ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 9月韓国向け輸出額15%超減、対中向けは6.7%減。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徴用工問題は個人の請求権を担保 する国連人権規約無視が安倍政権の間違い。対中国に関してもファーウェイ5G導入を拒 否しているがドイツは導入の方向。外交の間違いが輸出という日本の基幹部分に悪影響。
2019-10-22 07:272


A−1:事実関係1韓国向け輸出額15%超減 9月前年同月比 貿易統計(朝日)

9月の貿易統計(速報、通関ベース)は、韓国向けの輸出額が前年同月比15・9%減の4027億円。8月は9.4%減。半導体製造などに使われる化学製品3品目に関して日本が韓国への輸出規制を厳格化したことや、韓国での日本製品の不買運動が影響した可能性。

 9月の韓国向け輸出は食料品が62.1%減の17億円、自動車も48.9%減の39億円、 日本から全世界への輸出額は10カ月連続して前年同月を下回り、9月は5・2%減の6兆3685億円、輸入額は1・5%減の6兆4915億円。輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1230億円の赤字。

 対中向けは6.7%減の1兆1771億円、7カ月連続して減。

A-2 事実関係2「輸出が2期連続減、上期5.3%減 貿易統計 対中の落ち込み大きく(日経)

2019年度上半期(4〜9月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額は38兆2332億円となり、前年同期比で5.3%減。減少は2期連続、対中輸出が7兆2337億円と9.1%減。中国を中心とした世界景気の減速を色濃く反映する結果。

9月単月の輸出額は前年同月比で5.2%減の6兆3685億円。10カ月連続で減。中国向けの自動車部品のほか、米国向けの航空機部品が減。日韓関係の緊張を背景に韓国向け輸出も減。対韓輸出は半導体製造装置が55.7%減の231億円。

上半期の対中輸出で特に減少幅が大きかったのは電機・自動車分野。液晶ディスプレー基板などの半導体製造装置の輸出額は32.2%減の4275億円、半導体自体の輸出額も9.8%減の4914億円。

輸送機関連ではギアボックスのような基幹部品を中心に自動車部品の輸出が減、輸出額は27.1%減の3220億円。自動車そのものはハイブリッド車を中心に輸出が伸びて31.2%増の3965億円、自動車部品や航空機などその他の落ち込みを埋めきれなかった。

中国を含めたアジア全体への輸出額は8.4%減の20兆4648億円。

欧州連合(EU)への輸出も、2.7%減の4兆4080億円。5期ぶりに減少。EUからの離脱交渉に揺れた英国向けを中心に、医薬品が29.2%減の564億円になったほか、マルタ向けのタンカーを中心に船舶が63.6%減の324億円。

米国向けの輸出は半導体製造装置や医薬品、建設機械を中心に伸びて2.3%増の7兆6878億円。増加は5期連続だったが、その他の地域への輸出減を補うことはできなかった。

輸出額から輸入額を差し引いた上半期の貿易収支は、8480億円の赤字。赤字は2期連続となった。輸入額は2.6%減の39兆812億円と5期ぶりに減った。原油などの輸入量は伸びたが、原油価格の下落や円高の影響で輸入額は5.5%減の4兆686億円となり6期ぶりに減少。

B評価

・韓国の減は明らかに徴用工問題を端とする日韓関係の悪化。

・中国に関しても減速したといっても7−9月は6%の成長。日本の輸出減を中国経済の原則だけで説明できない。

・日本は真剣に輸出不振の原因を考察しなければならない。韓国の徴用工問題の対処、5Gへの対処が響いていると考えるのが自然。

コメント(1)

世界が、日本を必要としない時代が来ては大変。今のうちに、手を打たねば・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング