ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 旧知ジョゼフ・ウィルソン69歳で死亡。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブッシュ政権はイラクが核兵器開発としてイラク戦争へ。これにWはNYT紙にイラクの核兵器開発はないと寄稿。これにWの妻がCIA工作員と暴露される。Wは元副大統領等を訴え。その後職も不順、妻とも離婚。そして死。
2019-12-06 08:188


ジョゼフ・ウィルソンが亡くなった。2019年9月27日、69歳である。

 ジョゼフ・ウィルソンは米国の外交官である。

 2003年3月20日米国がイラク戦争を開始する前、ブッシュ政権は核兵器開発を含め、大量破壊兵器の開発が行われているとして、戦争への動きを固めた。

 この中、ジョゼフ・ウィルソンは2003年7月6日付の米『ニューヨーク・タイムズ』紙に「What I Didn't Find in Africa」と題された文章を寄稿し、2002年にアメリカ中央情報局よりイラクがウランをニジェールから買い付けたという疑惑(ニジェール疑惑)の調査でニジェールに派遣されたが、大量破壊兵器は無いとの結論を表明した。これに対して、、7月14日ロバート・ノヴァクにより妻ヴァレリー・プレイムがCIAの工作員であると身分を漏洩された。暴露されれば工作員として勤務できない。更に工作員身辺を洗えば、協力者が暴露される。米国では秘密情報工作員の名前を暴露することは罪とされている。この情報漏洩は、「ジャパン・ハンドラー(日本を操る人々)」の親玉的存在のアーミテージ国務副長官によってなされたが本人の公表で明らかになるが、、後ろにチェーニ―副大統領、ボブ大統領補佐官(ブッシュ大統領を操っている人物と言われた)などがいるのではないかと憶測された。

 この案件も関連し、チェーニ―副大統領の補佐官Libbyが有罪となったが、最終的にトランプ大統領によって免罪とされている。

 2006年ジョゼフ・ウィルソンとヴァレリー・プレイムはチェーニ―副大統領、Libby,副大統領補佐官、Karl Rove大統領補佐官、アーミテージ国務副長官に対して民事訴訟を起こしたが、2008年却下された(オバマ政権時代)。この時代一部の層にはウイルソンは英雄的に扱われ、映画にもなっている。

 その後、ウィルソンはコンサルタントを業務としたが、業務は次第に成立せず、不遇となる。ジョゼフ・ウィルソンとヴァレリー・プレイムはニューメキシコのサンタフェに移住していた。その後両者は離婚する。

 私が1980年代末、イラン・イラク戦争中在イラク大使館で勤務した時、ジョゼフ・ウィルソンも米国大使館次席として勤務した。従ってしばしばイラク情勢を巡り意見交換をした。

 ロバート・ノヴァクとは1992年ごろ、ワシントンであっている。

 アーミテージには簡単に紹介されている。

https://www.nytimes.com/2019/09/27/us/joseph-wilson-dead.html

The Four Ds of Neoliberalism:

コメント(2)

なぜか「告白者」は、不遇な最後を遂げますね。日本も同じかな?
>>[1]

外部からの圧力もあり得ますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング