ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 コロナウイルスの米経済に与える影響。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年の金融危機と大恐慌よりも迅速で深刻。市場は35%減に近く超過金利スプレッドは2008年レベル、主要金融機関は第四四半期GDP24−30%減を予測。失業20%予測。コロナウイルス終焉の見通し現在無し。
2020-04-01 07:382
ヌリエル・ルビーニ(ニューヨーク大学教授、クリントン政権の上級経済アドバイザー)著「より大きい不況(Greater Depression?)、Project syndicate掲載論評(Mar 24, 2020)要旨。
・コロナウイルスのパンデミックスが依然統制不可能で進行中の中、望みうる経済成果は2008年の金融危機よりもより深刻なrecession(景気後退,不況(◆depression ほどではない)である。今日の対応政策を見ると、より悪い結果は日ごと高まる。
・コロナウイルスによる世界経済への衝撃は2008年の金融危機と大恐慌(Great Depression)よりもより迅速で、深刻である。これら二つのケースは株式市場は50%以上崩壊し、信用市場は凍結し、大量の破産が起こり、失業率は10%は10%を超え、GDPは10%以上で縮小した。しかしこれらは約三年要した。現在の危機では、同様なマクロ経済と金融危機は三週間の間に起こった。
3月、ベア・マーケット(弱気市場―頂点より20%減)に入るのにわずか15日であり、過去最速である。現在は、市場は35%減に近く、信用市場は止まり、信用スプレッド(信用力に応じて付加される超過金利スプレッドのこと)は2008年レベルに上がった。
・ゴールドマンサックス、JPモーガン、モーガン・スタンレイ等主流金融機関は第四四半期は24−30%減を予測した。財務長官は失業率は20%に上昇すると警告した。別の表現では、全需給、資本消費、輸出の全ての要素―前例なき下落である。
V型の予測もあるが、コロナウイルス危機は全く異なっている。形はVやUやLではなくて、一方的下降のIの様である。
・大恐慌や第二次世界大戦でも今日の中国、米国、欧州にみられるような大規模な経済活動のシャットダウンはなかった。最良のシナリオは短期後退で、第四四半期に戻ることである。
そのためには世界的にコロナウイルスの終結が条件となる。
第二条件は金融市場の動き(Second, monetary policymakers – who have already done in less than a month what took them three years to do after the GFC – must continue to throw the kitchen sink of unconventional measures at the crisis. That means zero or negative interest rates; enhanced forward guidance; quantitative easing; and credit easing (the purchase of private assets) to backstop banks, non-banks, money market funds, and even large corporations (commercial paper and corporate bond facilities). The US Federal Reserve has expanded its cross-border swap lines to address the massive dollar liquidity shortage in global markets, but we now need more facilities to encourage banks to lend to illiquid but still-solvent small and medium-size enterprises)
第三に諸政府は金融刺激策を必要とする。
残念ながら、ベスト・シナリオにには、先進国の公共保健の反応はパラデミック抑制には不十分である。現在討議されている金融政策は規模、速度で十分ではない。大恐慌の危険性は高い。
・コロナウイルスが抑制されなければ、経済と市場も落ち続ける。パンデミックが抑えられても、2020年末までには全般的成長は回復しないであろう。
・2008年のクラッシュ後、遅れはしたが力強い反応が谷底から世界経済を引き上げたが、今回は幸運ではないかもしれない。

コメント(3)

1935年の大恐慌の再来になるかも?
>>[1]

ありえますね。かなりの危険度です。

レオナルドさん
すーちゃんさん
「イイネ」を有難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング