがうかがえる。最近、外出禁止令が多くの州に出ている米国では、「小売店・娯楽」は47%減で、「職場」は38%減。一方で、週末や夜の外出の自粛を呼びかけている日本では、「小売店・娯楽」が26%減、「職場」は9%減。
 東京都では「小売店・娯楽」が63%減、「職場」は27%減と、日本国内の他の地域よりも取り組みが進んでいる。ただ「職場」が46%減となったニューヨーク州とは大きな差。
「小売店・娯楽」で比べると、東京都では63%と外出自粛が大きく進んでいた。これに対し、大阪府では21%減。愛知県では14%減、福岡県では13%減。
 都は職場が27%減、住宅は14%増、
 グーグルが示した移動の増減割合(三月末前後の人々の動きを一月と比較(%)
           小売店や娯楽    職場   住宅
東京        −63      −27   14
神奈川       −55      −23   13  
埼玉        −51      −20   12
千葉        −43      −15   11
群馬        −33      ― 8    9
栃木        −33      − 9   10
茨木        −31      −10   10
長野        −31      − 4    8
山梨        −29      − 9    8
大阪        −21      − 7    6
愛知        −14      − 5    6
福岡        −13      − 3    4
B:評価
・東京都では「小売店・娯楽」が63%減、これは高い数値である。
・重要なのは日々、密集の中勤務先に向かい勤務をする数値であるが。東京は−27と比較的高い。
・このデータ紹介で、グーグルの情報収集能力の高さである。個々人の動向は、対象国や地方公共団体より、グーグルの持つデータの方が詳細かつ正確である。

コメント(3)

>>[1]

ええ、同感です。もともと同じ国内でいろいろあるようですね。

すーちゃんさん
「イイネ」を有難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング