ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 英国ガーディアン紙報道「メルケル(独首相)はアウシュビッツ(強制収容所跡)を初めて訪れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“ここでの罪は常にドイツ歴史の一部である”、“我々はここで行われた犯罪を記憶しなければならない”と述べ、記念の維持のために、€60m (£51m)の寄付を約束。」
2019-12-07 10:146


英国ガーディアン紙「アンジェラ メルケル(独首相)はアウシュビッツ(強制収容所跡)を初めて訪れ痛切な遺憾の意を述べる(Angela Merkel speaks of 'deep shame' on first visit to Auschwitz)ドイツ首相はナチの死収容所は常にドイツ歴史の一部であると述べる。」

・アンジェラ メルケルはアウシュビッツ・ホロコースト記念館を訪れ、人種主義と反ユダヤ主義と戦うと述べた。

・黒い服に身を包んだメルケルはナチが最大の死の収容所を運営していた南ポーランドで行われた罪は常にドイツの歴史の一部であると述べた。

メルケルは「この場所は我々に記憶を新しくさせる。我々はここで行われた犯罪を記憶しなければならない」「ここで行われた野蛮な犯罪に深い懺悔を感ずる」と述べた。

・メルケルは首相就任以降他の強制収容所、イスラエルの国立ホロコースト博物館などを訪れている。

・ドイツ首相によるアウシュビッツ収容所訪問は三度目である。1977年シュミット首相、1989年、1995年コール首相、

・ドイツ国内における反ユダヤ攻撃が行われている中、彼女に何らかの象徴的行動をとるべしとの圧力があった。

・アウシュビッツ収容所では110万人が死亡したと推定されている。ここではユダヤ人の他、ポーランド人、ロシア人捕虜などの殺された。収容所は1945年1月27日ソ連軍によって解放された。

コメント(2)

日本の安倍首相に見習ってもらいたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング