ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 日本新聞協会。山口・読売社長が現在の白石(読売会長)の後、新聞協会長内定。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦後から今日まで読売、朝日、毎日、日経等が交互に就任。一社引き継いでない。何故?理由は簡単。安倍首相には新聞とは読売新聞なのです。「読売熟読を」。13年から連続読売。異常が常態
2019-04-18 08:165

A−1 事実関係「山口・読売新聞グループ本社社長が新聞協会長内定」(読売)

 日本新聞協会(新聞、通信、放送129社加盟)は17日、会長選考委員会を開き、6月で任期満了となる白石興二郎会長(読売新聞グループ本社会長)の後任に、山口寿一・読売新聞グループ本社社長(62)を推薦することを決めた。6月19日の定時会員総会と理事会で正式決定され、第23代会長に就任する。

 会長の任期は2年。山口社長は2013年6月から同協会理事を務めている。読売新聞社から会長が選ばれるのは7人目となる。

B:評価:

日本新聞協会は会長に、6月で任期満了となる白石会長(読売新聞グループ本社会長)の後任に、山口寿一・読売新聞グループ本社社長(62)を推薦することを決めた。6月19日の定時会員総会と理事会で正式決定され、第23代会長に就任する。

 歴代の会長を見れば、読売、朝日、毎日、日経等が交互に就任している。一社が独占という例はない。実現すれば2013年から継続して読売系となる。

 何故こういう事が起こっているのか。

 読売と安倍首相の密着は異常事態になっている。安倍晋三首相が2017年、衆院予算委員会で、野党議員に憲法改正への見解をただされ、「自民党総裁としての考え方は詳しく読売新聞に書いているので、熟読していただければいい」と答える一幕があった。

 頻繁に渡辺恒雄氏と会食を行っている。

 当然こうした関係について、ジャーナリズムにあるものは疑問を持つべきだ。そうではない。この関係を「よし」としている。異常である。その異常が常態化している。

 会長の任期は2年。山口社長は2013年6月から同協会理事を務めている。読売新聞社から会長が選ばれるのは7人目となる。

1:参考:

会長(1949年6月まで理事長)

1946年7月〜49年6月 伊藤 正徳(共同通信社)

49年8月〜51年2月 馬場 恒吾(読売新聞社)

51年11月〜55年9月 小田嶋 定吉(日本経済新聞社)

55年9月〜57年6月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)

57年6月〜61年1月 本田 親男(毎日新聞東京本社)

61年4月〜63年7月 高橋 雄豺(読売新聞社)

63年7月〜64年2月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)

64年3月〜67年7月 上田 常隆(毎日新聞東京本社)

67年7月〜71年6月 萬 直次(日本経済新聞社)

71年6月〜75年6月 白石 古京(京都新聞社)

75年6月〜79年6月 広岡 知男(朝日新聞東京本社)

79年6月〜82年1月 大軒 順三(日本経済新聞社)

82年3月〜84年12月 渡辺 誠毅(朝日新聞東京本社)

85年6月〜91年6月 小林 與三次(読売新聞社)

91年6月〜95年6月 中江 利忠(朝日新聞東京本社)

95年6月〜99年6月 小池 唯夫(毎日新聞東京本社)

99年6月〜2003年6月 渡辺 恒雄(読売新聞社)

03年6月〜05年10月 箱島 信一(朝日新聞東京本社)

05年12月〜09年6月 北村 正任(毎日新聞東京本社)

09年6月〜11年6月 内山 斉(読売新聞東京本社)

11年7月〜13年6月 秋山 耿太郎(朝日新聞東京本社)

13年6月〜 白石 興二郎(読売新聞東京本社)、

2:参考2

安倍晋三首相が8日の衆院予算委員会で、野党議員に憲法改正への見解をただされ、「自民党総裁としての考え方は詳しく読売新聞に書いているので、熟読していただければいい」と答える一幕があった。(毎日新聞、2017年5月8日 19時42分)

3:「安倍首相 メディア幹部と積極会食し巧妙に操縦、その参加者」

NEWSポストセブン』 週刊ポスト 2018年9月14日号

「4月2日にパレスホテルの宴会場「桔梗」で渡辺恒雄・読売新聞グループ本社主筆、福山正喜・共同通信社社長(当時)、熊坂隆光・産経新聞社会長らと食事したのをはじめ、日本テレビの大久保好男社長、日経新聞の喜多恒雄会長、岡田直敏社長と個別に会合を持った。

 首相の政治指南役とみられている渡辺氏(6回)と日枝久・フジテレビ相談役(2回)は別格にしても、共同の福山社長は3回も食事している。」

コメント(2)

TVによく出ている、田崎スシローも、共同通信だったな。
もう、マスコミ(とくに読売)と安倍政権の癒着は、ひどいもんだ。
>>[1]

田崎史郎は、マスコミに出回っては安倍の提灯持ちの中でも最大の貢献度。
嫌悪度も私には最大です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング