ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの❶【孫崎享のつぶやき】 コロナ・ウイルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国側説明「ウイルス飛沫と接触で拡散。飛沫はくしゃみやせき。空気中飛散距離は限定的で1−2メートル。飛沫は人体から出るとすぐ沈み、空気中浮遊なし。飛沫は周辺の物体表面に付着。手触れドア取手、エレベーターボタン。目こする→体内。
2020-02-07 08:103


❷A-1事実関係

人民網日本語版5日「ウイルスの生存期間は?変異が生じているか?専門家が回答」

◆一定条件下のウイルスの生存期間は5日

❸蒋氏は「ウイルスは飛沫と接触により広がる。飛沫は通常、くしゃみやせきにより生じる。空気中における飛散距離は非常に限定的で、およそ1−2メートルだ。飛沫は人体から出るとすぐに沈み、空気中を漂うことはない。つまり空気中にウイルスは存在せず、ウイルスが空気中でどの程度生存するかという問題も存在しない」と指摘した。

❹飛沫は周辺の物体の表面に付着する。手を触れることでウイルスが付着し、さらにその手が触れる物体の表面、例えばドアの取手、エレベーターのボタンなど滑らかな物体の表面などでは、数時間生存するとの研究結果が出ている。

❺温度と湿度が適度であれば、数日生存する可能性がある。例えば摂氏20度で湿度が40−50%であれば、ウイルスは5日生存するとの研究結果がある。これに基づけば、ある人がくしゃみをする時に手などで遮らない場合、ウイルスはドアの取手やエレベーターのボタンを汚染することになる。もし次の人が手を洗わず、接触した後に目や鼻をこすった場合、ウイルスは接触により広がってしまう。そのためこまめに手を洗うことが特に重要だ。

❻◆ウイルスに今のところ変異はなし

ウイルスの拡散により変異が生じることが懸念されている。実際にインフルエンザウイルスは変異しやすいが、コロナウイルスは一本鎖のRNAウイルスであり、相対的安定している。変異する可能性があるものの、インフルエンザウイルスと比べれば確率が低い。

❼とはいえ、変異が生じることについては依然として警戒が必要だ。この感染状況全体において、我々は最近になり2・3次感染者の感染の程度が弱まっていることに留意している。ウイルスに変化が生じたのか、あるいは他に原因があるのかについて、関連機関は緊密にモニタリングしている。少なくとも現在の証拠を見る限り、ウイルスの変異は現れていない。

❽(湖北省は3日午後9時、中央指導チーム医療治療特別記者会見を開いた。専門家チームは人々の関心事に答え、科学的な対策・治療方法を提供した。科技日報が伝えた。

❾国家衛生健康委員会専門家チームメンバーを務める中国工程院院士で、天津中医薬大学学長の張伯礼氏、国家衛生健康委員会専門家チームメンバーを務める東南大学附属中大病院副院長の邱海波氏、国家衛生健康委員会専門家チームメンバーを務める北京地壇病院感染二科主任医師の蒋栄猛氏が記者会見に出席した。)

コメント(1)

わりと、伝播力が弱いようですね。はやく収束するよう願ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング