ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 比は米軍に比国内で訓練実施を可能とする1999年成立の米比軍事協定破棄を行う意思があることを米側に通告。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
比外相等は議会で増大する中国の脅威の下、協定の存在は重要と指摘。比大統領の提起の原因は上院議員へのbビザ発給停止への報復。どこまで真剣か不明
2020-02-12 08:452


A-1事実関係1フィリピン、米軍地位協定を破棄 ドゥテルテ大統領指示で

 【マニラ時事】フィリピン政府は11日、「訪問米軍に関する地位協定」の破棄を通知したと発表した。ドゥテルテ大統領の指示による措置で、180日後に有効となる。両国の同盟関係に加え、中国が軍事拠点化を進める南シナ海の問題にも影響を及ぼす恐れがある。

比沿岸警備隊、中国と初の合同訓練 マニラ湾で

 地位協定は1998年に締結された。両国による合同軍事演習の根拠となっているほか、有事における米軍の迅速な援助を可能としている。一方、殺人や性犯罪の容疑者となった米兵の拘束を、比側が拒否された事件があり、「不平等だ」と批判されていた。

 ドゥテルテ大統領は先月23日、自身に近いデラロサ上院議員が米入国ビザの発給を拒否されたことを受け、協定を破棄すると警告した。デラロサ氏は警察長官に在任中、大統領が注力する「麻薬戦争」を指揮した。麻薬戦争は非人道的な殺害が多いと欧米から非難されており、ビザの拒否はこの延長線上にあるとみられる。

A-2 米国軍関係星条旗新聞「比、米国に主要安全保障協定を終える意思を米側に伝える(Philippines notifies US of intent to end major security pact)」

 比は、ドゥテルテ大統領下、軍事同盟を深刻に脅かす形で、米軍の訓練を許可する安全保障協定を終える意思を米側に伝えた。

 比は米国と歴史的に緊密な関係を有しているにもかかわらず、米国の軍事政策を批判し、中国、ロシアの政策を評価しているドゥテルテ大統領の指示で外相がサインした。

 比外相は米国との安全保障協定を破棄することは比の安全に危険であると、先週上院で警告を発していた。外相は破棄の代わりに現協定の再検討を提案していた。1999年協定を破棄するには180日を要する。

ドゥテルテ大統領は自身に忠実、しかし人権侵害を行っているデラロサ上院議員が米入国ビザの発給を拒否されたことを受け、破棄の脅しを行っている。

コメント(3)

やりますね、ドウテルテ大統領。これが真の外交、アメリカとの「交渉」です。
日本は、アメリカとは、外交とは言えない。
>>[1]

ええ、ロンとヤスとかシンゾーとなんとかとか。子どもだまし、実際は隷属目下の子分。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング