ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【色平哲郎氏のご紹介】 「国連水機関」の創設を。レスター・ブラウン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人類は「グローバルな水問題」に対処できるのか レスター・ブラウン

岩波書店「世界」 2019年6月号掲載 訳・解説 枝廣淳子

ちょうどいま、本の仕上げにかかっている。
タイトルは、『カウントダウンーー水不足に陥りつつある世界』。

水をめぐる状況にどう対処できるかは、この近代文明が直面する最大の
チャレンジだ。
本書は私がこれまでに書いてきた本の中でも、もっとも重要なものだ。
世界がまだわかっていない状況を伝えるものだからだ。

驚くべき状況だ。
これまで局所的な水不足はあったが、全体としては水は足りていた。
しかし今は、これまでとはまったく異なる状況に陥りつつある。

・世界各地で進む砂漠化

突然、中国が2億4千万人を中国西部から東部へと移動させた。
中国では砂漠が毎年、東へと広がっている。
そのため、日本の人口の2倍もの人々が住む場所を移さざるを得なくなった。
「水移民」が大量に発生しているのだ。
しかし、これはまだ始まりにすぎない。
今後、状況は大きく悪化するだろう。

イランでは、国土の70%が水不足で干上がってしまい、
そのほぼすべてが耕作放棄地となっている。
イランの国民は内陸部を中心とする残りの30%の地域に
住まざるを得なくなっている、、、

21世紀は、水不足によって世界の形が変わっていく世紀になるだろう、、、

スーダン北部は、水がなくなって人が住めなくなり、打ち捨てられている、、、

世界の各地で砂漠化が進んでいる、、、

これほど深刻な状況なのに、世界に何が起こりつつあるのかを理解している
政治家はひとりもいない。

残念なことに、砂漠化をとどめることに関しては、
世界には手本となるような例がまったくない。
どこも悪化の一途であり、趨勢を逆転させられた例が一つもないのだ、、、

かつては、砂漠化の進行を止めることができる、と考えていた。
いや、そう考えたいと思っていた。
しかし、あまりにも圧倒的なすさまじい勢いに、有効な手が打てない状況なのだ。
中国ですら砂漠化が止められないとしたら、他の国には到底無理だろう、、、

・枯渇しつつある世界の帯水層

「国連水機関」の創設を。
これが本書の提言の一つだ、、、

・水問題と連動する食料問題

これまでは、「世界の人口を安定化させなければならない」と言ってきた。
現在、世界の人口は毎年8100万人ずつ増えている。
しかし、人口の安定化だけではもはや足りない。
なぜなら、現在の人口ですら、その取水量は限界を超えているからだ。
必要なことは、世界人口を安定化させるだけではなく、
「減らしていかなくてはならない」ということなのだ、、、

輸出を続けていけば、どこかの段階で、米国民のための
食料さえ作れなくなってしまうだろう。

本書を書いている途中で、ほんの数週間前、この新しい側面に気がつき、
私は身震いをした。
そうなったときに米国はどうするだろうか?
そのまま世界に穀物を提供する国として、自国の帯水層を枯渇させ続けるだろうか?
おそらくそうではないだろう、、、

私が1950年代に米国農務省で仕事を始めた頃、当時の目標はつねに
「輸出を増やせ」だった。
そうして、米国は世界中に穀物を供給する国となった。
しかし、それを続けることはもはやできない、、、

世界の穀物生産量は、2017年をピークに、
今後は減少していく可能性が高いと考えている。
中国で2億4千万人が移動したと述べたが、広大な農地を放棄したということだ。
この人々はかつては自分たちの食べ物は自給できていたのだ、、、

世界的には、「水問題」とはほとんどの場合、飲み水の水質の問題だった。
しかし、ここへきて「どうやったら十分な水を得ることができるか?」
という問題が急浮上してきたのだ、、、

世界の形が変わるほどの大きな問題なのだ。


【解説】・・・
レスター・ブラウンは、このように各方面にとって重要な水が、
地域レベルだけでなく、全部足し合わせたときに地球規模どえ足りなくなっている
という恐ろしい状況を伝えようとしている、、、
食料や温暖化に対して国連機関が設けられているように、「国連水機関」
が必要だ、というレスターの訴えに真摯に耳を傾けるべきではないだろうか、、、

「世界の穀倉地帯」である米国での深刻な水不足によって、米国から食料を輸入
できなくなる可能性があるとの警鐘は、海外に食料の多くを依存している日本に
向けて鳴らされていることを忘れてはならない。(枝廣淳子)

==

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング