ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 東京五輪の延期含め検討 22日IOC発表、4週間以内に結論」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界陸連コー会長は「22日7月開催は不可能、延期すべき。十分練習できず公平で平等な条件での競技はもはや期待できない」米国陸連・米国水連延期要請。英、仏、伊,加などの関係者も開催反対の声。
2020-03-23 09:392


A-1 事実関係1「東京五輪の延期含め検討 IOC発表、4週間以内に結論」(23日日経)

国際オリンピック委員会(IOC)は22日夜(日本時間23日未明)、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年東京五輪の延期を含めた検討に入ると発表した。大会組織委員会などと協議し、4週間以内に結論を出す方針で、中止の可能性は否定した。各国や競技団体から延期を求める声が相次ぐなか、開催について決定権を持つIOCの最終判断が注目される。

A-2 [22日 ロイター] - 世界陸連のセバスチャン・コー会長は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえると、東京オリンピックを予定通り7月に開催することは不可能だとし、延期すべきだとの考えを示した。

会長は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長に宛てた書簡で、今年の7月の開催は実行不可能なだけでなく、望ましくないとし、世界陸連幹部は延期すべきだとの考えで一致していると説明した。

会長は「十分に練習ができずにいる陸上選手の数を踏まえると、全ての(陸連の)地域代表が公平で平等な条件での競技はもはや期待できないと考えている」と説明。「平等な条件での協議を実現できなければ、競争の公正性を失う。それは誰も望んでいないことだ」と指摘した。また、IOCは延期を決定することで、先行き不透明な状況で選手が抱える苦悩を和らげ、選手のケガを防ぐことができると主張した。

A:3米国陸連は21日、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)に東京五輪の延期を働きかけるように要請した。米国水泳連盟も20日、東京五輪の1年延期を求めた。同連盟のヒンチー最高経営責任者(CEO)は「選手たちはとてつもない重圧、ストレス、不安の中にいる」と訴えた。ブラジル・オリンピック委員会(COB)は21日、東京五輪の1年間の延期を国際オリンピック委員会(IOC)に求める声明を発表した。英国陸連のカワード会長も「(練習のための)施設が閉鎖されれば、選手たちは自身を最高の状態に導くことができない」と語った。

ノルウェー・オリンピック委員会は20日、IOCのバッハ会長に「新型コロナが世界規模で終息するまで開催すべきではない」と要望する文書を送ったと発表した。スロベニアNOCのガブロベツ会長も「7月の開催はできない。2021年でも何の問題もない」と語った。

A-4スポーツ関係者や政治家の東京オリンピックの中止ないし延期発言が続出している。

・ペトルッチ元イタリア・オリンピック委員会会長「開催、大きな誤り、命は経済より価値」

・米国水泳連盟、東京五輪の1年延期求める書簡を公表

・カワード英陸上競技連盟会長「延期すべし。スポーツ競技施設の閉鎖により訓練できない。現在の最優先は健康」

・マセリア仏オリンピック委員会会長「感染拡大が6月以降も続けば開催は難しい」

コメント(1)

すーちゃんさん
「イイネ」にお礼申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング