ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 本の紹介『新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
腸は「謎の多い臓器」知られざる腸の世界」が開けたのはつい最近。・腸はテニスコートほど広い・消化ノルマは一日約9l・100兆個の細菌「腸内フローラ」・腸内環境は60歳で急激に衰える
2019-09-08 08:40

本の紹介『新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる』腸は「謎の多い臓器」
出版社: 池田書店 (2019/6/11)
(はじめにより)
実はこれまで、腸は「謎の多い臓器」でした。医療技術が発達し、「知られざる腸の世界」が開けたのはつい最近。現在も日進月歩で新しい研究成果が報告されています。お医者さんから「何ともない」と言われたのにもかかわらずお腹の調子がすぐれない人でも安心してください。新しいよい解決法が出てきています。
目次
腸は外界とカラダの中をつなぐハブである!
第1章 知って驚く! ? 腸のしくみとはたらき
・腸はテニスコートほど広い
・消化ノルマは一日約9l・
・第二の脳といわれる「腸管神経」ネットワーク
・腸はささやく?「多臓器コミュニケーション」
・100兆個の細菌が存在する「腸内フローラ」
・腸内細菌は年齢とともに変化する
・腸は外的と戦う最前線地帯?
・幸せホルモン「ソロトン」の9割は腸で作られる
第2章 意外な真実! カラダの不調と腸の影響
・腸のSOSサインを読み取れば不調に気づける
・便の色・カタチを観察して腸内っ状態をチェック
・腸内環境は60歳で急激に衰える
・脂肪肝が引き起こす肝臓がんや大腸がん
第3章 食べて改善! 腸がよみがえる食生活
第4章 毎日スッキリ! 腸が整う生活習慣&運動・マッサージ
あなたは腸の経営者、ブラック経営では破綻する
座りっぱなしで大腸がんのリスクが高まる。
腸はゆらぎで癒される・・・
睡眠は腸にとってのおそうじタイム






コメント(1)

関心があります。読んでみたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング