ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏のご紹介】 1919年、世界で最初に人種的差別撤廃提案を国際連盟委員会において主張した日本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「1919年、世界で最初に人種的差別撤廃提案を国際連盟委員会において主張した日本が
、なぜ、障害者、さらには人間の価値を生産性のみで捉え、優生思想や障害者差別が色
濃い国になったのでしょう」
「戦後欧米の労働生産性が高いものを尊ぶ文化、金もうけがうまい人を尊敬する風潮が
流入したからだと私は考えます」
「生産性が高いものを尊ぶ風潮が日本に蔓延している限り、相模原施設殺傷事件のよう
なことは再び起こる可能性があります。なぜなら、あの難病専門の病院の看護師のよう
なタイプのナース、介護士は、生産性もない重度障害者は生きている価値がない、とい
う考えがあるかもしれないから」

「これはわたしのケースではありません」
「頸椎損傷で全身まひ(の当事者)です。介護保険もない状況。江戸川区に申請をお願
いしに家族に行ってもらいました。いまは入院中ですが退院を迫られて、いろいろな施
設に問い合わせをしても受け入れてもらえず、高齢者住宅で受け入れるよう区に相談す
ると、高齢者住宅にはまったく出しませんと断られました。このように日常的に起こっ
ている出来事だと思います。障害者総合支援法と名称が変わり、総合的に日常生活、社
会生活を支援するための生活と、小手先だけをいじった法律を、ぼくという人間を皆さ
んの目で見て、必要な支援とはなにか、今一度考え直していただける制度をつくってい
きたい」

https://www.j-cast.com/2019/07/22363147.html?p=all

コメント(2)

資本主義経済システムの欠陥、生産性、経済性でしか、物事を考えられない。
植草さんの言う「3だけ主義」(今だけ、カネだけ、自分だけ)の横行、教育の問題でもある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング